michi_001さん、御苦労さまです。
質問者のrin-ranさんがスレッドを閉じるのが速過ぎです。
多分、お説の通りで、結合セルが関係しているようですね。
記録マクロでは、rin-ranさんが補足されたようなコードが得られます。
結合セルがある場合、そこに含まれる列もSelectされて仕舞います。
Excel画面を見ながら、マクロをF8キーでステップ実行すれば一目瞭然です。
ステップ実行
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016119/step/step01.html
≪対処法≫
Selectを止めます。
Sub Macro1()
Range("C:C,G:G").Select
Range("G1").Activate
Selection.EntireColumn.Hidden = True
End Sub
を、Selectを止めて
Sub Macro1()
Range("C:C,G:G").EntireColumn.Hidden = True
End Sub
とすればOKです。
お礼
おぉ~ そうなんですね。 私自身、「記録」からちょこちょこいじくる程度なので、これは参考になりました。 仕事しながら、すこしずつ勉強を始めたところなので、私もこれはうれしいです。 rin-ran さんが見てくれればいいんですけど… とりあえずここはトップ落ちもしてしまったので締め切りとさせていただきます。