- ベストアンサー
生活保護受給者に質問。
私は病気で生活保護を受けています。 でも、貯金などできず、夏などクーラー、冷蔵庫が壊れたらどうしようと悩みます。 支給を受けている皆さん。少しは貯金をしているのですか? 安いビール、タバコを減らすか、止めれば出来るとおもうんですが、 時々少し残るような月は、それで、普段節約している、食べ物をたべたくなり、使ってしまいます。 貯金するコツを教えてください。ビール、タバコは止めれそうにありません。食事は、そのぶん、最低の食事です。楽しみは少しでも持っていたいです。そうで無くても、生きている自分が、もう嫌になります。 神経精神疾患です。家族もおりません、兄がいますが、相手にしてくれません。お金でなく相談も出来ません。辛すぎます。でも生保の支給には、感謝してます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#94479
回答No.1
お礼
おっしゃるとおりだと思います。 私も、家族と同居で、生活保護は独立したら、「その病で、数十年間仕事が出来ず、医師も、就労は不可能といってました」、受け取れると、 国家試験も多くとり就職もしましたが、結果駄目で、母は、生保だけ早めて欲しいと言われ、申請しませんでした。でも、姉を含め、母と3人暮らしでした。何とか生活できましたが、2人ともほぼ同時に、他界し、医師からとりあえず生きていくために生保に頼り、アルバイトでもあれば探しなさい。といわれ、今はローワークに通っています。 そうです、甘えですね。貯金などできる、支給をしてくれるはずはありません。ビール、タバコも止めます。ありがとうございました。