ベストアンサー DVDへの書き込みについて 2008/10/23 11:13 DVDは中に1フォルダでしかプレイヤーで再生できませんが,DVDVideoはVideoTSとAudioTSがあります。ちなみにファイルならばその中にディスクに2つあってもいいですか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chie65536 ベストアンサー率41% (2512/6032) 2008/10/23 11:45 回答No.2 >DVDVideoはVideoTSとAudioTSがあります。 DVDビデオはVideoTSフォルダにデータを入れる事になっています。 DVDオーディオはAudioTSフォルダにデータを入れる事になっています。 DVDビデオのディスクは、DVDオーディオの規格と互換性を持たせる為「AudioTSフォルダだけ作っておき、中身を空にしておく」のが普通です。 つまり、以下のようになります。 ・DVDビデオのディスク AUDIO_TSフォルダは空にする VIDEO_TSフォルダの中にDVDビデオ規格のデータを収録 ・DVDオーディオのディスク AUDIO_TSフォルダの中にDVDオーディオ規格のデータを収録 VIDEO_TSフォルダは空にする ・DVDビデオ、DVDオーディオ両用のディスク AUDIO_TSフォルダの中にDVDオーディオ規格のデータを収録 VIDEO_TSフォルダの中にDVDビデオ規格のデータを収録 >ちなみにファイルならばその中にディスクに2つあってもいいですか? 規格外のデータを入れたり、データの入れ方が規格外の場合、再生できません。 なので「フォルダが2つあるから、両方に入れちゃえ」とやっても、正常には再生しません。 質問者 お礼 2008/11/03 17:21 ありがとうございました。DVDオーディオは何ですか? 質問者 補足 2008/10/30 16:43 PC歯ファイルをクリックするだけですが、プレイヤーは再生ボタンを押すわけですから。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) m1n9w8m4 ベストアンサー率66% (343/517) 2008/10/23 11:50 回答No.3 状況、質問の意図がよく分かりません。多分、DVDに映像ファイルを複数格納して再生できますかということを聞きたいのだと思いますが、PCで再生なら問題なし(もちろん元のファイルが再生できる前提で)、プレーヤーで再生するならその機種の仕様によりますとしか回答できません。 ちなみにDVD-Videoフォーマットは、フォルダ名、ファイル名、構成がすべて規定されています。AUDIO_TSフォルダはDVD-Audio規格用のフォルダでDVD-Video再生では使用しません。互換性を高めるために普通作ってありますが、PCはもちろんほとんどのプレーヤー、レコーダーでも無しで再生可能性です。 (あら捜しみたいですが質問の記述方法は全部間違ってますDVDVideo→DVD-Video、VideoTS→VIDEO_TS、AudioTS→AUDIO_TS) 質問者 お礼 2008/11/03 17:15 ありがとうございました。 質問者 補足 2008/10/30 16:40 Pioneerの410.610シリーズです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 dokosoko2 ベストアンサー率38% (930/2427) 2008/10/23 11:40 回答No.1 >DVDは中に1フォルダでしかプレイヤーで再生できませんが これはそのプレイヤーの仕様に依存します。 >DVDVideoはVideoTSとAudioTSがあります。 AUDIO_TS内は、主にライブDVDなどの音源が入っている場合が多いです。 >ちなみにファイルならばその中にディスクに2つあってもいいですか? 少し意味が分かりにくいですので、具体的にやりたいこと 確認したいことを補足下さい。 質問者 お礼 2008/11/03 17:18 VCD屋SVCDはファイルは一つですが,DVDVideoは複雑な構造になってます。 質問者 補足 2008/10/30 16:37 WMVファイルをWMV再生可能なプレイヤーで視聴することです?DVDVideoなどはファイルが2個ありますが普通は2個歯再生できません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器記録メディア 関連するQ&A DVD動画の書き込みについて DVDVideo VideoTS,AudioTS,フォルダを他のプレイヤーでも再生できるよう互換性を重視して追記不可能な状態で書き込むをしたいのですが、自分のFujitsuFMVBIBLONF50XWにはROXIO Easy,MediaCreatorがプレインストールされてますがどう使えばいいですか?バックアップですか?コピーのほうですか?因みにDVDドライブにOEMされてるBsRecorderGOLD都は同じタイプのものですか?これをインストールしても干渉しませんか? DVDの書き込みについて 別々にオーサリングしたVIDEO_TSフォルダが2つ あるのですが1枚のDVDに書き込む場合 そのまま2つとも書き込んでも家庭用DVDプレーヤーで再生できますか?。 再生出来ない場合どうすれば再生出来るように なりますか?。 それからVIDEO_TSフォルダをCDに書き込んでも 家庭用DVDプレーヤーで見れるのでしょうか? よろしくお願いします。 MPEG2とVideoTS DVDの中のVideoTSとHDDのMPEG2は同じですか?VideoTSをメディアプレイヤーで再生する場合XOBファイルをクリックすればいいです。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム DVDを焼く あのDVDを焼く機能が付いたドライブを持っているんですけど、avi、mpgなどのファイルをDVDVIDEOファイルに変換できるんですがそれをDVDに焼いて家庭用のDVDプレイヤーで再生できるライディングソフト(フリー)ってないですか?教えて下さい よろしくお願いします DVD-Rに焼いた動画が一部しか見られないで困っています Divxの映像を「VSO DivxToDVD」でDVDVideo形式にした後、ライティングソフト「Deep Burner」で焼いたのですが、一つの動画が800Mbぐらいなので5話を1枚のDVD-Rに焼いたのですがPCで見ると、5個のフォルダーに分かれて、一つ一つのフォルダーの「VIDEO_TS」フォルダーの中の「VOBファイル」をクリックすれば5話全部見られるのですが、家庭用のDVDプレイヤーで見ると1話目が終わるとまた一話目が始まります。どうすれば全部見ることができますか?ちなみにDVDプレイヤーはAVOXのADS-300Vです。よろしくお願いします。 Real One Player2.0でDVDビデオを再生するには windows2000 premiere6.5で編集してエンコードしたファイルをDVDit!でオーサリングしてDVDビデオを作製しました。 家庭用DVDプレーヤーで再生して楽しんでいます。 これをPCで再生するのに Real One Player2.0 使いたいのですが、DVDディスクの中のどのファイルを指定すればよいのでしょう? エクスプローラーでDVDディスクの中を覗いてみると、AUDIO_TSとVIDEO_TSというフォルダがありVIDEO_TSフォルダの中には拡張子が BUP IFO VOB というファイルがあります。 CDへの動画の書き込み AVI,MPEG2動画でDVD R RWはDVDVideo VideoTS DVDRAMはVR RTAVですがCDに動画を書き込む場合どういった形式ですか? DVDの書き込み DVDを書き込みたいのですが一つだったらうまくいくのですが、 2ついれようとするとDVDプレイヤーで再生することができません。 一つだったらそのファイルをドロップアウトするだけいくのですが 二つだったらいきません。 誰か助けてくれませんか? DVDが見れなくなりました。 DVDVideoが入ったDVDを入れてマイコンピュータのDVDをダブルクリックすると、 指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。[フォルダ オプション]コントロールパネルでプログラムが関連付けてください。 と出ます。DVD再生ソフトで直接開こうと思えば出来るんですが、面倒臭いです。 DVDが再生できません オークションでDVDを購入しました。 が、DVDプレイヤーで再生できません(挿入したディスクは再生できません) 他のDVDは再生できるので、機械の不具合ではなさそうです。 DVDのメーカーのお客様センターに相談しても。DVDVIDEOは基本的には再生できるはずということで…。リセットもしてみましたがダメでした。 オークションで買ったので、DVDが悪いのでしょうか?カバーなんかはちゃんとした感じがしますが、コピー品とかのまがい品なのでしょうか? TMPGEnc Authoring Works 4で、DVDへの書き込みができません…。 TMPGEnc Authoring Works 4を使ってDVD(DVDプレイヤーで再生可能)を作ろうと思い、ファイルを書き出すところまでいったのですが、ディスクに書き込もうとしてもディスクが読みこまれず書き込みができません。それにエラーも表示されてしまいます。(書き込み違反が起きた…というものです) DVDディスクの問題かと思うのですが、どなたかアドバイスをお願いします; DVDビデオをDVD-Rに焼いた後、DVDプレーヤーでの読み込みができない BurnというソフトでDVDビデオをDVD-Rに焼いたのですが、 DVDプレーヤー(MACにプリインストールされているもの)での自動読み込みができません。 DVDプレーヤーを開き、ファイル→VIDEO_TSフォルダを開くで焼いたDVD-Rを選択すれば再生は出来るのですが・・・ 通常のDVDのような自動の読み込みができません。 ちなみに焼いたDVDのファイルは VIDEO_TSのフォルダとAUDIO_TSで構成されており、 VIDEO_TSフォルダの中にVOBファイルが入っています。 困っています。 よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム DVDが再生できない 料理の本に付録として付いてきたDVDが再生できません。 なぜでしょうか? 以下に詳細を記載いたしましたのでご回答よろしくお願いします。 PC DELL Dimention 4500C DRIVE Matsushita UJDA740 DVDについて 表面にDVDVIDEO、4:3 ALL と書いてあります その他 ・他のパソコンでは再生可能でした ・DVDプレーヤーでは再生可能でした ・同PCにて同様にDVDVIDEO、4:3 ALL と書いてある他のDVDも再生してみましたが見られるDVDとみられないDVDがありました。すべてのDVDは他のパソコンでもDVDプレーヤーでも再生可能でした。 書き込みDVDの種類 ビデオレターをパソコン付属のmovie makerで作成しました! 時間は10分間くらいで、 それをホテルで借りるDVDプレイヤーで再生するつもりです! そこでDVDの書き込み用ディスクを購入しようとしているのですが、 RWやRAMなどの選び方が分からず、、 幅広いDVDプレイヤーで再生できるのはどちらですか? DVDプレイヤーの機種などによるのですか? また、倍速は1-16か4-6などならどちらがいいのですかね? お答えお待ちしてます、よろしくお願いします! DVDへの書き込み Ulead VideoStudio 9を使用しています。 あるDVDを、PCにイメージファイル(ISOファイル)として書き込みしました。 このファイルから、通常のDVDプレーヤーで再生できるDVDを作成することは出来ないのでしょうか? イメージファイルからDVDを作成する仕方が見当たりませんでした。 宜しくお願いします。 DVDが再生出来ません ビデオカメラで撮影した動画ファイルを 家庭用DVD再生 出来るようにしようと ここで紹介されてた VSO DivxToDVD でエンコードしました VIDEO_TSフォルダが作成されて その中にファイルも入ってます パソコンのドライブに入れると WIN DVDが起動して再生されます 家庭用DVDプレーヤーに入れると DVDを認識してプレ-ヤーは再生 の文字が出ますが 再生が始まりません nterVideo Disc Master 2.5とDeepBurnerで焼いてみたのですが どちらも同じでした 空のAUDIO_TSフォルダも作ってあります パソコンで再生出来て 家庭用のDVDプレーヤーで再生されないのは 何が原因か おわかりの方がいましたらよろしくお願いします 焼き方が悪いのでしょうか ファイナランスするいう項目は ONとOFFどちらでもだめでした メディアはDVD-Rです 市販のDVDは再生されます OSはXP SP2プロです DVDの編集 編集はDVD-R DVDVideoディスクをドライブの挿入、取り込んで編集、オーサリングを行って、別のディスクに書き込みますがDVDRAM DVD-VRはそのメディア自体を直に編集できますか? DVDRAMはDVD-R,DVDVideoのように再生に関する互換性はありませんが書き込みに関してはHDDのように追記、削除ができるそうですが??」 DVD-RAMにVR書き込み Click to Disc Editorで「VR書き込み」をして、 DVDプレーヤーで再生しました。 再生はできたのですが、1つ問題がありました。 映像が途中でとまるのです。 約10分おきに。 とまる時間は1秒程度なのですが、 私にはそれが不愉快なので なんとかしたいと思うのですが、何回やっても同じなのです。 ちなみに、 DVD-RAMが再生できる様々なプレーヤーで試しても同じ結果でした。 プレーヤーに問題はないと思います。 あるのはソフトの方かと・・・。 知識ある皆さん、 どうか知恵をおかし下さい! DVD Video 再生できない 今、近所に住んでいる友人が、同じ様に焼いているのに、「01~10」のフォルダは焼くと、問題無くDVDプレーヤーで再生できたのに、「11~15」は、再生できない、と言ってきました。 いろいろ調べて見ると、「VTS_01_0.IFO」のファイルが、テキストエディタで開くと、元々のファイルのは、「Shift-JIS」なのに対して、焼いた結果の「VTS_01_0.IFO」は、「EUC」に文字コードが勝手に変わってしまっています。 「Shift-JIS」では、このファイルの先頭は、「DVDVIDEO-VTS」ですが、「EUC」に書き換わった方は、「・・・」で始まっています。 友人は、「B's Recorder Gold」を使っているそうですが、全く同じファイル構造の「01~10」フォルダの「VIDEO_TS」は問題無いのに、どうして「11~15」は変わってしまうのでしょうか? ハードディスク内の元の「VTS_01_0.IFO」ファイルは、「Shift-JIS」で「DVDVIDEO-VTS」から始まっているのですが、焼くと、その「VTS_01_0.IFO」ファイルは、「EUC」で「・・・」で始まっています。 単にデータとして焼いているのに、変わってしまう何か原因が考えられるでしょうか? 詳しい方、お教えください。 ディスクユーティリティでVOBが焼けないのですが・・。 VOBファイルをDVDに焼きたいのですが、ディスクユーティリティで焼くことができません。何か方法があるのでしょうか?(それともできないもの?) VOBをディスクユーティリティでイメージファイルに変換すれば焼くことができるのですが・・・。 また、ドラッグドロップでVOBをDVDに焼くことはできますが、これではDVDvideo形式として焼かれません。DVDvideo形式としてVOBをイメージファイルにすることなく焼く方法を教えてください。 というのはwindowsのWMPで再生できるようにしたいからなのです・・・。 イメージファイルでもディスクユーティリティで変換してDVDvideo形式として焼けばWMPで再生できるのでしょうか。(よくわからず・・・。) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。DVDオーディオは何ですか?
補足
PC歯ファイルをクリックするだけですが、プレイヤーは再生ボタンを押すわけですから。