• ベストアンサー

子どもを生むべきか迷っています。

私は現在25歳ですが、子どもを生もうかどうか迷っています。 私は、動物が好きなのですが(ペットを飼っています)、ペットに対する愛情と、わが子への愛情は同じものなのでしょうか? もし同じなら、「ペットでいいや!子どもは、いらない!」とすぐに結論が出るんですが・・・ それとも、痛い思いをして産んだわが子は格別にかわいいのでしょうか? ネットに「子どもがかわいいのは5歳まで。そこから先はかわいいというようなものではない。子どもが中学生になれば、親は軽蔑の対象にすらなる」などと書いてありました。 この「子どもがかわいいのは5歳まで」というのは、本当なのでしょうか? 確かに、私は子どもがほしいと以前思っていたときは、「私がいて、夫がいて、ハイハイしてる赤ちゃんがいて・・・その赤ちゃんが幼稚園に通うようになって・・・すごく楽しいだろうな~!」と、子どもが5歳になるぐらいまでの想像をして「子どもってかわいい!ほしい!」と思っていました。 だけど、「私がいて、夫がいて、中学生の子どもがいて・・・」という生活を想像すると、「あんまり楽しそうじゃないな」と思ってしまいます。 あと、もう1個質問したいことがあるのですが・・・ 夫婦で「子どもをどうするか」について話し合ってきた結果、夫は、 「俺は子どもがほしいと以前は思ってた。でも、jiyon7775と話しているうちに、俺が子どもをほしいと思っていたのは”少子化が問題になっている社会に対する義務感”と”世間体”だけで産もうとしてることに気がついたから、子どもはいらないよ」 と言っていました。 あれほど「子どもがほしい」と言っていた夫が、最近になって180度意見が変わったのは、本心なのでしょうか? 本当は子どもがほしいくせに、私に遠慮してウソを言ってるいるのでしょうか? それとも、本心から「子どもがいらなくなった」と思っているのでしょうか? 私としては、夫には本心を言ってもらいたいと思っているのですが、皆様は夫の態度をどう思われますか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#169380
noname#169380
回答No.16

No2です。何度もすみません。 私は子供を産んで育てるとき悩んだことがあります。 自分のようにならないように、もっと聡明で明るくて優しい子に育ててみたいと思いました。 そこに壁がありました。自分は、自分の親から育ててもらった育児方法しかわからないんです。 親から虐待されていたら、その愛情方法しかわからないし、子供のことを好きでも「嫌い」という親の元に育っていたら、子供に対してもそういう愛情表現しかできない。 たとえば、親に殴られて育った人は当たり前のように「子供が悪いことしたら叩いて教えろ。」と言います。親が子供は犬猫と一緒だという家庭で子供は「子供は犬猫と同じだ」と言います。 実際、現場を目の当たりにして、唖然としたことがあります。 私は、できないことができたら母に褒められて育ちました。だから一人目の子は褒めて育てました。命にかかわる危険なことをしたら叩かれて育ったので、子供にも同じようにしました。 自分が育ったように子供にも接してしまうものです。それを変えるには、自分自身のパワーと子供には自分のような思いをさせたくないという強い思いが必要です。 育児とは何か、母親、父親のあり方について、いろいろな人たちの育った環境をききました。何軒かの家の両親と子供に会って話をしたことがありますが、考え方、しゃべり方、癖、様々なものが親と似ています。 うちの父は、ワンマンな祖父から愛情を注いでもらえなかった。 父は私にできるだけ愛情を注いでくれましたが、私が高校生になったある日、父は自分の言うことを聞かない私に「お前なんて生まれてこなければよかった。」と言いました。 自分が子供を産んでその言葉の意味するところがわかりましたが、あの言葉はショックでした。 男性は父親、女性は母親の愛情表現方法を学び、わが子に実践するようで、愛情深い母に育てられたので子供にも無限の愛情を注ぐことができています。 ペットと子供が別次元とは上記も含めてです。 わが子は無条件に可愛いというのは、人によっては疑問です。 子育て方法は人それぞれで、自分が育ったようにわが子を育ててしまいます。そこから脱出するのはかなりのパワーを要します。 親と子のかかわり方について、母親なら子供に無条件で愛情を注ぐことができるというのは、真実の意味するところはわかりません(その辺はあまり勉強したことがないので)。 でも、道徳的観点から、母親は子供にやさしく接しなければいけないということを知り、実践しようとします。 それを社会が見て、ますます母親はそういうものだという偶像を作り上げています。 社会が提示する母親像にならないと社会的非難、制裁が加えられるので、みんな努力しているんです。そして、誰にも相談できずに悩みます。 相談すると頭ごなしに「あなたはおかしい。」ということになってしまうからです。 確かに、子供は愛情をもって育てると子供の発達によい影響がでます。 だからそれを社会の常識とするのはいいことだと思いますが、それができない人を非難したり、制裁(刑罰)だけ加えてどん底に突き落とすのではなく、話をきいてあげて手を差し伸べてあげることをしなくてはいけない、そういった社会づくりをしていかなければならないと思います。 その点で、あなたが言っている意見は間違ってはいないと思います。 まわりは「社会的常識」から、あなたの「子供への愛情ってなに?」という疑問に対して非難するでしょうが、常識はずれの疑問ではありません。 ただ、疑問とそれに対しての回答への期待のレベルが高すぎるんです(笑) でも、そこまで考えて、子供を産もうか迷っているのは立派だと思います。 普通だと(私も含め)、産んだ後のことを悩まずに妊娠しますが、あなたが真剣に考えているのには敬服いたします。 さっき、私が回答したものは私の体験談として受け止めてください。 お二人にとって最高の幸せをみつけてくださいね。

jiyon7775
質問者

お礼

何度も回答していただき、ありがたいと思っています。 >そこに壁がありました。 ショックです・・・でも現実問題として、思い当たるところがあります。 私は、親の所有物にされてきたから、「絶対に私は、子どもを所有物にはしない!」という固い決意があります。 しかし、私自身、所有物であるときにしか親に愛情を持って接してもらえなかったので、所有物ではないわが子を持ったとき、どのように愛情を持って育てたらいいのかわからないんです。 所有物ではない子どもに、愛情が持てるかもわかりません。←ここが、親にされたことの反復になってしまっています。 自分では、「うちの親みたいにはなりたくない!絶対にいい親になってやる!」と思っているのに、どうしても、わからないんです。 「親の命令を聞いてくれたときだけかわいがる」という、イヤな接し方しか私は知らないので、子どもに命令したくない私は、どの場面で子どもをかわいがったらよいのか、わからないのだと思います。

その他の回答 (18)

noname#106942
noname#106942
回答No.8

そこまで悩むなら子供は産まなくていいのでは? ご主人とペットと過ごしていった方が幸せなのではないでしょうか。 >子どもがかわいいのは5歳まで 誰が言ったのかは知りませんが子供は0歳でも3歳でも5歳でもかわいいだけではないですよ。 子育てって別にかわいいからするものではないと思います。 ペットとの違いは人間って事でしょうか。 ペットはずっとかわいいままでいますが人間は当たり前ですが日々成長します。 人間対人間なので憎たらしい時だってあるし腹が立つ時もあります。 しかし人間だからこそ・・ましてや自分のお腹にいた子だからこそ・・・育児は楽しく幸せな事です。 大変さや憎たらしさもすぐに帳消しにしてくれる愛しさが我が子にはあります。 これについてはどんなに説明を受けても残念ながら経験しないかぎり分かりません。 周りからの情報や自分の経験からでの知識だけで物事を考えても狭い世界での判断しかできないと思います。 別に親子関係が悪く育ってきた人でもその分我が子には同じ思いはさせたくないと愛情深く育ててる人もいますし。 逆に自分が大事な人は子供には愛情を注げず邪魔者扱いをして虐待をしたり不幸な事件も起きたりしてますよね。 あなたがそうなるか?ならないか?は分からないです。 それは誰にも分からないし実際にならないと分からない。 私は自分がそうなるか?なんて考えた事ないので子供を産んでますが・・・ そこまで考えてるのであれば危険性はあるでしょうから産まなければいいと思います。 子育ては大変です。 想像以上に大変な事ばかりです。 けれどそれ以上に幸せがあります。 だからどんなに大変でも頑張れます。 他人の子を育てろと言われても私には無理です。 我が子だから育てられます。 こればかりはなんで?と言われてもやっぱり産まないと分からないです。 旦那さんの本心は分かりません。 しかしあなたが絶対にいらないと言っていたならあきらめたのではないでしょうか。 男の人は女の人と違って漠然としか考えられないと思うのであまり何も考えずあなたがいらないと言ったからいらないやぐらいに思ってるのではないでしょうか。

jiyon7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >残念ながら経験しないかぎり分かりません。 そうですか。困りました・・・(産まない限りわからないから) >別に親子関係が悪く育ってきた人でもその分我が子には同じ思いはさせたくないと愛情深く育ててる人もいますし。 そうですね。自分がどういう親になるかは、わかりませんからね。

  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.7

6歳の息子、7ヶ月の娘の母です。 私も子供を産むまでは動物の方が好きで、子供なんてお金もかかるしないならないでいいと思ってました。 でも、結婚後周りが次々と出産ラッシュ状態となり、ふと夫と私の子供はどんな子なんだろう?と思い、一人ぐらいていもいいかもと夫とも話し合い、息子を出産しました。 確かに子供のいる生活は自由にならないことも多いです。 例えば、映画館に映画を見に行くとか、都心部にショッピングに行くとか、食べ物もキムチ鍋などの辛いものは子供は食べれないのでめったにできないですしね。 でも、子供がいるから楽しいこともあります。 何年かぶりに動物園や水族館に行きましたし、山で釣りをしたりスキー(雪遊び)をしたり。 子供の成長は本当におもしろいです。 子育てで悩むことだってありますが、夫婦で相談したりして解決したりしてきました。 息子は先月に6歳になりました。 確かに生意気ざかりで、こちらの言うことに本人なりの理屈で話してくるので、イライラすることも多いです。 でも、まだまだ幼いので子供の発想力や想像力に思わず爆笑することも多いです。 子供のいない人生もいいと思います。 旦那様と二人で趣味などにお金を自由に使えますし。 子供がいたらその趣味に子供を連れて行ったりして、それはそれでお金も手間もかかりますが、楽しいものですよ。

jiyon7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >でも、子供がいるから楽しいこともあります。 子どもがいることで楽しいこともあるかもしれませんが、いないほうが楽しい場面もあると思っています。

回答No.6

私は男、子供2人(男:高校生、女:中学生) あなたの投稿を拝見して考えさせられてしまいました。 子供って、『かわいい』から生み育てる ものなのだろうか? もしそうであるならば、あなたの言うとおり、子供とペット(愛玩動物)とはなんら変わるものではないと思います。 もしそうであるならば、痛い思いなんかせず、ペットを買ってきて、飼うほうがずっと良いと思います。 最近よく思うのです。 「自分は何のために生きてきたのか」、ということを そして、その答えの一つとして 私の親(の世代)の経験したことを(これを「文化」といってもかまいません)私の子供(の世代)に伝えること これが私の役割なのではないだろうか と もちろん、私の親の世代の文化のなかで、私から見てよいと思うこともあれば、どうかなぁと思うこともあります。 それは、私の子供たちから私を見たときにも、同じことがあると思います。 私は、親から伝えられたこと、親を見て覚えたことを、自分の中で消化して、それを全部、いいことも悪いこともひっくるめて、私の子供たちに伝えたいと思っています。 それが、私が、私の親の子供としての義務であり使命だと感じていますし、私の子供たちに対しても、私の経験したことをきちんと受け取るのが子供としての義務だと思っています。 (義務という強い言葉を使ってしまいましたが、彼らがきちんと受け取れるよう、しっかり伝えることこそ、私の仕事だと思っています) 高校生ともなると、やっぱり親に反抗したりもします。それはそれでも良い、彼が彼なりに考えて答えを出した結果なのだから。ただ、私は私が納得しなければ「だめ」と言い続けるし、彼には私がなぜだめというのかも考えてもらいたいと思ってます。そして、どうすれば私が納得するのかを考えてもらいたいと思うし、私が納得しなくても自分が正しいと思ったらそれを続けることもありだとも思う。 いずれにしても、この年になると世の中を変えていこうと思うだけのエネルギーがなくなりつつあります。時代を変えていくのは私の子供の世代になりつつあると思います。 >子どもは勝手に育つものだと思うし、親がやるべきことはただひとつ、「子どもの選択した人生を応援すること」だと思っています。 子供は勝手に育つものではないと思います。 親がするべきことは 子供が自分の人生を選択するのに必要な材料を きちんと与えてあげること だと思います。 高校生になろうが、いくつになろうが子供はかわいいものです。 だからといってかわいいというだけで子供を育ててはいけないと思います。 貴方の投稿を拝見して、自分の想いを書かずに入られませんでした。 ぜんぜん回答になってませんね、申し訳ありません

jiyon7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >子供って、『かわいい』から生み育てる ものなのだろうか? 結局、私は「動物以上にかわいい(かもしれない)」存在である子どもに接してみたい気持ちがあるから、悩んでるだけなのだとわかりました。 私には「親の世代が経験したこと(文化)を子どもの世帯に伝える」という使命感は全くないですし、積極的にやろうとも思いません。 その使命感があるBrueBreezeさんのほうが、「社会にとって良いことをしている」とは思いますよ。

  • haru430
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.5

30歳を過ぎ、一層子供が可愛くなりました。 24歳のときは、結婚して子供をと思い描いていたので、 あっ子供ができた。ぐらいでしたが、今は可愛くて可愛くて仕方がありません。 あの頃は、まだまだ自分が子供だったんだなぁと感じるこの頃です。 上の子供たちで、いろいろ教えてもらって成長したんだなぁと思います。 ペットに比べ、子育ては大変なことが多いです。 でも、大変だったことを乗り越えてこそ喜びがあり、幸せを感じられると思います。 7歳になると落ち込んでいるときなど優しい言葉をかけてくれ、苦労が報われる気持ちになります。 反抗期も自分がしてきたのですから、これは仕方が無いこと。 >>子供は3歳までに一生の親孝行をします(笑) >どういう親孝行をするのでしょうか? 生まれたての赤ちゃんが成長し、ハイハイ、1歳ちょっとでママ、ママとヨチヨチ追いかけてメチャ可愛く、私の言う言葉をどんどん覚えていく成長のめまぐるしいのが三歳まで。 三歳ぐらいからイヤイヤやトイレがうまくいかない・・・ とイライラするときもありますがそれもできる喜びに変わります。 >でも「自分」以上にかわいいのでしょうか?「自分」のほうがかわいいという事実がもしあるとすれば、「ペットでいいや」と思ってしまいます。 ペットが何かしてくれますか? 祖母は子供は年金代わりといいます。 私はそこまで思いませんが、頼りにしています。 88歳の祖母の友達がどんどん亡くなり、話し相手がやっぱり家族しかいないというので、やっぱりそうかなぁと思います。 孫の成長も老後の楽しみといいます。 子供が産めない年になり、後悔するパターンがありますよ。 叔母がそうで、私を可愛がってくれますが、子供を一人でも産んでいればよかったと・・・。

jiyon7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ペットが何かしてくれますか?  祖母は子供は年金代わりといいます。  私はそこまで思いませんが、頼りにしています。 結局、そこにメリットを感じているからですよね? 今の時代、子どもが親の面倒を見るということは当たり前ではなくなっていますから、頼りになるかはわかりません。 話し相手ぐらいにはなると思いますが・・・ でも、私のように、親と絶縁している一人っ子もいますし・・・ >88歳の祖母の友達がどんどん亡くなり、話し相手がやっぱり家族しかいないというので、やっぱりそうかなぁと思います。 確かに、夫が先に死ぬ確立のほうが高いですし(男の平均年齢は女より低いから)、88歳まで長生きできれば友達にも先立たれてしまい、子どもがいなければ「天涯孤独」になってしまうかもしれません。 でも、そのときは彼氏を作ればすむことですよね? (高齢者のお見合いをしたりして。)

回答No.4

女性は出産し、わが子を育てていく中で母性が生まれてわが子を可愛く、いとおしく思います。 なので子供を産んでから、きっとあなたもそういった気持ちになると思いますよ。動物にそれだけの愛情を注げるのですから・・・ ご主人の言葉ですが、あなたが子供をどうするかについて、不安な気持ちを察しているのではないでしょうか? 出産、育児は女性にとってかなりの大仕事ですから、男性としてはそれを変わってやることは出来ないですよね。 愛する人との子供を欲しい気持ちはご主人にはあると思いますよ。 もう一度、ご主人と本音で話をされてはどうでしょうか?

jiyon7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母性本能についてですが・・・ 母性本能は、親に愛されずに育った人間には「ないもの」だと聞いたことがあります。 親に育児放棄されたサル?(狼だったかもしれません)は、子どもが生まれると、同じように育児放棄をするとか。 それは、母性本能がうまくできてないからだと伺いました。 私は親に愛されなかったんで、ちゃんと母性本能が形成されてるか不安です。 一説には「親子愛は美しい」という幻想を社会に「信じさせられて」みんな子どもを生んでしまうんだ、という話もあります。(by岸田秀先生) >あなたが子供をどうするかについて、不安な気持ちを察しているのではないでしょうか? そうかもしれません。私のテンポに合わせてくれてる可能性もありますよね・・・

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

中三と成人した娘がいますが、今めちゃくちゃ楽しいですよ。 カラオケに行ったり、スーパー銭湯に行ったり、彼氏を交えて ご飯を食べに行ったり。 ペットはうちにもいますが子どもとそれは全く別物です。 子どもは「育てなきゃダメ」と思ってらっしゃるなら間違いです。 こちらが子どもに育てられるんです。「人間として未熟な自分が子どもを 生んでも良いのか」というご質問もたまにありますが、逆に未熟な人にこそ 子育てをやってもらいたいと思いますね。

jiyon7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >カラオケに行ったり、スーパー銭湯に行ったり、彼氏を交えて ご飯を食べに行ったり。 それは、女の子だからですよね?女の子だから、母親と友達みたいな関係になれるのだと思います。 では、「母親と交流することを避ける男の子の母」になってしまった場合、どこが楽しいのでしょうか? >子どもは「育てなきゃダメ」と思ってらっしゃるなら間違いです。 いいえ、思っていません。 ある意味、子どもは勝手に育つものだと思うし、親がやるべきことはただひとつ、「子どもの選択した人生を応援すること」だと思っています。(ネットで拾った言葉です笑)

noname#169380
noname#169380
回答No.2

もうすぐ中学生になる子供がいます。今でもかわいいと思いますよ。 「親を軽蔑する子供」とは、子供が自立してきて、自分の意見を持ち、親から離れていく時期だからそう思うのではないかな? 私は、我が子を子供扱いせずに、大人として扱います。 いろんな事を説明しますし、意見を聞いてそれに対して自分の意見を述べるようにしています。 そうやってると子供は私の状況をわかってくれて、協力してくれたりします。 子供が大きくなるっていいものですよ。 小さい頃は、可愛いけど手がかかって大変でしたが、子供が小学生に入ると頼もしくなります。 ペットとは別次元のものです(私も動物好きでペットを飼っていました)。 旦那さんの対応ですが、これはよくわからないなぁ。 夫婦って、長い間一緒にいると似てくるんですよね。 うちの母は気性が荒い性格で、自分の意見を押し通す頑固で自己中な部分がありましたが、再婚してから温厚で人の意見を聞く性格になりました。 どこの夫婦も同じですが、夫婦って似てくるんですよね。 うちも、以前は私が「子供欲しくない」といっていたのに、主人に感化されて「子供が欲しい」と言いだし、めでたく妊娠して毎日楽しいです。 だから、旦那さんの言うことは80%くらい本心で、残りは「子供欲しいな」とささやかな希望を持っているかもしれないですね。 自分の子は、今まで経験したことのない愛情を持ちます。 子育て、楽しいですよー。子供が大きくなって「おやっ」と思うような意見を言ってきて反発したときの喜びは格別です。 あー、理論的に自分の意見を言えるようになったのね、なんて思います。

jiyon7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ペットとは別次元のものです(私も動物好きでペットを飼っていました)。 子どもとペットは「別次元」のものだという説明では、「産んだ人にしかかわいさがわからない」ということになってしまうので、これから産むか産まぬべきか決めようとしている人間にとっては、「そんなにいいなら産んでみるか!」と決めるしかない、ってことになってしまいます。 もうちょっと詳しく「別次元」について聞かせていただければと思います。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

回答の前に、もっと残酷なことを言いますねー。 子供は3歳までに一生の親孝行をします(笑) でもあなたの文面は時間が考慮されていませんよ。 中学生になったら嫌だとかって、それは違うなあ。 そこまで手塩をかけて育てるわけですよ、憎たらしいことを言ってもかわいくないわけがありません。 ご自分の過去はいかがでしたか、親御さんから嫌な思いばかりされました? あまりネットの情報を鵜呑みにしないほうがいいですよ(この投稿も?)。 ご主人の本心は、本人に聞かなければわかりません。 上手にコミュニケーションを取ってください、あなたが変わったからご主人も変わったのだと私は思いました。

jiyon7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >子供は3歳までに一生の親孝行をします(笑) どういう親孝行をするのでしょうか? >憎たらしいことを言ってもかわいくないわけがありません。 そりゃ、かわいくなくはないのかもしれません。でも「自分」以上にかわいいのでしょうか?「自分」のほうがかわいいという事実がもしあるとすれば、「ペットでいいや」と思ってしまいます。 >ご自分の過去はいかがでしたか、親御さんから嫌な思いばかりされました? はい。嫌な思いばかりしました。 それに親は「お前が小さい頃はかわいかったけど、大きくなって逆らってくるようになったらかわいくなくなった。」と言っていましたし。