• ベストアンサー

オフラインでパソコン同士のハードディスクのアクセスをできるようにしたい

タイトルの通りなんですができるでしょうか? 無線LAN経由でもできるのですが、ルーターから遠いためにスピードがかなり遅くなってしまいます。 自分の部屋にある2つのノートパソコン(XPとVista)をハードディスク相互アクセス可能な状態にしたいのですが可能でしょうか? 可能でしたらやり方を教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>2つのノートパソコン 1)2台のパソコンをHUB経由で有線LANケーブルでつないで 共用すれば見えます。 2)2台のパソコンをLANのクロスケーブルでつなげば(1)の ように共用できます。 オフラインという意味が不明なんですが・・・。

Emeras
質問者

お礼

なるほど^^ LANケーブルでできましたかー ありがとうございます オフラインとはネットワークにつながっていない状態という意味です オンラインですと無線LANを経由して共有できるんですが、なかなかスピードが遅いのです

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • teapots08
  • ベストアンサー率52% (32/61)
回答No.2

たぶん専用のケーブルでつないで何とかならないでしょうかという意味でしょう。 スゴイケーブル・イージー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0420/systemtalks.htm (自分は使ったことはありませんので、詳しいことはわかりません。) 上のようなツールもあるようですが、yamato1957さんの方法が安上がりでいいと思います。

Emeras
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にします^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A