• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハードディスクについて)

ハードディスクの増加とOfficeの不具合について

このQ&Aのポイント
  • OSはVistaで、Office 2007を使っています。今日「検索」でPower Pointを探すと見つからないため、再インストールを試みましたが、デスクトップにあるWordとExcelの位置が変わり、Power Pointのアイコンがデスクトップにないためインストールに失敗しました。
  • 後でスタートからOffice 2007をクリックしてみると、Power Pointがありました。動作しました。昨日までCドライブは26.5GBだったのが今日見てみると31.7GBに増えています。
  • この急激な増加はなぜでしょうか。Ccleaner、ディスクのクリーンアップを試してもディスク容量は減りません。この急激なディスク容量の消費はどうすればいいのかどなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chobi06
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.1

>昨日までCドライブは26.5GBだったのが今日見てみると31.7GBに増えています。この急激な増加はなぜでしょうか。 インストールやシステムの復元をしたため復元ポイントが幾重にもつくられ、そのためのバックアップ容量が増加したのだと思います。 今の状態が正常であれば、一度復元ポイントを無効にすることをお勧めします。やり方はシステムのプロパティー→システムの保護で復元ポイントを設定しているディスクのチェックマークをはずして再起動です。 その後、必要なら新たに復元ポイントを作成します。 それで大分容量が減ると思います。

ebaramachi
質問者

お礼

驚きです。31.7GBが22.6GBにまで減りました。今日の時点で一応復元ポイントを作成しておきました。ありがとうございました。すごい技を知っているんですね。またよろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A