ホイールはインチアップされたままでいいか?
今乗っている中古で買った車は、前の持ち主がオプションでホイールをインチアップしていました。
今までカスタムやドレスアップには無関心だった私はそれについてはあまり深く考えず(と言うよりわからず)その車を購入しました。
しかしそれを見た友人からホイールが大きい程タイヤも高いと指摘され、ホイールやタイヤについて色々調べてみました。
確かに平べったいタイヤは割高で、同メーカー同シリーズで比較するとノーマルサイズよりも7~8割増くらいになっているようです。
維持費はなるべく安く抑えたい私としてはこれは誤算でしたが、長く乗るつもりで買った車ですから当分買い換える気もありません。
そして現在のタイヤがかなり磨耗していて近々買い換える事になりそうなのですが、その際これを機会にホイール毎交換してノーマルに戻してはどうかと考えました。
タイヤだけ買い換えてもホイール毎買い換えてノーマルの状態に戻しても、値段的には大して変わりません。
もし燃費に差があれば迷わず燃費のいい方にするのですが、色々話を聞いてみると、ホイールの大きさで燃費がそんなに変わる事はないという意見が大部分でした。
どちらも条件は五分五分だからかえって決められません。
皆さんはどちらがいいと思いますか?
自分ならこうするという皆さんの御意見を幅広く伺いたいです。
お礼
bakosanさま 迅速な回答をいただき、ありがとうございます。 なるほど、FDシリーズにはアクセサリーパーツが付属しているのですか。メーカーの現行販売品はIUシリーズであり、今後も入手できると思いますので、今回はファインドライブシリーズを購入しようと思います。 ありがとうございました!
補足
先日、フジミ模型の方から以下のような回答をいただきました。 ファインドライブシリーズには小物類が付いておりました。 インチアップシリーズは、小物類のおまけはありません。 bakosanさまの仰る通りでした。 ありがとうございました。