• ベストアンサー

vistaの保存先指定

vistaでファイルをダウンロードするとき保存先を指定することができなくなってしまいました。ダウンロードしようとすると一時ファイルになってしまいます。ここで検索して HKEY_CURRENT_USER ↓ Software ↓ Microsoft ↓ Windows ↓ Shell ↓ AttachmentExecute ↓ {0002DF01-0000-0000-C000-000000000046} までいったのですがどれを削除していいか分かりません。 どなたか教えて頂けないでしょうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.1

こんにちは 行なわれているレジストリの操作は、これのことですね: http://pasofaq.jp/program/internetexplorer/download.htm でもこれは、保存先フォルダを選択できず、拡張子に関連付けられたアプリで開くのを制御するためのようですよ。 ご参考まで。

oisiimizu
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪お二人のおかげで解決することができました。本当にありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

No.1さんのURLを見ました。 ダウンロード時出る「この種類のファイルであれば常に警告する」のチェックをはずしたことが原因の症状への対処法ですね。 この状況で間違いないですか? ページには[・・000000000046]キー自体を削除するように書かれていますので、丸ごと削除していいのではないでしょうか。ファイルタイプごとにここに値が追加されていく仕組みのようなので、すべてクリアしたければキー自体を消せばいいということのようです。[・・000000000046]キー自体は残して、中の値を一つ一つ削除していってもいいと思います。 もし不安なら、削除する前に[・・000000000046]キー右クリック→「エクスポート」でバックアップを取っておきましょう。万一問題が起きた時には「インポート」(または右クリック→「結合」)すれば、元に戻ります。

oisiimizu
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪お二人のおかげで解決することができました。本当にありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A