※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:月経か不正出血か…)
月経か不正出血か…生理周期が38~40日で遅れ、おりものの変化もあるが痛みや異常なし。可能性は?
このQ&Aのポイント
月経周期が38~40日で遅れており、茶色いおりものや腰の重さ、おなかの痛みなどの症状が出ていますが、薬を飲んだり我慢できないほどではありません。
おりものや体調に特に異常はなく、基礎体温の変化や妊娠検査の結果も考慮し、周期の変動やストレスの影響が考えられます。
過度のストレスや忙しさ、結婚を控えることなどが原因となって生理周期やおりものに変化が生じることはあります。異常が続く場合は医師の診断を受けることをおすすめします。
ここ3回くらい、生理周期が38~40日です。
10月15日現在、もう生理が来てもいい頃ですが、まだ来ません。
前回の生理は通常どおり5日間で終了し、始まって28日後に茶色いおりものが出ました。
6日くらい続き、3日目~4日目くらいには薄い出血がありました。
多い時で、おりものシートを1日に4~5回交換する程度の量だったと思います。
生理痛と同じ腰の重さや、おなかの鈍い痛みが少しだけありましたが、
薬を飲んだり我慢できない程ではなく、気になるものではありませんでした。
それから5日経った現在は、おりものや体調に、特に異常ありません。
何か病気などの可能性があるのでしょうか?
量の少ない生理だったと思いたいのですが…。
なお、特記すべき事柄は以下の通りです。
・おりものが出ていた5日目~6日目の基礎体温は、やや高めでしたが、
現在は5日間続けて低温相です。それ以前は1か月ほど測っていませんでした。
・低温相が続いているので、妊娠検査はしていません。
・茶色いおりものが出る少し前は、生理前のように胸の張りやむくみがあり、
生理前のサインとなる、濃い色のおりものが出ました。
・6月に子宮の内診を行った際は、腫瘍やびらん、内膜症などの異常は見られませんでした。
生理が20日以上遅れたので受診しましたが、過度のストレスが原因と診断され、
その時の内診では排卵をしていることが確認されました。
以前の周期は、28~32日くらいでした。
・まもなく結婚を控えていること、そのために身の回りが今までないくらい忙しいこと、
相手の両親のこと、新居と実家の往復などで、今までになくストレスを感じています。
ご存知の方や同じような経験をされた方のアドバイスがいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
お礼
遅くなりまして大変申し訳ございません。 婦人科を受診したところ、ストレスによってホルモンバランスが崩れてしまっているとのことでした。 子宮や卵巣に異常はないそうで、ストレスがホルモンバランスに及ぼす影響は大きいんだ…と知りました。