- ベストアンサー
妊娠代4週 この痛みは何?
以前何度かここで質問させて頂いたものです。 生理が来ては落ち込んだりしましたが、おかげさまで前回の排卵で初めて授かることができたようです。 しかし、今週土曜に初診に行くので、まだまだこの先どうなるかわかりません。 今はただ、正常妊娠で無事に育っていることを祈るばかりです。 <<経過>> 3日(高温期11日目)の朝、クリアブルーで薄い陽性、午後にチェックワンファーストで陽性。 6日(高温期14日目)の朝、クリアブルーで即、濃い陽性反応。 (本来なら8日が生理予定日です。) 今のところ、”妊娠”状態は継続しているようです。。 3日から自覚症状として現時点で感じているのは、胸の張りと強い眠気です。 これは3日の朝から突然来ました。 それまで毎朝続けていたコアリズムをどうしても止めたほうがいい気がして、なんだか不思議な気持ちがしました。 そこで、もしや、と思い検査しました。 高温期11日目なのでかなりのフライングでしたが、薄めでもクリアブルーの反応は早かったです。 そして今朝から、下腹部が張っています。 これは生理前にはあったことなので気にしないようにしていますが、加えて、局部にも鈍痛があるのです。 生理中、血のめぐりがよすぎるのか何なのか、時々同じような痛みはあったのですが、生理前にはなかったので気になっています。 局部というのは中ではなくて、外側です。ショーツに接する部分というか。。 そこにジーンとした鈍痛があるのです。 同じ経験をされた方はいらっしゃいませんでしょうか? これは放置しても(不快ですが・・・)大丈夫でしょうか? 流産の予兆などではないかと、ネガティブなほうにばかり考えが走ってしまいます。 何かアドバイス等頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
HOPinDEERさんからご回答いただけるとは!ありがとうございます。 いつも他の方の質問へ親切な回答をされているのを拝見していました。 つらいご経験からのご意見も頂きありがたいです。 おかげさまでおなかの張りはまだ生理前と同じ程度なのですが、どうにも神経過敏になってしまっており、すべてが不安要素となってしまいます。。 常に強烈に眠いので、ぼーっとしていれば忘れられるのではと思うのですが、ずんずん、と言う鈍痛になかなか解放されず・・・。 でも、自宅に帰ってきたら、ほっとしたのか張りも少し落ち着き、鈍痛も軽くなりました。 赤ちゃんもほっとしたのでしょうか・・・。 このまま無事胎児となってくれるように、ストレスをためないように、のんびり構えたいものです。
補足
今さらながらですが・・・ 「代4週」は「第4週」の誤りでした>< 失礼いたしました。