• ベストアンサー

アレルギー検査について&料金

こんにちは。 今は海外在住の1児の母です。 3歳になる子供に最近アレルギーの症状が出てきました。 (今までは、食事にそれなりに気を使っていましたがアレルギーは出た事がありません。最近になって症状が出てきました(30分くらいで消えるじんましんや口の周りの肌がかぶれる等)) この国ではアレルギー検査はアレルギー検査は7000円強の費用がかかります。 日本に一時帰国した場合は日本の保険証があるので病院へ行くつもりですが、無料で検査出来るのでしょうか? 皮膚科それとも内科のどちらに行けばよいのでしょうか? 私自信がアレルギー持ちで(ダニ・ホコリアレルギーと慢性じんましん)やはり遺伝する確立が高いんだな~とちょっと落ち込み気味です。 検査内容は 1・ダニ・ホコリアレルギー →秋になって私と同じ鼻づまりの症状が出たからです。私は秋になるとアレルギーの症状が酷くなります。熱&咳も無く食欲もあり風邪とは思えない症状が続いてるからです。 2・食物アレルギー →食事の後にプツプツと赤い湿疹が出てきました。 怪しいと思われる食材が栗・海老・青魚・ヘーゼルナッツ・大豆・トマトです。 食品類とダニの検査で費用はどのくらいかかるのでしょうか? 料金にこだわらず今すぐに検査をした方が良い事は分かっていますが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totoyan05
  • ベストアンサー率28% (40/141)
回答No.3

市町村によって違うので、戻られたら問い合わせをするのが一番です。 ちなみに私の所では6歳以下はすべて500円(治療費も)です。 ダニとハウスダストは外せない基本項目です。 しかし小さい子は食品そのものが原因の場合と、ストレスや体調に よりアレルギー反応が出る場合もあり、血液監査が100%正しい とは限りません。 症状のひどい子は毎年のように検査をしますが、あくまでも「目安」 としています。(私は) むしろ普段の生活の中で、何を食べてどうなったか、というリストを作り、それを重要視しています。 血液検査で出なかったからOKと思わない。 一般的にアレルギーが出やすい食品については、注意をしながら 与えるとかしています。 食品はパッチテストなどもありますが、これは家庭でもできます。 エビに出るなら甲殻類はまず出るでしょうね。 トマトならナスも出るようです。 エビで出るなら甲殻類は辞めたほうがいいですね。 大豆がダメなら醤油もダメです。 細かく言うと、調味料も疑って下さい。 URLで調べられますので参考にして下さい。 その辺を調べてみて、どうもカテゴリ的にバラバラだと感じるなら 体調の変化による一時的なものかも、という事も視野に入れたほうがいいかもしれませんね。 コリン性蕁麻疹は、汗が原因ですし、ストロフルスは蚊が原因です。 体が温まって一時的に出る蕁麻疹もあります。 症状が出たら写真を撮る事もおすすめします。 アレルギーはアレルゲンの項目が多量であること。 体調やストレスが誘発の原因である事が多い。 住宅の環境や生活にも左右されること。 通院児に必ずしも症状が出ているとは限らない。 ので、「素人診断」ではなく親が舵を取るつもりで治療をしないと ダメだと思っています。 アレルギーはアレルゲンからなるべく遠ざけ、発作を起こさない 生活が基本です。 注射針は日本のほうが断然細いですよ。ちゃんと小児用という 細くて短いのがあります。 私も注射が大嫌い&金属アレなので、点滴の時は小児用(プラスチック)にしてもらっていました。 アメリカ圏は薬もデカいですよねー。座薬なんて絶対ムリっていう 大きさです。 そうそう、海外に戻る事をちゃんと言いましょう。 あと薬の名称が日本と海外では違いますので、「成分」を 書いてもらうといいですよ。薬局でやってもらえます。 日本はレッドブックが無いので、「内科・小児科」ではなく「小児科(アレルギー科)」で診察をうけたほうがいいですよ。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/smark/Pseud%20A.htm
prezzemolo
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。とても参考になりました。 アレルギーって本当に原因を見つけるのが難しいですよね、、、 やはり子供にもストレス(環境の変化等)が原因って考えられる事かもしれませんね。 9月の中旬(子供2歳9ヶ月)から幼稚園に通い始めたので、きっと子供の世界に揉まれはじめて、何かストレスがあるのかも知れません。。通い始めてからママっ子に拍車がかかりましたし。。。。 そして何で栗にこだわるかというと、、、、 10月の中旬に知り合いの栗林に栗拾いに行きました。毎年10kgは貰ってくるのですが、今年は子供が美味しい美味しいを連発するので10日間連続で食べてしまったのです。茹でたり焼いたりと。(2年前は1歳前なのであげなかった。去年はあんまり欲しがらなかったので数回食べただけ) その頃から顔にプツプツが出来たのをきっかけに他の食べ物にも反応する様になってしまったのです。 (残りの栗はジャムにしようと思ってましたが、、親がこっそり食べた方がいいかも知れません) 今は症状が減りました。 顔が乾燥し始める季節にクリームを無って無かった事もあり食べ物の汁がかかった部分が赤くなる事もあったので、保湿を心がけたら口の周りの赤みは無くなりました。 外に出て寒い風に当たるとじんましんが出た事もあり、寒冷じんましんかなとも思ったり。。。 来月の初めに小児科の先生が来るので、その前に1度栗をあげてみてどんな反応が出るかによっては血液検査をしてみようかなと思っています。 何時からどんな症状が出て、何を食べたら反応が起きたかをメモに用意して受診します。 愚痴になりますが、、、、皮膚のアレルギーについてはホームドクターの受診範囲ではないので検査結果によっては専門の皮膚科の受診に切り替わります。たった30分くらいの問診で1万円は軽くかかります。(過去に私が受診してこの金額を払いました、、、)医療費が高すぎてつつ辛い!! ありがとうございました。

prezzemolo
質問者

補足

パッチテストが家庭で出来る。。。。 日本はそんなに手軽に出来るのですか??? 薬局で手に入る??? それとも病院へ??? ここでは、大きな市立の病院に行かないといけません。 その予約も専門医の皮膚科に行く(高い受診料)→先生が病院に予約を入れる(果てしなく待つ)→病院が決めた受診日に病院へ行く(ちなみに40km離れてる) こんな手間がかかるなら、、、、日本で母親に頼んで検査キットを送ってもらうのも手かもしれません。(住民票は日本へ置いたままなので、母親に病院へ行ってもらうことが可能なのです) お暇な時に是非教えて下さい。よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • totoyan05
  • ベストアンサー率28% (40/141)
回答No.4

こんにちは。パッチテストは自宅でバンソウコウを使ってやります。 ネットで検索すると出てきます。 ただしこれも100%正確ではありません。 長イモやほうれん草を調理していると手が痒くなる人って いるじゃないですか。でも痒くならない人もいるように 肌の反応を見るコトでわざわざアレルゲンを食べなくて済む程度です。 パッチして肌が赤くなったら、とりあえず食べさせないようにしました。 でも小さい内って、何が原因が解らなくなるほど症状が不安定でしたよ。 いろんな原因が混じってる?って感じで息子も寒い日に外に出ると パアっと顔が赤くなりました。寒冷蕁麻疹かなって思っていたら 次にイカを食べて全身が真っ赤になったり。病院でドクターが器具で子供の 足を擦ったら、ブアっと地図状の蕁麻疹が出たり(誘発テスト) なので途中から原因を追求するんではなく、疑わしきを排除し、 精神面も鍛えつつ、プラシーボ(偽薬)も使いつつって感じです。 でもかなり改善されて、今(6歳)年に1,2回しか出ません。 住民票が日本にあるなら、市役所から乳幼児の特別医療控除とか 送ってきていませんか?医療費の事が書いてあるパンフなんかも 送ってくるはずです。 >その前に1度栗をあげてみてどんな反応が出るかによっては血液検査をしてみようかなと思っています。 1度目よりも症状が酷かったら、アレルゲンですが、ちょっと怖いです。 ウチの息子はイカを食べた時、喉と気管支が腫れて呼吸困難になりました。 しばらく栗はやめたほうがいいのかも・・。 だからこそ「食べない」パッチテストも理にかなっているのかも しれませんが。 加入されている保険によっては医療費の負担が大きいですよね。 早く日本で受診できると良いですね。

prezzemolo
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 間違えていた事が、、、住民票抜いていました(勘違い) でも小さい内って、何が原因が解らなくなるほど症状が不安定でしたよ。 →本当にその通りですね。。。  私って、おろかな母親だなとしみじみ感じたのは、1・病院が遠い2・様子を見ようかなという考えが強かった。3・検査費のことだけ悩んでいてすぐに受診しなかった事です。 まずは症状をなくすために薬をあげることが大切なのに。。。。 子供に悪い事してしまいました。 おととい、先生のところへ行ってきました。 取りあえずじんましんが出ないように薬を処方されました。(1週間)この国ではじんましん&アレルギーにポピュラーな薬だそうです。 乾布摩擦でも始めれば体が強くなるかしら??? 試して見ようと思いつつした事ないんですよ。。。 本当にありがとうございます。。。

回答No.2

 1歳2か月の子どもが食物(卵)アレルギーです。  うちの子どもはミルクを飲んだときに口周りが荒れることがあり、また卵を食べた時に湿疹が出たのでそれを伝え、検査を受けました。  症状が出た場合は検査として保険が適用になると思います。乳幼児医療の補助と合わせれば、市町村によって違うかもしれませんが無料になると思います。うちの子どもも無料でした。  予防的に検査を受けようとすると検診の一種となり、全額自費負担となる可能性があります。  質問者様のお子さんは症状が出ているようなので、それを医師に伝えて検査を受ければ保険適用になる可能性は大きいと思います。検査を受ける前に医師に確認は必要かと思います。  相談される先は小児科でいかがでしょうか。皮膚科でも可能かと思いますし、アレルギー科を標榜している病院もあると思うのでそちらでできるかと思います。  私に食物アレルギーはありませんが、花粉症などのアレルギーやアトピーがあり、アレルギー体質です。子どもに遺伝させてしまっていることをとても残念に思っていますが、一緒に乗り越えていきたいと思います。  質問者様もいろいろとご心配かと思いますが、まず検査を受けて何らかのアレルギーがあったときには、生活上の相談にも乗っていただける医師が近くにいらっしゃるといいですね。  以上、参考になりましたら幸いです。

prezzemolo
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 日本の補助制度って素晴らしい!と思いました。 症状が出た場合の検査は無料なのですね。 言い方次第、、、、気をつけたいと思います。 本当に自己判断はいけないのですが、、、子供の様子を見て私と同じホコリアレルギーの可能性は大きいと思います。。。。 風邪を引いた時は治りかけの時にだんだん黄色いどろっとした鼻水になるのが今回は何時までたってもさらさらの鼻水。。。。 体が弱ってる時にアレルギーになりやすい食べ物を食べたため今まで出なかった症状が出てしまった、、、と思っています。 来月の月初めに小児科の先生が来るので相談に行くつもりです。 先生の判断によっては血液検査をしてみようかと、、、、きつい出費ですが。。。 ひとつ気になるのが注射針。。。 日本で注射が怖いとか痛いとか思ったことの無い私。 こっちに住んでからだんだん「嫌だな」と思うようになったのです。 原因は注射針の太さ!1,2mmはあります。大人でも痛いのです。 乳幼児もこの太さの針で注射します(予防接種等で確認済み)。。。。 日本は針がとっても細いので言ってみたところ 「そんなに細くちゃ血は取れないわ、それに見たことないから信じられない」と言われ、、、、 考えさせられます。。。。

  • changu
  • ベストアンサー率22% (148/658)
回答No.1

私(成人)もアレルギーで検査を受けました(素人なので自信なしですが・・・)。 健康保険だけでは無料はないと思いますが、お子様が1歳ということで、市町村の補助を使えば無料か、数百円で終わる場合もあります。 市町村によって補助の範囲は変わりますが、私の市では保険診療であればいくら検査しても1診療¥200です。となり町は無料です。 ただ、海外在住で住民票まで海外に移されている場合はどうなんでしょう・・・

prezzemolo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は海外なのですが、帰国したら住民票を日本へ戻し健康保険に加入するので小児医療費助成制度を受けられます。 ただアレルギー検査は特別な検査で自己負担なのかな???と思っていました。 今住んでいるところがド田舎でして、、、、 小児科の先生(ホームドクター)は40km離れた所に住んでいます。 私の住んでる所には月に1度しか診察に来ません。 受診して血液検査の診断書を書いてもらう。→診断書を持って役所に血液検査の予約を取りに行く(事務所は毎週土曜日開いている)→予約は果てしなく遠く大抵1ヵ月後→検査→結果は約1ヵ月後。。。とすぐに調べられないのでどうせなら日本で、、、と今は考えています。 アナフィラキシーの症状が怖いので取りあえず栗とヘーゼルナッツは与えないように気をつけようかと思います。(この国で数年前にヘーゼルナッツアレルギーで子供が死亡した事件があったのです)

関連するQ&A