• ベストアンサー

PC版デビルメイクライ4ベンチマークが表示されません

起動させると画面が真っ暗になり音だけが流れている状態になってしまいます。裏でベンチマーク自体は動いているみたいなのですがどうしたらよいでしょうか?なおMHFのベンチマークでも同じ症状になりました。 CPU C2D E8500 メモリ 2GB ビデオカード GTX260 ドライバは最新のものです。おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DUDDLAY
  • ベストアンサー率66% (136/203)
回答No.3

DUDDLEY です。 前回の回答?のときに、説明不足でした。すみません。 > ベンチマーク自体は問題ないのですが画面全体がぼやけ文字が見ずらい状態になって表示されます。 HDMIの解像度は、基本、1440 × 1080 (いわゆるフルハイビジョンの解像度)で、1920 × 1080 に引き伸ばして 表示することになります( 1920 × 1080 としましたが、BRAVIA の解像度によります 1360 × 768 かもしれません)。 ※電波で飛んでくる画像の解像度が 1440 × 1080 で、フルHDパネルが 1920 × 1080 になります。このあたりが   ややこしい><。 NVIDIA コントロールパネルで、手動で解像度を変更して、最適な解像度を探るしかありません。 また、黒いフチが残っているかもしれませんが、こちらも調整できるかと思います(倍率設定?スケーリング?)。 BRAVIA の画面表示モードで「ドットバイドット」がサポートされていれば、もう少し見やすくなるかと思い ます(知人の REGZA ではサポートされていました)。この辺りもマニュアルで確認してみてください。リモコンの画面モード で替えられるかと思います。 > すべての色がやたらと濃く以前の接続ケーブルの方がきれいに感じたのですがこれはそういう仕様なのでしょうか? 信号もディジタルになり、D-sub 15 ピンの様にアナログからディジタルへ変換することもなく(A/D変換(=アナログ/ディジタル変換) によるロスがなくなり)、ビデオカード依存の、より直接的な発色になります。 加えて、HDMI信号に対して、TV側でカラー補正がかかることがあります。これは各社まちまちの様です。 ※HDMIはDVIと画像信号に互換性があり、PCに繋がりますが、基本「画像信号入力」ですので、Blue-Ray や   地デジを見る分には問題ないのでしょう・・・ なので、これも NVIDIA コントロールパネルで発色を調整するしかありません。 ちなみに、D-sub 15 ピン接続だとHDCP対応にならないので、PCからの Blue-Ray 再生や、地デジチューナー搭載による 地デジ放送を見ることはできません(確か)。 そういう意味ではHDMIは基本的にHDCP対応なので、今後PCに地デジ導入等はやりやすいかと思います。 でも BRAVIA だからPCへの地デジ導入は意味ないか^^; ごちゃごちゃと書きましたが、結論としては、 ・輪郭がきれいに出る/発色がよい(趣向に合う) D-sub 15ピンアナログにする(但し、表示できない解像度があるのは目をつぶる) ・すべての解像度で対応できそうなHDMIにする(但し、表示ボケや発色の趣向は調整または目をつぶる) といったところでしょうか。なんだこりゃ?回答の意味がない!? 何か非常にややこしいことになって(というか、面倒な、というか投げやりな回答をして)しまい、ホントすんません ^^; HDCP/DVI/HDMI については、こちら。ちょっと説明が専門用語っぽいので、余計に混乱するかも… http://e-words.jp/w/HDCP.html

ashugan
質問者

お礼

いえいえ、こちらこそ何度も質問してしまいすいませんでした。とても助かりました。とりあえず必要に応じて使い分けていこうと思います。親身に答えていただき、本当にありがとうございました

その他の回答 (2)

  • DUDDLAY
  • ベストアンサー率66% (136/203)
回答No.2

DUDDLAY です。 > 使用しているのはディスプレイではなく sony の BRAVIA をモニタとして使ってます。 BRAVIA だからOK!(By 矢沢) の関係っぽいですね。 BRAVIA の型番がわからないのでアレですが、PCとの接続は D-sub15 ピンですか? HDMI ですか? BRAVIA のマニュアルで、D-sub15 ピンの解像度仕様を確認してみてください。 MHF と デビルメイクライの BenchMark は、デフォルト解像度が 1280 × 720 です。 もしかすると、これが対応できていないのかもしれません。 もし金銭的に余裕がお在りでしたら、HDMI 接続で試してみてはいかがでしょう (HDMI のケーブルが 絶妙に高い!)。 NVIDIA コントロールパネルで、TV (=HDMI?)出力の調整ができるハズなので、こちらの方が、まだ 解像度に余裕があるかと思います。 ※既に HDMI 接続でしたらご了承を。 > OSはXPで電源は650wでした。 電源は問題なさそうですね。650Wもあれば十分でしょう。 > ベンチマークは動きませんが通常のゲームは動きます。CRYSISとCoD4も問題なく動きます。 となると、やはりモニタの対応解像度が気になりますね。 ご参考までに、ウチも同じ様な構成(????)で動作させましたが、フル画面で表示されます。 Radeon 3870(CCC 8.6)、E6750、XP Pro SP2、VIERA TH-32LX500(HDMI 接続) 上記構成で、デビルメイクライは「悪魔達を非常にスタイリッシュに狩ることが出来ます」でした。 昔、某○HARP の液晶テレビを D-sub15 ピンに繋いで「TVかつPCモニタの代わりに使おう」と したのですが、解像度にかなりの制限があり、泣く泣く手放したことがあります。 ※下記のモニタとは別のハナシです。私的には、液晶モニタの相性問題でいつも泣かされています。   まぁ、こんなアホみたいにモニタ買い換えてる私もナニですが…(安物買いの銭失い?) またまた中途半端(というか、私のグチ^^;)な回答ですみません。

ashugan
質問者

お礼

詳細な返答ありがとうございます。今アマゾンでHDMIケーブルを注文しました。明日には届くそうなのでためしてみます。試し次第また書き込みます。

ashugan
質問者

補足

返信がおそくなりましてすいません。HDMIケーブルにつないだところ無事ベンチマークが表示されました。しかしベンチマーク自体は問題ないのですが画面全体がぼやけ文字が見ずらい状態になって表示されます。MHFのゲームをしたときもすべての色がやたらと濃く以前の接続ケーブルの方がきれいに感じたのですがこれはそういう仕様なのでしょうか?しつもんばかりですいません

  • DUDDLAY
  • ベストアンサー率66% (136/203)
回答No.1

DUDDLEY と申します。 構成を見る限り、CAPCOM推奨( Intel + NVIDIA の構成に最適化?)みたい なので、あるとすればCRT(液晶モニタ)との相性ですかねぇ。 ウチも以前、同じ様な事があり、モニタを買い換えた覚えがあります。 たしか、60KHz対応の解像度が、ベンチマーク(実際にはゲーム)の解像度に適応 していないと、起こりうる現象だったと思います。 ただ、今回の ashugan さんのケースがそれに当てはまるか、もう少し情報が欲しいところですね。 ・ご使用のモニタ型番 ・OS(まぁ Windows でしょうけれども、XP か Vista ぐらいはお願いします) ・電源W数(CPUはともかく、260は電気食いなので^^;) ・ウィンドモードでの動作状態。 ※ MHF もデビルメイクライも設定は BenchMark が立ち上がらないとダメか^^; ・他の BenchMark の動作結果(3DMark 06 、ゆめりあベンチ、真・三國無双3ベンチマーク等) ・他のゲーム(3D物)の動作状態 回答になっておらず、すみません。

ashugan
質問者

お礼

いえ、こちらこそ情報不足ですいませんでした。 使用しているのはディスプレイではなくsonyのBRAVIAをモニタとして使ってます。OSはXPで電源は650wでした。3DMark06は問題なく全画面で表示されましたが、三国ムソウは小さい画面になってしまい画面自体も揺らいであらいものでした。MHFはベンチマークは動きませんが通常のゲームは動きます。CRYSISとCoD4も問題なく動きます。