• 締切済み

クリスマスツリーに使った木は最後はどうするの?

アメリカ映画によく出てくるクリスマスシーズンで 大きな生のモミの木を部屋の中に運び込んで飾り付けをしていますが、クリスマスが終わったらあの木はどうするんだろう・・と前から気になっていました。 とくにニューヨークのような大都会で。

みんなの回答

  • iktmth
  • ベストアンサー率63% (236/369)
回答No.5

 一般家庭のものは知りませんが、ニューヨークのロックフェラーセンターのクリスマスツリーは、来年の1月第1週まで飾られた後、貧困者のための建設ボランティア団体が、住宅建材として使用することになっているそうです。

参考URL:
http://www.midina.mobi/archives/cat1/post_15/
回答No.4

あの木はいろいろな大きさがあって、値段も安い物から高い物までピンキリです。わたしの、がんばっての意味は大変だったの意味です。というのも、トラックをお友達に借りて買いに行き、まさか1人では持てないので友達に家の中へ入れてもらいました。私は、その時2階に住んでいたので運ぶのは大変でした。話しは外れますが、私のアメリカ人の友人ほとんどは、あの木を買わないで、普通のプラスチック?!でできてるおなじみのあの木を使っている人がほとんどです。木よりも飾りのほうを重視しますから。みんな、1年ごとに少しづつ飾りを増やして行くのを楽しみにしているのですよ。12/26はアメリカではアフタークリスマスセールでクリスマスの飾りとかを50%オフ以下で売るので、みんな朝、7時か8時からショッピングモールへ行って、ツリーの飾りを買うのが習慣です。お店のドアが開いた瞬間にみんな、すごい勢いで走り、お目当ての物をゲットします。

shioyoko
質問者

お礼

たびたびのお返事 恐縮です。 なるほど なるほど よ~くわかりました。 ツリーにかける意気込みや 思い入れがやっぱり全然違いますね。日本には(少なくとも私の生活上)何日も前から準備を楽しんだりするようなイベントがありませんから なんとなく羨ましいような気持ちで映画を観たりしていました。とてもよくわかりました。ありがとうございました。 また 何かありましたら教えてください。

回答No.3

私が住んでいたのはNYでないので、NYの事はよくわかりませんが、私の家もがんばってあの木を買った事あります!クリスマスが終わると市とかで引取ってくれ、リサイクルします。クリスマスが終わるとローカルのニュース番組でしつこいくらい、木を引取ってくれる場所とか、インフォメーションセンターの電話番号を言っています。州によって色々違うようですけど・・・NYのことでなくてごめんなさい。

shioyoko
質問者

お礼

どぉ~も。 書き込みいただきましてありがとうございます。 『がんばって』という表現には「高価」という意味が含まれているのでしょうか? 前の方のレスにも「お金持ち」という言葉がありますし… アレはそういうものなんですね。 きっと NYもリサイクルなんだろうなと思うようになりました。

  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.2

ニューヨークの例はわかりませんが、米国や中米の家庭では、部屋の隅に置きっぱなしにするか庭に出して置き、翌年も使います。使い捨てにして翌年にまた購入できるようなお金持ちの家の事情は存じ上げません。 以上。

shioyoko
質問者

お礼

なるほどぉ~ だんだん様子がつかめてきましたよ(^^) てっきり どの家庭も毎年新しく買っているものと思っていました。(日本のお正月の松飾りのように) NYのような都会でみんながいっせいにモミの木を捨てたらかたずけるの大変だろうな・・・と思っていました。 もしかしたら捨てる人の方が少ないのかもしれませんね。 (あるいは リサイクルか)

noname#1806
noname#1806
回答No.1

例えばロンドン動物園では、動物園で飾ったクリスマスツリーの木を象に与えているそうです。イギリス政府は使用済みのクリスマスツリーを、また次の年に使用するようにすすめているようですが、保存にたいへんな手間がかかるので大変です。ドイツでは、動物に与える木は、使われていない物に限定し、家庭から来たクリスマスツリーは、飾り物がついていて動物の消化器官に適さないからであるとして、餌には使わないそうです。カナダなんかでは、市が回収してこなごなのチップにし、市が管理する散歩道に敷くそうです。ニューヨークの例が・・・分りませんでした。

shioyoko
質問者

お礼

どうも。ご回答ありがとうございました。 それぞれのお国らしい処分をしているんですね~。 ますますNYがどうするのか気になってきました。