• ベストアンサー

BS用ケーブルの焦げ

2階に立てたBS用アンテナとFM用アンテナから、それぞれのケーブルを1階に引き込むため、中間の雨どいに2本一緒に針金でくくっておいたところ、BS用(灰色の線)からのみ煙が発生、よく見たら焦げていた。FM用はなんともなく、当日は雨、風はほとんどなかったので、摩擦ではないと思う。なにが原因でしょうか?対策があるとすれば?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

BS用のアンテナは、コンバーター駆動のための電気が通っています、おそらく、針金の摩擦でケーブルにひびが入って水が進入して発熱したのかと思います。

-s-h-i-n-
質問者

お礼

Hamida様 回答、ありがとうございます。 ところで、このケーブルはもう使えませんでしょうか? 交換したほうがいいのかどうかという意味ですが。 よろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.3

ショートした場所を切り取って、コネクターで繋げば使用できます。接合部の防水をしっかりすることと、アンテナの利得がその分落ちますから画面に微妙な変化があるかも知れません。出来れば、ケーブルは5Cクラスぐらいの太い物が良くその分画像が良くなります。

-s-h-i-n-
質問者

お礼

Hamida様 再度の回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.2

補足するとBS/CS用のアンテナに供給している15Vの電源がショートしたのでしょう。 ところで >2本一緒に針金でくくっておいたところ 針金は今度のこととは別に問題があるので普通は外環境用タイラップ (樹脂のろっく式束線)を使います。

参考URL:
http://www.nasuden.co.jp/t&b.htm
-s-h-i-n-
質問者

お礼

foitec様 ありがとうございます。 さっそく針金を外しました。 ご紹介にあった束線を買いにいきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A