• ベストアンサー

初心者にも分かるwin2000導入

win2000をgetしたので、自分のパソコンに導入しようと思っていますが、その方法について、教えてください。 自分のパソコンは、ゲートウェイ製(GP6-400C)でセレロン400MHz、HHD6GB、メモリ128MBで、現在win98 4.10を使っています。 パソコンが最近不安定で、フォーマットしなおそうと思っていましたので、ゼロからのインストール方法についてご教授願いたいです。 また、可能であれば、98と2000を両方入れてみたいんですが・・・。 初心者には難しいと聞いておりますが、是非チャレンジしたいと思っておりますので、よろしくお願いします。 ひょっとして、このパソコンでは無理ってこともありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • creol
  • ベストアンサー率25% (43/169)
回答No.3

今のパソコンで十分インストール可能です。 デュアルブートするにしてもです。 欲を言えば、HDDですか。もうちょいでかい方が・・・。 Windows2000を入れると、1GBほどになるので、 OS用のドライブに3GBほどとると残り3GB。 Windows98は300MBぐらいに押さえれるので、のこり2.7GB。 ちょっと厳しいような気もします。 どういう使い方をするかにもよるので、一概には言えませんが。 アドバイスとしては、インターネットにつながってるパソコンが 今お使いのもの一台でしたら、本を買って インストールに挑戦することをお勧めします。 インストール真っ最中のときに問題が起きてもネットで聞けないですし 初心者であれば一冊持っててもいいかもしれません。 本屋に行けば、デュアルブートについて書いた本があると思うので それを参考に。 Win98はCドライブにしかインストールできないので、まずWindows98を そのあと、Windows2000を入れてください。これは絶対です。 反対にすると、起動時にOSを選択出来なくなります。 うまくいくことを祈ります。 頑張ってください。OSインストールは根性です。

lazyman
質問者

お礼

ありがとうございました。 ただ、本屋に行っていろいろ本を探しましたが、デュアルについて書いた本がなかなか見つかりません。良い本があれば、ご教授願いたいのですが・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

Win2000のパッケージに同封してある。クイックマニュアル?名前に自信がありませんが...それを参考にインストールを進めていくと簡単に出来るでしょう。まずWin98に入ってCD-ROMを入れて新規でインストールする方を選択してインストールを進めます。そうすると再起動の画面が出てきて再起動すると「Windows2000セットアップ」と「Windows98」を選択する画面になります。(再起動すると直ぐに出てくるので注意)そこで前記を選択してセットアップを進めるとインストールは出来ると思います。途中、最低650Mの空き容量が必要です。というメッセージが出るので空き容量は確認しておいてください。

lazyman
質問者

お礼

ありがうございました。 ハードディスク増設後に実施予定で、まだ、チャレンジしていませんが、参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.2

すみません。言い忘れたのが、1点ありました。 私も詳しくなかったので、エーアイ出版株式会社、出版の「Widows2000Professionalのすべて」を買って読みながらインストールしました。 要所要所の画面もありましたし、デュアルブートの方法も載っていて、本の通りに作業してうまくインストールできました。 この本の中に、さきの「Windows 2000 対応アナライザ 日本語版」でハードウェアをチェックするようにと記載されていました。 ちなみに、私のマシンもゲートイェイで、MEと2000proのデュアルです。 なお、ゲートウェイに2000の質問をしても、マイクロソフトに聞いてくださいとのことで、受けてはもらえませんでした。

lazyman
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も、メーカーに聞いてみましたが、だめでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

インストールを始める前に「Windows 2000 対応アナライザ 日本語版」(下記URL)でハードウェアをチェックしてください。 98と2000をいれるのでしたら、パーティションを切り、HAT32でフォーマットして、先に98をインストールしてください。 2000を次にインストールするのですが、1点注意が必要です。 プロダクト キーを入力した後に「特殊なオプションの選択」が表示されますが、この時に「詳細オプション(A)」ボタンをクリックし、「セットアップ中にインストールパーティションを選ぶ(H)」のチェックボックスをオンにして「OK」を押してください。 -------------------------------------------------------------------------------- Windows 2000 対応アナライザ 日本語版 Microsoft Windows 2000 対応アナライザは、お使いのシステムを分析し、Windows 2000に互換性のないハードウェアおよびソフトウェアを検出します。 Windows 2000 対応アナライザは、Windows 2000 上で実施したデバイスやアプリケーションの互換性情報がリスト化されており、お使いのシステムとの比較をおこないます。この検出結果をもとに、個々の最新の互換性情報をご確認ください。 Windows 2000 対応アナライザの機能は Windows 2000 のインストール中にも起動しますが、インストールを開始する前に、ダウンロードしてお使いのシステムをチェックすることをおすすめします。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/upgrade/compat/ready.asp
lazyman
質問者

補足

ありがとうございました。 早速、対応アナライザで調べてみましたが、対応してないソフトとハードがいくつかありました。 そこで質問ですが、対応していないまま2000を導入すると、不安定になったりすると聞きますが、この場合、デュアルで入れた98の方で使用しているときにも、影響は出るのでしょうか?それとも2000で使用中だけのことでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A