• ベストアンサー

ラビットについて

天皇賞は角居厩舎の見事な作戦勝ちでしたね。海外の競馬ではよく聞く「ラビット」ですが、実は日本では競馬法とやらで禁止されているとか。個人的にはウオッカもダイワスカーレットも両方好きでどっちが勝っても喜べたし、結果的にすごく面白いレースになったのでトーセンキャプテングッジョブって感じなのですが、馬券を買った人にはたまらない行為ですよね?下手したら八百長と取られても仕方ない気がします。それとも競馬とはそういうものと割り切る問題なのでしょうか?ラビットとそれに絡む馬券について、海外競馬の認識はどんなものなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.3

馬主が違うのであれば、ラビットのほうの見返りは何か 金品だったら八百長になってしまいますよね 本来のラビットは、馬主が同じ、できれば調教師も同じで チームオーダーのようなものですから 日本でそれができるのは社台ファームか金子真人ぐらいでしょう

osiewokou
質問者

お礼

チームオーダーと言う言葉を聞いてF1を思い出しました。チームの最終的な目的の為にわざと順位を落としたりしますよね。スポーツマンシップの観点からは当然異論はあるでしょうが、そういうものだと割り切っているのでしょうね。1対1対1対・・・・の騎士道精神に則ったガチンコ勝負であって欲しいという個人的な願いが私の見る目を曇らせている様な気がしてきました。 みなさんありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

海外では同馬主の場合カップリングで馬券が売られます。 今回は作戦も何もないでしょう、ちょっと勘繰りすぎです。 意識することはあっても敢えて行くことはありません。 それに鞍上はペリエ騎手です、彼は逃げ馬か武豊のマーク屋です。 いつも通り掛かって先行して、逃げ馬のマークしただけです。

osiewokou
質問者

お礼

カップリングされてるのなら不公平がないどころか、しっかりチームで走ってくれよ~!って素直に応援できますね。よく考えると当たり前のシステムですが、なるほどです。 私の思い過ごしなのでしょうか。ダイワを応援するあまりにキャプテン邪魔という感情が読み誤った可能性もありますね。騎手の癖は殆ど知らないのでぼちぼち見ていきたいと思います。

  • zoom10
  • ベストアンサー率33% (118/354)
回答No.1

あなたは、トーセンキャプテンが(ラビット?)にみえましたか。 海外競馬のように、厩舎が同じで馬主も同じなら1頭にペースメーカーをさせてもう1頭を勝負させることは多々あるでしょう。 しかし、ウオッカとトーセンキャプテンの馬主は違いますよね。 どうでしょう、私は、トーセンキャプテンが(ラビット)だとは思いません。 トーセンキャプテンの馬主も天皇賞を勝ちたかったと思います。

osiewokou
質問者

お礼

ラビットって厩舎も馬主も同じ場合が多いのですね。勉強になりました。 私は競馬初心者ですが、スポーツ経験はあるので勝負事を見る目は多少あると思います。あのレースはダイワスカーレットがトーセンキャプテンに並びかけられるのを嫌がってる様子が見て取れました。レース後の安勝のコメントでも実際その通りだったのは確かです。 トーセンキャプテンが本気で勝ちに行くための奇襲としての逃げをしたかったにしても、ハイペースを作り出すのは戦術ミスではないですか?例えばウオッカとダイワの脚質が逆なら、ハナを競りに行くことは無かったと思います(ここはただの推測なのですが、同じ厩舎で共倒れするケースってあるのでしょうか)。運良く前に残れたらラッキー、上手くいかなくてもダイワを潰せれば上出来、そんな意図が感じられました。それぞれの意思はどうあれ、結果的には見事にラビットの役割を果たしたというのが私の感想です。