- 締切済み
酔っ払いで披露宴が不愉快なものになった
先日披露宴をしたのですが、新郎側で乾杯の音頭をとっていただいた年 配男性のせいでものすごく気分が悪くなっています。 皆さんはどう思われますか? 披露宴の3分の1を経過したあたりから大きい声で酔っ払い口調で しゃべり始め、品のない事を口走り始めました。 怒りというかショックというか悲しいというか・・・ この日の為に一生懸命やってきたのに、そういう人が一人いると披露宴 そのものの雰囲気が変わってしまいますよね。 一応都内一流ホテルといえる所でやり、私も30を少し過ぎた年齢で 親族も多く出席し、落ちついた大人の雰囲気で行うつもりでした。 親戚はまじめな人ばかりですし、私達本人もそういう何でもアリの キャラではありませんので、はっきり言ってすごく恥ずかしい思い でいっぱいになりました。 その方は本当に喜んで祝福しに来てくれたのは有難いのですが、 正直怒りでいっぱいです。新郎とは付き合いも長いので結婚自体に 特にキャピキャピとうかれたり夢を描いていたりしていたわけでは ありません、それでもこんなに腹が立つとは! 今まで出席した披露宴で新橋でインタビューされてる酔っ払いサラリーマンの口調で大きい声で話しウロウロ他の席に行って話すそんな人 見たことありませんでした。「今夜二人でいけない事するんですか~」とか自分の席から大きい声で言ってきたりして。2次会とか若い人達の 集まりならともかく。高砂にも頻繁に来て話しかけてきて、相手をするとどんどん喋ると思い、私は途中から完全無視しました。顔にも不愉快 さを出しました。「無視ですか~」 などと言われても目もあわせませんでした。新郎が相手をするもの止めました。その方が話しかけても「もう話さなくていいから」 などと。お呼びした方に対して自分でも大人げないとは思う部分もありますが、もう途中から愛想笑いも出来なくなるほど不快だったので今で もそういう態度をとった事は後悔していません。 彼は謝っていますが大して気にしていないです。 皆祝福してくれていい式だったと言ってくれてるんだからいいじゃん、と。私にとっては最悪でした。もちろん招待した方に感謝する 場でもありますがやはり主役は新婦ですし、なにしろタダでやっている会では ありません。何百万か払っているんですし。皆さんはこういう思いされた方いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
列席してくれた人達に最悪の披露宴だったとは言えませんし、 彼にはそんなに気にしなくてもいいんじゃない?などと言われ、 気にするしないの問題でなくて怒り通り越して悲しいのが 理解してもらえませんでした。 やっぱり怒るのは当然ですよね?! 励ましのお言葉が何より嬉しく、気持ちをわかって いただけて涙がでます。 その方とは昼間挨拶程度に数分お会いした程度でお酒の入った様子は 知りませんでした。彼らお仲間にとっては陽気に酔っている いつもの姿で大した問題には感じなかったようです。 が、一人女性が何度かすみません・・・と謝ってくれたので やはり女性から見るとちょっとハズしすぎ、とうつったのは 事実でしょうね。私も知っていたら事前に控えめに抑えてもらうよう お願いしていました。あーくやしいです。 しかも本人は私が何でそういう態度をとっていたのか 分かっていないようです。むしろお怒りなのかもしれませんね。 彼にとってその人は前の会社の元上司ですから、私が怒り狂ってる とは言えないでしょうし、注意もできないでしょう。当たり障りなく、 酔っていたのを私が心配していたからだ、と話してるようです。 でもこちらで他の方のお話も聞き、気持ちが少しおさまってきました。 感謝です。amaoto_aさんもご結婚おめでとうございます。 amaoto_aさんの披露宴は無事終えることを心から祈っています。 というか絶対大丈夫ですよ!! 本当にありがとうございました。