• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:断乳決行中!)

断乳決行中!一歳二か月の子供が居ます。

このQ&Aのポイント
  • 一歳二か月の子供がいる私は、昨日から断乳を決行しました。しかし、乳をあげなくなってからおしっこの量が減り、唇も少し乾いているようです。水をあげてもあまり飲んでくれず、脱水症状が心配です。
  • 昨晩は寝れず、朝はドライブに連れ出しました。車の中ではよく寝るので、午前中いっぱい寝ていました。ただ、断乳によって夜寝れなくなり、朝になってから寝るという生活になるか心配です。
  • 断乳を始めてから子供の様子がどんどん変わってきています。夜泣きが減った一方で、おしっこの量が減り、唇が乾燥しています。水を飲ませてもあまり飲んでくれず、脱水症状が心配です。また、夜寝れなくなるかもしれませんが、最終的には昼夜逆転生活になることが心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yutsuzu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私は3歳の娘がいます。 この子が、おっぱい大好きだったので私も苦労しました。 昼夜逆転生活になってしまっても、おっぱいがない生活になれてこればだんだんと生活リズムは元に戻せると思いますよ^-^ 娘も逆転生活になってしまったのですが、夜早く寝かせようと思っても寝てくれないので、夜早く寝かすのは諦めて朝早く起こすことにしました。朝は忙しいのでなかなか大変だとは思いますが、朝早く起こしてしまえば お昼寝をしても夜は眠くなって、早くに寝るようになると思います。 そして、うちの子の場合ですが、おっぱいが大好きだったので よくあるやり方ですが、おっぱいに油性ペンでアンパンマンの顔を書いて アンパンマンがどーしてもおっぱいが欲しいみたいだから、おっぱいアンパンマンにあげようね。○○ちゃんはもうたっくさん飲んだもんね!!と大げさに演技してみたら、途中で何回か思い出すものの だんだんと思いださなくなりました。 でも、唇がカサカサしてるのは心配ですね。脱水症状だと唇がカサカサしたりするようです。おしっこの量が減ってるのは水分をとる量が減ってるためだとは思いますが、極端に量が減っていて、唇がカサカサしてきてるなら一度病院に行った方がいいかと思います。 断乳は、子供も大変だけど お母さんも大変なことですもんね。 心と体に楽なようにやっていいと思います。がんばってくださいね!!

参考URL:
http://baby.yahoo.co.jp/byouki/trouble/4-02-36.html

その他の回答 (2)

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

断乳しなければならない事情があるのでしょうか。 一度辞めて見られたらどうですか? ブレーキも一気に掛けると 思いも掛けない方向へ転がって行く可能性があります。 お子様も様々ですもの 母親としては 何時までもいいのかしら… ウチの子だけ… いろんな思いが駆け巡りますが 質問者様のお子様はまだ其の時期ではないのかもしれません。 多分いろんな思いをした挙句の御質問だとお察し致しますが とりあえず断乳は中止 夜泣が酷いので断乳決行とありますが なんとなく不思議な思いです。 でも質問者様のお考えもおありだと思いますので ストローとかでお水とありますが お水ではなく夜だけでも 月齢用の粉ミルク等を飲ませて見るのもひとつの方法かと思います。 大人でもお茶が飲みたいのに お水を出されたら “あ~ぁ。”って思いますもの。 断乳に関しては誰しもが通る道。 からしを塗ったり 口紅で大きな口を書いておいたり 今では笑い話のひとつです。 他の食べ物に興味が出てくれば極自然におっぱいは離れます。 小さな御子様の場合 無理強いは感心しません。躾とは違いますから。 脅かすわけではありませんが 他の症状を引き起こす可能性の方が怖いです。 少しずつ繰り返してみて下さい。 昼夜逆転 お疲れ様ですネ。

  • unya_unya
  • ベストアンサー率54% (19/35)
回答No.2

夜泣きがひどいのは大変でしょうね。 ただ、2歳くらいまで夜中の授乳が続くのは、よくあることのようです。 せっかく、これまで完母できたのですから、無理に断乳しなくともよいのでは? 1歳2ヶ月くらいであれば、おっぱいをあげているのはごく当たり前のように思います。ちなみに、UNICEFでは、6ヶ月までは完全母乳、その後、離乳食も交えて2年あるいは3年以上の母乳育児が望ましいとされています。 うちも同じような感じでしたが、1歳6ヶ月くらいになった時に、自然とおっぱいから離れていきました。離れてしまうと、それはそれで、母親は淋しく感じるもののようです。

参考URL:
http://www.unicef.org/programme/breastfeeding/bow.htm