- ベストアンサー
漢方薬の服用
このところ胃がシクシクしたので 安中散をのんでいました。 とりあえず症状は軽減されました。 そこで質問ですが漢方はずっとのんんんだほうがよいのですか? 頓服のように症状があらわれたときだけでも良いのでしょうか? 医療費は節約したいとおもいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
このところ胃がシクシクしたので 安中散をのんでいました。 とりあえず症状は軽減されました。 そこで質問ですが漢方はずっとのんんんだほうがよいのですか? 頓服のように症状があらわれたときだけでも良いのでしょうか? 医療費は節約したいとおもいます。
お礼
回答してくださっているのにきずかずもうしわけありません。 神経からきているようです。 この薬は漢方医に証をみていただいて過去に処方されていた薬です。 現在は別の医師にたのんで処方していただいていますが、その医師は西洋薬の知識しかありません。新薬をつかっているので薬のひようがかさみます。 やっぱり飲みつずけたほうが良いのですね。 ずっと疑問におもっていました。漢方医にかかれば良いのでしょうが経済的(交通費、診療料)に厳しいです。 ではこのまま処方していただいて服用をつずけてみます。 疑問がとけてすっきりしました。ありがとうございます。