ベストアンサー AutoCAD LT2009の使い方について 2008/10/18 23:46 図面枠の作り方 と タイトル文字の入力の仕方 余分に線の削除 の仕方 斜めの壁の角度指定と途中で開口があった場合の仕方 以上の方法を教えてもらいたい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー bakechan ベストアンサー率43% (152/349) 2008/10/19 13:48 回答No.1 まず、このカテゴリーはアンケートのカテゴリーなのですが、この質問のどの部分がアンケートなのでしょうか? 質問内容を見る限り、AutoCADの操作方法が、一切分からないなから、AutoCADの操作方法を一から教えてほしい。と言われているような気がするのですが。 ここで、AutoCADの操作方法を一から教わるよりも、本屋でAutoCADの本を購入して、その本を見ながら作図した方が、ここで回答を待つよりも100倍どころか、1000倍は早いと思う。いや、本を見るのは嫌だ。どうしても。ネットで聞きたいんだ。と、言われるのならAutoCADのことを専門に扱っているサイトがあるのでそちらで、調べることをお勧めします。どちらにしても、インターネット上では、自分ではろくに調べもしないで何でもかんでも質問する"教えて君"は嫌われるので、ご注意を。 私は本を見ながら作図してAutoCADの操作方法を覚えました。 ここには、一度の回答で書ける文字数は、800文字までという文字制限があるので、満足のいく回答を得ようとすると1回では書き切れないだろうし、ひとつの回答を複数に分けることは、禁止事項により禁止されています。 質問者 お礼 2008/11/02 15:30 大変お手数お掛けいたしました 私自身AutoCAD初心者で 本当に何から手をつけて良いか分からず 本を二冊購入し ビデオを購入し 又メーカーにメールで相談したり しまして やっと出来るようになりました 今は片手に本を見ながら 平面図を書き上げられるようになりました 今日から天井及び電気配線など書く予定です 平面ず作成の時 線種設定変更 忘れて平凡な図面でした 慌てて直し 今度は自信を持てる様になり 今度本を見ても ここがそうか と 言う事で 作画はなれる迄時間が掛かりますが なれれば早くなると思います アドバイス 本当に有難うございました そのとうりです 最初難しいと暗示にかかったようですで 本の理解力 が ダメでした 今では気が楽になったせいか 理解ます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) bakechan ベストアンサー率43% (152/349) 2008/10/19 22:04 回答No.2 ANo.1です。 AutoCADの操作方法について開設されているサイトを紹介します。 ご参考に。 http://cad.main.jp/ http://cad.dee.cc/ http://www.g-hokuto.jp/autocad/autocad_menu.htm http://www.photoletter.jp/AutoCAD/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A AutoCAD2004LTについて みなさんこんにちは AutoCAD2004LTで線分を引く際に、角度と距離を指定して線を引きたいのですが、コマンド操作方法がわかりません。だれか教えてください。 (線分をクリックし、始点を指定した後カーソル付近にコマンドが出ません、表示のしかたも教えてください。) お願いします。 AutoCADでの図面枠への文字入力 仕事でAutoCADを使用しています。(AutoCAD LT2011) 以前、機械メーカーから機械図をCADデータで頂いたときに、図面枠も セットで頂いたのですが、その図面枠のタイトルや図番、完成日付などが フォーム感覚で入力できるようになっていました。 説明が分かりにくくて申し訳ないのですが、図面枠全体はブロックになっていて、 タイトルなどを選択すると、その文字がフォームのように属性タブにて文字を 入力できるというものです。 これだと、フォーム感覚で入力できるのでいいなあと思ったのですが、 この図面枠の作り方が分からず…。 機械メーカーにはメールにてCADデータを頂いただけで、図面枠の作り方まで 聞くことはできませんでした。 図面枠のブロックを分解してみると、属性定義にて文字の大きさや幅係数を指定している ようなのですが、変更は出来ても、作り方がわからず… どなたか、このフォーム感覚で入力できるような図面枠の作り方をご存知の方は いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。 AutoCADにて AutoCADにて 図面枠だけを描いたCADデータをもとに 新規図面に貼り付けた所、字が太文字のようになり、文字枠からはみ出しました。 また寸法値まで太文字になりました。 (ちなみに1/10の図を書く予定です。) 私の操作方法 (操作として、図面枠全体を選択⇒基点コピー⇒基点設定で0,0) (新規図面を開いて⇒貼り付け⇒コマンドラインにs入力⇒尺度で10⇒挿入点指定で0,0です。) 初歩的ですいません。 もとの文字、又は数値の大きさに戻す方法はありませんか? また、足りない操作方法等がありましたらお願いします。 良きアドバイスお願いします。 AutoCAD ここだけ印刷したいときは AutoCADで、大きい図面の一部だけを印刷したいときはどうすればよいのでしょうか。オブジェクトではなく指定した枠の中だけを選択できるような…。 わからなかったので、図面全体のデータを別名保存して、ほしい位置の図面を枠で囲って、枠から出たオブジェクトを消して、いらない線をトリムしていったのですが。 AutoCAD LT2000の尺度変更について AutoCAD LT2000で尺度1/10の枠にて全体図を削除して部品図を書いていましたが プーリーなのでそのまま作図していた所印刷すると小さく成るので尺度を1/1にして寸法を入れた所 寸法文字が大きいままで表示されてしまいます。 その状態で尺度1/2にした所寸法も半分の寸法に成り 寸法文字の大きさは変わりません 今までほとんど初期から尺度を合わせていたのと旧DOS版AutoCADからのコピー図面を修正していたので問題が発生しなかったのですが 今回図面を削除してから書き尺度変更をしたので分からなくなってしまいました。 尺度を変更した時に寸法文字の大きさ及び寸法値も自動的に変える方法をお教え下さい。 せっかく細かく書いたので作図し直さないで物にしたいと思います。 分かる人がいなくなりましたのでよろしくお願いいたします。 AutoCAD LT 2007 フォントの問題な… AutoCAD LT 2007 フォントの問題なのでしょうか? いつも大変お世話になっております。 早速ですが,質問させていただきます。 AutoCAD LT2007を使用しています。 過去にAutoCAD2000を使用しており,その時に作成した図面を 新たに導入したLT2007で開いた時,文字が化けてしまいます。 しかし,全ての文字が化けるのではなく,スペースを使用し空白を 設けた所だけが化けており,AutoCAD2000で丁度よく開けてある スペースがLT2007ではかなり大きくなってしまい,結果的には 全体の幅が広がり図枠をはみ出してしまったりしています。 LT2007にて「文字編集」でスペースを編集し(削除し),丁度よくなるように 調節すると今度はAutoCAD2000で開いた際にスペースが足りなくなっています。 同じ図面をLT2008で開いた時には文字化けはありません。 対策をご存知の方,ご教授お願い致します。 AutoCAD ブロック内の文字幅変更について 業務で AutoCAD LT 2004 / 2009 を使用しています。 タイトル枠がブロック化されている図面枠を使用する際, 図面タイトルが長すぎて枠外にはみ出してしまいます。 以前対応時に,ブロック内文字の文字幅を変更して対応した と記憶しているのですが,どうしても同じ操作ができません。 対応方法をご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。 AutoCADで線を色ごとにレイヤに分けたいのですが・・・ AutoCADLT2000を使い始めました。既存のMappingシステムから、カラー(7色)の図面をPCに読み込み、その上に書込みしたいのですが、元の図に余分な線が多くて使い物になりません。余計な線は色が異なっていますので、色毎に一括して、別のレイヤに移動させて、非表示にすれば良い(元図のレイヤは0のみ)と思い、以下の方法を試みたのですが、うまくいきません。 7色分のレイヤを作って、それぞれに色を指定。読込んだ図面の全てを選択して、色コントロールボックスでBylayerを指定。→全てが0の指定色の白(黒)に変換されて、新規のレイヤには何も移らない。 多分、初歩の手法だと思うのですが・・・。宜しくお願いします。 Draftsightで、角度不明な線の引き方 簡単にですが、図面を添付しました。 添付した図面を描く際に、(1)まで線を引いた後、(3)の角度が不明の斜め線を引きたいのですが、手順を教えていただきたいです Autocadの移動について 移動についての質問です。 Autocad LT 2006を使用し、図面を描いています。 図面枠を0,0座標に合わせるため、moveで基点を指定し「0,0」 と打ち込むとコマンドには「@0,0」と表示され、一切動きません。 いちいち、適当な方法で0,0を見つけてそれに合わしていくという 方法をとっていますが、手間がかかるのでなんとか一度で0,0に もって行きたいです。基点を指定し任意の位置まで動かすことには 問題はありませんが、座標入力での移動の際に勝手に頭に「@」 がついてしまい、座標への移動がうまくいきません。 どなたかアドバイスお願い致します。 autoCAD2000で出力すると文字が斜めになります こんにちは。 AutoCADで図面の出力をしているのですが、画面では水平に入力されている文字が、出力をすると右上がりになってしまいます。 角度をいじってみましたが…駄目でした。(T_T) 解決方法を知っている方、思いつく事のある方、是非教えてください! autoCAD 円に接する角度指定の線の描き方 autoCADで円に60°で接する線を描きたいのですが、やり方が分かりません。 1点目を「接線」の設定にして円上で指定して、2点目で長さ「100」(←適当)、角度「<60」と手入力してみたのですが、まったく違う線が描かれてしまいました。 やり方が分かる方、教えてください。 AutoCAD200i テキストボックスがハングルになってしまいます。 環境はAutoCAD200iです。 マルチテキストを選択して大まかな枠を指定すると別ウィンドウでマルチテキストエディタが開くと思います。 そこに、作業注意などを書き込みたいのですが、OKボタンを押して図面に戻るとハングル文字になってしまいます。 最初に入力するときの変換は正しく行われますが、図面になるとハングル・・・といった感じです。 その後文字を編集しようとしてマルチテキストエディタを開くと、”■”とか”?”とかになっています。 文字スタイル管理も異常はありませんでした。 原因かどうかわかりませんが、以前フォントを増やしたことがあるのですが、その頃からのような気もします。 言葉足らずでわかりにくいかもしれませんが、対処方法わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 0に斜め線が入っていて、貫通なし 「0の斜め線」でググッたφみたいなものばかりしか出てきませんでした。 線が0からはみ出したいます。 斜め線が0枠から”はみ出ださない”ゼロを探しています。 Wordの特殊文字でもファイ?φしかないみたいです。 よろしくお願いいたします。 【AutoCAD】垂直方向の寸法値の向き いつもお世話になってます。 タイトルのように使用しているのはAutoCAD LT 2002です。 垂直方向の寸法を記入する時、通常プロパティの 「垂直方向の寸法値位置」は上側か外側で指定しており、 その場合どちらを指定しても画面下から上の向きで 寸法値が表示されます。 図面によってはこの逆の、上から下の向きの表示にしたいのですが 今までは方法が分からなかったため「寸法値の角度」を270度で指定していました。 ですがこの方法では寸法値をどれだけオフセットで寸法線から離しても 強制的に寸法線上に移動してから角度が変更される形になってしまい、 その都度元の場所まで移動させる手間ががかかってしまうため大変使い難いです。 垂直の寸法線の寸法値をその場で逆向きにする方法で、 何かいい方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。 AUTOCAD2005の尺度設定、2002と違うのですが 初めまして。 先日AUTOCADLT2002から2005に変わったのですが、以前使っていた2002のデータを開けていつものように印刷しようとするとうまくいきません。 以前はレイアウト等は一切使用せず、モデル空間にA3やA4に合うサイズの枠を作成し、 窓で選択→尺度 カスタム1mm=100とか、1mm=200 とかで指定して1:100、1:200等の図面を印刷していました。 ところが、2005で同様にしても印刷範囲に図面が表示されなかったり、紙の縦や横の向きがうまく設定できなかったりしたため、レイアウトを使用して印刷するように切り換えました。 尺度自動調整で、なんとかそれらしく紙サイズにおさまるように印刷することはできるようになりましたが、きっちりとした1:100、1:200等の縮尺設定をすると図面範囲が紙からずれてしまいます。 今まで使えていた枠サイズは縮尺と紙サイズを考慮してつくったものなので、きちんとそれを選択して指定しているのにどうして図面範囲が紙の中におさまらなくなるのかがわかりません。 設定の仕方をご存じの方、ぜひアドバイスお願いします。 ちなみに図面は1m=1000mm=ミリ単位で作成しています。 jwwについて jw初心者です。元請けから図面のデータをCDで貰いました。しかし自分のPCで開くと図面は出るのですが、余分な線などを消去しようとすると全部削除されてしまいます。なぜですか?またどうしたら良いのでしょうか?分かる方よろしくお願いします。 ワードの使い方が解らない 超初歩的な質問で恥ずかしいのですが相変わらずワープロソフトは一太郎を使っているのですが、仕事上の資料でどうしてもワードで作られたモノがあって困っています 資料(図面)なんだけど、その中に文字を入れていくと枠(スペース)が自動的に広がるんですよ 一太郎だと最後の文字のところをデリートキーで削除すると余分な行やスペースは減らせるんだけど ワードの場合は削除ところかスペースキーでスペースを空けることも出来ないんですよ 単なる使い方を知らないだけなんでしょうが・・・ ワードを一太郎に変換保存しようと試みたのですが読み込みが上手く行きません あまり複雑なことをやればやるほどドツボに填っちゃうので余分な行の削除およびスペースの取り方を教えて下さい ヨロシクお願いします 月曜日までに仕上げないとダメな資料なのでよろしくお願いします スキャンしたデータに書き込みがしたいのですが・・・ 会社の日報なのですが、表と図面を書く欄があり、それを今までは 手書きで書いていましたが、PCで処理しなければならなくなりました。 スキャンした日報をとりあえずエクセルに張り付けてみましたが、まったく編集ができません。 図面には、直線、曲線、斜めの線なども記入し、そこに文字も入力します。これをするのに、エクセルに貼り付けでよかったのかもわからないのですが・・・。 どのソフトに張り付けて編集すればよいか教えてください! できれば手順も教えていただけると助かります!! ワードで表に斜め線に文字入力 ワードで表を作り左の一番上に罫線で斜め線を 引きました。 そして斜め線で区切られた二つのスペースに 文字を入力したいのですが普通に入力すると 線に文字がかかってしまいます。どのようにして うまく入力するのか教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
大変お手数お掛けいたしました 私自身AutoCAD初心者で 本当に何から手をつけて良いか分からず 本を二冊購入し ビデオを購入し 又メーカーにメールで相談したり しまして やっと出来るようになりました 今は片手に本を見ながら 平面図を書き上げられるようになりました 今日から天井及び電気配線など書く予定です 平面ず作成の時 線種設定変更 忘れて平凡な図面でした 慌てて直し 今度は自信を持てる様になり 今度本を見ても ここがそうか と 言う事で 作画はなれる迄時間が掛かりますが なれれば早くなると思います アドバイス 本当に有難うございました そのとうりです 最初難しいと暗示にかかったようですで 本の理解力 が ダメでした 今では気が楽になったせいか 理解ます