- 締切済み
どうして旧ドラえもんがテレビで紹介されないの?
ここで言う“旧ドラえもん”とは、1979~2005年にテレビ朝日で放送された、 大山のぶ代らが声を担当した時期の「ドラえもん」です。 (日本テレビで放送されたドラえもんではありません。) ここのところ、テレビ番組で懐かしいアニメや声優が取り上げられるのは嬉しいのですが、 意図的に旧ドラえもんを避けているように見受けられます。 例えば、大胆MAPで声優に会いに行くという企画に スネ夫を担当した肝付さんやジャイアンを担当したたてかべさんが出演したのですが、 その際の紹介で代表作に「ドラえもん」のタイトルが入っていませんでした。 「銀河鉄道999」の車掌とか「ヤッターマン」のトンズラーとか言われていて、 確かにそれらも有名な役ですけど、 「ドラえもん」のスネ夫とジャイアンほど代表作もないだろうにと思わずにはいられません。 (同番組だったか忘れましたが、 のび太役だった小原乃梨子さんがテレビ番組に出演した際も同じでした。) 大胆MAPは「ドラえもん」と同じテレビ朝日の番組だから 今のスタッフに気でもつかったのかな?と思ったのですが、 他のテレビ局での番組でも意図的に避けられているようで旧ドラえもんは一切紹介されません。 これはどうしてでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoshikaz_k
- ベストアンサー率15% (71/456)
確かに、意図的に避けると却ってなにかあった(ある)と勘繰られかねませんよね。 ドラえもんの場合、旧スタッフが勇退したという話もあるし、変に周りが気を使うのはどうかとも思いますがね… (結構、「営業」によって前作の声優から役を奪ったりという生々しい話は聞きますが…) それと、下のサイトではまさにドラえもんの例が懐古厨の説明で出てますね。 http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%87%90%E5%8F%A4%E5%8E%A8 こんなところで引き合いに出されるのも、正直恥ずかしいと認識して欲しいところですが…
- yoshikaz_k
- ベストアンサー率15% (71/456)
う~ん、誤解を招くとなんですが、敢えて書くと「懐古厨」と言われる人たちが活発化されるからじゃないでしょうか? 私の知り合いにもいるんですよね。ヤマトや999なんかの松本零二ものはいいが、最近のはとにかく女子供に媚びてるとか言ってる人が。 とにかく、昔のものはいいが今のものはなんでもかんでもNGというように、狭量で他者に歩み寄ろうとする姿勢がないのはなんともはや… もちろん、古いものが好きでも、最近のものも客観的に見ることができる人の方が多数派だとは思いたいですが。
新キャストのドラえもんが放送中だからでしょうね。 子供番組だけに親が子供に質問されると答えにくいでしょうし。 それなりに子供の夢を守っての事なのでは? 私は、そのように捉えてます。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 言われれば確かに、ただ単純に“放送中”だからなのかもしれませんね。 思い出せば、新しいシリーズが放送中の「ゲゲゲの鬼太郎」も 紹介されていなかった気がします。 まぁゲゲゲの鬼太郎はシリーズが多くて、 例えば“2作目のねずみ男役”とか代表作を言われても分かりづらいのですが(笑)。 そういう意味でも避けているのかもしれません。 ご回答、ありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 そしてお礼が遅れすみませんでした。 「懐古厨」の意味が分からず調べてしまいました(笑)。 2chの影響ってすごいですね。 さて、本題ですが。 うーん。その可能性も否定は出来ないですけど、 声優が交代して結構経つのにそこまでして避けるものでしょうか。 むしろ、そうやって意図的に避ければ避けるほど 過去にしがみつく人が多いような気もしますが。 それだけ「ドラえもん」は特別ということでしょうか。 “小さい子どもが先入観なしで見るため”と言われたほうが すっきりするような気もします。 ご回答、ありがとうございました。