• ベストアンサー

DVDへの書き込みについて

DVDは中に1フォルダでしかプレイヤーで再生できませんが,DVDVideoはVideoTSとAudioTSがあります。ちなみにファイルならばその中にディスクに2つあってもいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

>DVDVideoはVideoTSとAudioTSがあります。 DVDビデオはVideoTSフォルダにデータを入れる事になっています。 DVDオーディオはAudioTSフォルダにデータを入れる事になっています。 DVDビデオのディスクは、DVDオーディオの規格と互換性を持たせる為「AudioTSフォルダだけ作っておき、中身を空にしておく」のが普通です。 つまり、以下のようになります。 ・DVDビデオのディスク AUDIO_TSフォルダは空にする VIDEO_TSフォルダの中にDVDビデオ規格のデータを収録 ・DVDオーディオのディスク AUDIO_TSフォルダの中にDVDオーディオ規格のデータを収録 VIDEO_TSフォルダは空にする ・DVDビデオ、DVDオーディオ両用のディスク AUDIO_TSフォルダの中にDVDオーディオ規格のデータを収録 VIDEO_TSフォルダの中にDVDビデオ規格のデータを収録 >ちなみにファイルならばその中にディスクに2つあってもいいですか? 規格外のデータを入れたり、データの入れ方が規格外の場合、再生できません。 なので「フォルダが2つあるから、両方に入れちゃえ」とやっても、正常には再生しません。

zhouhua
質問者

お礼

ありがとうございました。DVDオーディオは何ですか?

zhouhua
質問者

補足

PC歯ファイルをクリックするだけですが、プレイヤーは再生ボタンを押すわけですから。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • m1n9w8m4
  • ベストアンサー率66% (343/517)
回答No.3

状況、質問の意図がよく分かりません。多分、DVDに映像ファイルを複数格納して再生できますかということを聞きたいのだと思いますが、PCで再生なら問題なし(もちろん元のファイルが再生できる前提で)、プレーヤーで再生するならその機種の仕様によりますとしか回答できません。 ちなみにDVD-Videoフォーマットは、フォルダ名、ファイル名、構成がすべて規定されています。AUDIO_TSフォルダはDVD-Audio規格用のフォルダでDVD-Video再生では使用しません。互換性を高めるために普通作ってありますが、PCはもちろんほとんどのプレーヤー、レコーダーでも無しで再生可能性です。 (あら捜しみたいですが質問の記述方法は全部間違ってますDVDVideo→DVD-Video、VideoTS→VIDEO_TS、AudioTS→AUDIO_TS)

zhouhua
質問者

お礼

ありがとうございました。

zhouhua
質問者

補足

Pioneerの410.610シリーズです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.1

>DVDは中に1フォルダでしかプレイヤーで再生できませんが これはそのプレイヤーの仕様に依存します。 >DVDVideoはVideoTSとAudioTSがあります。 AUDIO_TS内は、主にライブDVDなどの音源が入っている場合が多いです。 >ちなみにファイルならばその中にディスクに2つあってもいいですか? 少し意味が分かりにくいですので、具体的にやりたいこと 確認したいことを補足下さい。

zhouhua
質問者

お礼

VCD屋SVCDはファイルは一つですが,DVDVideoは複雑な構造になってます。

zhouhua
質問者

補足

WMVファイルをWMV再生可能なプレイヤーで視聴することです?DVDVideoなどはファイルが2個ありますが普通は2個歯再生できません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A