- ベストアンサー
仙台に詳しいかた、よろしくお願いします
電車で仙台駅から東仙台駅に行く途中で、 「てっぺんにざる形状のモノが乗っかった赤白シマシマの塔」を見かけたのですが、あれはいったい何でしょうか…? 「ざる」の機能も、もしわかりましたらお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
↓ですね http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=NHK%E4%BB%99%E5%8F%B0%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%89%80&oldid=20960889 塔を支えてるだけに見える「ワイヤー」の方も実はアンテナ線です。 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A&oldid=22636177 >「ざる」の機能 気になったので検索してみました。 「頂部負荷・頂部容量冠」と言われる部分で、 見かけより高い位置から送信可能にするための物だそうです。 http://www.bekkoame.ne.jp/~tume/ebetsu_ik.html http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H12/html/H1208B04_.html
お礼
ありがとうございます! ざるの機能も、とても良くわかりました♪