• ベストアンサー

あなたの周りの 「 あき 」 

私の庭にピランカサの木が赤い実を付けています 2年前に植えたもみじはまだ色づきませんが、 近所の土手のはぜの木が葉先を少し染め始めています。 あなたの周りではどうでしょう。 あなたのお家の「あき」、ご近所の「あき」 あなたの周りの小さな「あき」、 あなたはもう「あき」を見つけましたか。 あなたの周りの「あき」の状況を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • witwine
  • ベストアンサー率15% (165/1062)
回答No.9

私が感じた「秋」です。 1.お彼岸の頃なので少し前の話ですが、父の法事をお寺でやってもらいました。 近くの川岸に大量に咲いていたまっかっかな彼岸花が目に鮮やかで 大変美しく思いました。 2.秋にお嫁に行った姉の記念樹(柿)が実家の庭で 今年もたくさんの実をつけました。 姉は都会にいってしまったので、なかなかこの実を食べる機会はないのですが、 この木の様に、実だくさんな結婚生活を送っているようです。 3.ぴりっとした冷気が風に混じるようになり、 田の稲の刈り取りが大体、終わりました。 この間まで稲穂が垂れていたのに、田んぼが寒そうです。 でも、家の中はほこほこしています。 近所の方と新米や季節の果物をあげあいこする季節の始まりです♪ 4.どなたかも言われていますが、秋に飛んでいる花粉が私に悪さするようで! 秋が来ると、まっさきに鼻で気がつく私です。 秋きぬと目にはさやかに見えねども・・・花粉が!鼻がっ!はっくしょんっ! 風流でなくてズビバゼン~。(笑) 秋ですねえ~。

Xmen_taikO
質問者

お礼

私も田の畦で稲を縁取るように咲く彼岸花を見かけました。 近年は赤い花ばかりでなく、黄色や白の花の群生も増えてきて、それもきれいでした。 実だくさんな結婚生活、表現がきれいですね。 仲のよいご姉妹なのでしょう。 きっと、お姉さまも柿の実を見るたびにご、実家のみなさんを思われていることでしょう。 こちらでも田んぼが「おろし金」のようです。 子供の頃は学校帰りにここで、ワラまみれになりながら遊びました。 近くに生る柿の実をちぎってほう張り、あわてて吐き出したことも・・・。 懐かしいです。 秋きぬと目にはさやかに見えねども 秋の戯れテッシュ離せず 回答ありがとうございます。   ならびに、せっかくの作品を台無しにしてしまいましたこと、お許しください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.2

 ネコが毛布の上で寝る様になりました。  熱気球大会が近づいて来ました。  私の財布はいつも・・・あき(空き)・・・・。

Xmen_taikO
質問者

お礼

うちの猫も布団の中に潜り込み始めました。 熱気球大会は30日から・・・  嘉瀬河河畔・・・ ですか? 実は私も佐賀インターナショナル・バルーンフェスタを楽しみにしています。 すっかり秋の風物詩ですよね。 そうですか、財布はいつも空きですか・・・ でも、まぁ~ 財布を持っていらっしゃるだけ、私より恵まれていらっしゃる。 私は小銭入れオンリーです。羨ましいです。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

奈良在住です。こういう問われ方をすると、 まず頭にでてくるのがこちらの回答です。 http://jp.youtube.com/watch?v=CqAzhPHT-GM 真面目に回答すると、 先日、藤原京のコスモスが綺麗でした。 山の辺の道に行くと富有柿がたわわでした。 はっぱも色づいてしっかり秋です。 近所の稲の刈り取りもほぼ終わりです。

Xmen_taikO
質問者

お礼

参考ページ楽しく見せていただきました。 夢に出てきそうです、くわばら、くわばら(笑 こちら福岡です。 こちらも稲の刈り取が次々に行われ、おろし金の様な姿の田んぼがだんだん増えています。 コスモスも見ごろを迎えました。 柿の実は色づいていますが、紅葉はもう少し先です。 たぶん11月中ごろではないかと思います。 やはり、奈良の方が秋は早いのですね。 参考になりました、回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A