• 締切済み

男性のお聞きします。歴史は好きですか?嫌いですか?

男性は女性に比べたら歴史好きな人が多いと思いますが、 男性のみなさん歴史は好きですか?嫌いですか? 好きな方にお聞きしたいのですが、どうしたら歴史が楽しいと思えるようになれるのですか? 自分は男ですが、歴史がどうしても好きになれません。 興味を持とうと歴史書など買って少しずつ勉強はしているのですが、 やはり読んでいても退屈です。

みんなの回答

  • souun1432
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.4

28歳の男ですが、3度のメシよりも歴史が好きです。 小学2年の時に「聖徳太子」のマンガ伝記を買ってもらいました。 高校では日本史を選択し、大学も日本史のゼミを取りました。 司馬遼太郎さんの作品が大好きで、 死ぬまでに全作品を読破するのが夢です。 また全国の史跡を訪ねて歩いたり旅をするのが好きです。 >好きな方にお聞きしたいのですが、 >どうしたら歴史が楽しいと思えるようになれるのですか? 歴史と言うと、どうしても小中学校からの「暗記」の イメージが付きまとい、敬遠されることが多いですよね。 でも私は、歴史と言うのは人間の足跡だと思っています。 人類の始まりから21世紀の今日に至るまで、 いろいろな国でいろいろな人々がいろいろな出来事を経験した。 そこには喜びも悲しみも苦しみも描かれています。 それら全ての人間が残してきた足跡が歴史だと思っています。 年号や人名などを覚える必要は必ずしもないと思っています。 (確かに基礎知識がある方が理解は早いですが…) 司馬遼太郎さんの言葉に、こんなものがあります。 「私は、歴史小説を書いてきた。  もともと歴史が好きなのである。  両親を愛するようにして、歴史を愛している。  歴史とは何でしょう、と聞かれる時、  『それは、大きな世界です。   かつて存在した何億という人生が   そこに詰め込まれている世界なのです』  と答えることにしている」 歴史好きの私としては、涙が出そうになるほど感動的な言葉でした。 参考になれば…。

jyarizumu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.3

回答。大好きです。 ただし日本の戦国史、平安史のみです。飛鳥時代、奈良時代、飛ばして南北朝時代、飛ばして江戸時代、幕末、近世、近代は苦手とするところです。 どうしてと聞かれれば大河ドラマの影響、ゲームの影響(これ、最近女性に多いらしいです)、など勉強と呼べるほどの切っ掛けはありませんが、面白くなるとその時代の人物やその他一般人の暮らしを深く知りたいと思うようになります。 切っ掛けはくだらないことでも、結果勉強して知れば知るほど歴史は面白いですよ。私みたいに全部は無理でもイチ時代だけでもOKなのです。もちろん歴史は繋がっているのでその前後も調べると、時代の遠因も見えてきます。そうしてちょっとづつ範囲が広がってきます。

jyarizumu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

男性です。好きですよ。普通に。 奈良に住んでいるので、 特に飛鳥、奈良時代は特に興味があります。 家の周りは世界遺産クラスの寺院仏閣だらけで、 少しドライブしたら天皇陵だらけですし。 >どうしたら歴史が楽しいと思えるようになれるのですか? 無理に好きになるものではありません。 「へぇーそんなことがあったんだ」 「ああ、そうなんだ。でもなぜ」 そう思えるようになればしめたものです。 まずは漫画でも読んでみては。 「天上の虹」「あさきゆめみし」「日出処の天子」 「三国志」「天上の虹」「信長」「竜馬が行く」など まずは興味をもてるかどうか。です。 歴史に過去の人物たちのドラマ。がみえてくるようになれば、 さらに興味深くみることができるようになります。

jyarizumu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 歴史はそもそも独立した分野じゃありません。 ありとあらゆる物に歴史があります。 化学や物理、生物、天文学、数学など理系学問にだって、それぞれの分野の歴史があるし、国語や音楽、ファッション、体操やスポーツ、漫画や映画、さらには、政治や民主主義、戦争や議会、病気や事故、医療、宗教にだって歴史があります。 変わった所では、性生活やトイレ、食事などにも当然あります。 そういう中で自分の得意教科や趣味などの分野の歴史から勉強して広げていけばそれ程難しいお勉強じゃなくなりますよ。

jyarizumu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。