• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DATレコーダーの再生タイムラグ)

DATレコーダーの再生タイムラグ

このQ&Aのポイント
  • DATレコーダーの再生においてタイムラグが発生しています。
  • 再生ボタンを押すとカウンターが少し早めに動き、音が出始めるまでに約10秒の待ち時間があります。
  • 問題は故障なのか、DATの仕様なのか判断がつきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

頭出し用のインデックスID は音声をデジタルデータをテープに書き込み部分と違う箇所に書き込みます インデックスIDは早送り・巻き戻はハーフローりング中でも読めます その位置からストップをかけて ハーフローりングからフルローりングしてテープをドラムに当たるようにしてデータを読み出しので多少の位置はずれます 他の例を出すと ビデオカセットにもVISSて頭出しの機能とほぼ同じですので多少ずれはあります つわものは・・・・ビデオカセットデッキでもタイマーの時間でセットしてから録画するのに時間差があります この分を時計にて調整して・・・時間ピッタシに録画するなどやってます みなさん、いろいろやって時間差を調整してますね

hicode
質問者

お礼

再度の情報有難う御座いました。 ポータブルタイプという事も動作速度に影響が あるかも知れませんね。 分かりやすい説明、有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

DATレコーダー ビデオデッキ(動作が似ている)と同じで数秒は係ります正常です 再生すると テープをドラムに巻きつけます(ローりングする) (3秒~ 構造により変わります その後 データを読み タイミングを合わせます データをアナログに変換します 早送り・巻き戻はハーフローりング又はフルフローりング又はローりングを解除して行うパターンがあります フルフローりングで早送り・巻き戻を行う機種はすぐに音がでます ローりングを解除して早送り・巻き戻を行う機種は数秒時間が掛かります 正常ですね

hicode
質問者

補足

nrb さん アドバイス有難う御座います。 書き忘れまして申し訳ありません。頭出し用のインデックスID を利用してのプログラム・頭出し再生時にも頭出し地点より 再生動作に移ってから同じ症状なのですが、やはり仕様なの でしょうか? せっかく頭出ししても曲の冒頭部分が切れて少し食い込んでから 再生されてしまいます。これは、タイムラグを考慮してIDを記録 していなかったミス、という事になるのでしょうか? 宜しければ、再度、アドバイス下さい。