• ベストアンサー

JR山手線で最も知名度の低い駅は?

今まで(自分を含めて)7人に聴いた所、6人が駒込、1人が田端でした。 ちなみに私も駒込だと思います。 やはり、駒込が一番知られていない駅でしょうか? 皆様の意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simox
  • ベストアンサー率50% (195/383)
回答No.5

乗降客数でいうと「鶯谷」が圧倒的に少ないです。 知名度も低そうですね。 http://www.azabutsushin.co.jp/jr2.htm また、ここでは「大崎」という説がありますねぇ。 http://hrt.newotani.co.jp/inntokyo/osaki/ でも、「大崎行き」があるから、駅名だけは知名度高いかも。 思うに、東京のどちら方面に住んでいるかによっても 知名度って変わるかもしれません。 巣鴨に住んでいたことがあるので 駒込は近しい感じがするのですが…… やっぱり知名度低いかなぁ。 個人的には西日暮里ってあんまり印象がないのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • urotaike
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.4

乗降者数の傾向とかではどうでしょうか。 下記参考URLにそんなことが乗ってました。 あとは接続線の数とか・・・。 そうすると駒込、新大久保、鶯谷あたりでしょうか。 個人的には新大久保かなあ。

参考URL:
http://www.cad.arch.waseda.ac.jp/g97d/153/last/last2.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.3

まず、山手線しかとまらない駅が、知名度が低くなると思います。 そういうことでは、駒込、目白、鶯谷、新大久保でしょうか。

k975041
質問者

お礼

駒込は営団南北線、鶯谷は京浜東北線が止まりますね(ツッコミ入れてすみません^^;;) 個人的には、巣鴨も知られていないように感じます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3008
noname#3008
回答No.2

こんにちは. 知られていない駅…というわけではないのですが, 山手線の駅名をあげるときうっかり忘れちゃうのが 新大久保です.私の場合… 田端・駒込はよく利用していた駅なので…

k975041
質問者

お礼

新大久保は山手線の中では、珍しく乗り換えがない駅ですからね。 新宿駅のすぐ隣である事と、歌舞伎町に近い事から知名度は低くはないと思いますです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apnea
  • ベストアンサー率18% (21/113)
回答No.1

僕的には、鶯谷かなと思います。 ラブホ街と吉原、上野公園以外に、あの駅周辺には何があるのでしょうか・・・ 駒込に負けず劣らずかの好勝負だと思います。

k975041
質問者

お礼

鶯谷ですか~。そう言えば、知人で鶯谷で降りる人はほとんどラブホに 行く人だと言っていました。でも、上野のすぐ隣ですから知っている人も多いかも。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A