• 締切済み

同年代の娘達とカラオケ行って、外国曲しか歌わないヤツってどう?

同年代の娘達(私は20代前半)とカラオケに行く予定があります。 小学生の頃は、みんなSPEEDとかアムロ、Kinkiとかですっごく盛り上がりました。 中学時代は、テスト明けにモー娘。とかアユ、宇多田、ポルノなどで大騒ぎでした。 高校時代は、勉強と部活が忙しくてカラオケは一度も行ってません。 今は表の顔はニート、裏の顔は資格試験勉強中。 勉強は夜中にする派なので、昼間は結構ヒマです。 そこで今、韓国語や中国語の曲をよく聞いてます。 上手くなったらカラオケレパートリーに入れようと思ってます。 守備範囲は韓国はBoA、冬ソナ(Ryu)、中国はJVKV(旧・F4)です。 英語は大の苦手だから洋楽はアウト…(T_T;)泣! でももし日本の曲しか歌わない娘達とカラオケに行き、韓国や中国の曲ばっかり歌ったら、どう思われるでしょう? 知らない曲ならつまらないと思うし、意味わかんなくてイライラする娘もいるかもしれません。 私的には、何度も練習して覚えた曲を披露したいんです!(あくまで披露です。自慢ではありません。) よく「洋楽しか聴かないってヤツは御高く止まってる!」って言う言葉聞きます。 アジア系の曲でも、人から御高く止まってると思われますか? 皆さんの意見待っています。

みんなの回答

回答No.6

>もし日本の曲しか歌わない娘達とカラオケに行き、韓国や中国の曲ばっかり歌ったら、どう思われるでしょう? 私はですね、1980年頃、ジュディ・オングの「魅せられて」の北京語版と広東語版の入ったLPレコードを入手した時、一生懸命覚えて、スキー旅行で披露しました。 結果は? なぜか「爆笑」でした。多分、中国語の発音そのものが、当時のヒット映画「Mr.Boo!」のテーマ曲を歌っていたサミュエル・ホイのイメージに似ていたのでしょう。 1985年頃。実は、「演歌は日韓共通」という認識が定着したのは、この頃なんです。当時の日本のポップスに何故か馴染めない私は、会社の飲み会で「釜山港へ帰れ」を歌って、ウケることができました。 1995年頃、やっと「ワールド・ミュージック」という名前で中国や韓国の曲が日本に受け入れられた頃に、また何度かやってみました。普通の会社関係や親戚関係では、珍しがられただけでした。同じ趣味の人が集まる所を探して、当時で言う「パソ通のオフ」ですね、やっと賞賛を浴びることができました。 まあ、カラオケでも小規模のコンサート。自分の持ち歌を人に聞かせることを強要せずに、客層に合わせてレパートリーを増やすほうが無難ではないでしょうか? なお、今では日本の演歌でもポップスでも童謡でも、けっこう多くの曲に中国語バージョンがあるようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sibex
  • ベストアンサー率36% (56/152)
回答No.5

 披露?  女性同士の集まりは、自分たちの共通点と結束を再確認し合う場です。そうは思いませんか。  けっして、個性的な何かを披露する場ではありません。  あなたの試みは、恋バナの途中で文学論を披露するようなものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69690
noname#69690
回答No.4

スキなの歌って良いんじゃないでしょうかねえ。カラオケは。 「洋楽しか聴かないってヤツは御高く止まってる!」というのは、俗に言う中二病の症状に、「洋楽を聞き出す」というものがあるからでしょうね。 その年齢なら中二病云々はないでしょう。 一応、聞いて見たら確実ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

限度があるんじゃない 年配のオッサンが無理してHey! Say! JUMPばかり歌ったら ひくだろう(オバハンもmihimaru GTばかり歌ってたら、ひくわな) オッサン・オバハンも1・2曲なら 「頑張ってるわ」とか場を盛り上げてるんだなって思うけど^^ 一生懸命 語学頑張って外国の歌を歌うのは良いと思うけど これも1・2曲ぐらいにしてる方が良いと思うぞ アンタが上記に書いたオッサン・オバハンとカラオケ行ったら どう思う? ※演歌とかシャンソンばかり歌う人と行ってもゲンナリするわな^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.2

いいんじゃないですか。 カラオケは自分本位で楽しむところです。 誰も聞いちゃいません。 私なんか、おじいさんばかりいるスナックでも 英語の歌ばかりですよ。 ちゃんと調子合わせてくれます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.1

お高く、というか「なんじゃこいつ?」 と思う人が多いのでは? 私は洋画やアニメが好きで、その曲も好きで歌いたいですが 最初は空気を読んで、日本のそれなりの曲を歌います。 アニメばかり歌うメンツなら、自分もアニソンを歌いますし 洋楽ばかりのメンツの時も合わせてますが 皆が酔ってきて誰も聞いてない頃に 本当に好きな曲を歌いまくってます。 みんなで行ってるのに、自分しか分からない歌を 歌ってもねえ・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A