- 締切済み
瓜生選手の第38回総理杯出場権について
某サイトでちょっと話題になっていたので、 皆さんのご意見を頂戴したいと思います。 なお、別に瓜生選手が嫌いなわけではありません。 総理大臣杯の選出順位は 1 前回大会の優勝者 2 前年度の賞金王決定戦出場者(初日の出走表に掲載された者) 3 前年1月1日から12月31日までのSG・G1の優勝者 (ただし、新鋭王座決定戦・女子王座決定戦については当該年) 4 優勝回数上位の者 と規定されています。 瓜生正義選手の2002年の成績は 1月3日 日刊スポーツ杯争奪第32回福岡県内選手権大会(芦屋一般戦) 1月20日 第16回新鋭王座決定戦(津G1) 8月14日 日刊スポーツ杯争奪第29回福岡県内選手権競走(若松一般戦) 10月27日 JR九州ビートル杯争奪戦競走(若松G3) 以上でV4ということで選出されています。しかし、そのうちのひとつは 第37回総理大臣杯の選出要件に使われたもので、2重に出走権を与えています。 (瓜生選手はF休みで不参加でしたが) この扱いについて疑問があがっています。 皆様のご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akubihime212
- ベストアンサー率30% (866/2882)
回答No.1
詳細情報を未だ確認してませんので、的外れかも分かりませんが・・・・ 去年の37回も、優勝4回で数人出てますよね。 その選び方で、基準が同じ優勝回数なら、勝率の上位者になってますが。 38回も、同じ基準ではないのでしょうか? 後は、一着回数がとか? もしよろしければ、某サイトを教えて欲しいのですが・・・
お礼
正式に訂正が出ました。 瓜生選手の出場権は取り消され、亀本選手が繰り上がりました
補足
ここで問題となっているのは、新鋭王座決定戦の優勝が 第37回ではG1として、第38回では一般戦としてカウントされていることです。 そのサイトは「ひまひま競艇データ」というところです