- ベストアンサー
求人案内の【福利厚生】【寮完備】とは?
初めまして。 私は今年から海外の、日本人が経営する職場に就任した者です。 (職員20人ほどの小さな組織です) その職場の求人案内に、「充実した福利厚生」「個室寮完備」という内容があるのを見て、安心して当地へ赴任したのですが、フタを空けてみれば、その各種保険料は自己負担(手続きのみ職場の権限で行ってくれるというもの)、さらに、寮というのは経営者が借用するアパートに住み、毎月の家賃は自分で負担するというものでした(「個室」の意味とは、同僚と部屋を隔てて共同の住まいで暮らすということでした。家賃は同僚と共同で負担です)。 当初の期待からすれば、全く見当違いであり、残念に思っています。 そこで皆さんに聞きたいのですが、 上記のような、「充実した福利厚生」「寮完備」といった求人案内の触れ込みは、このような方針が成り立つものなのでしょうか? 事前にきちんと確認しなかった自分にも落ち度があると思いますが、それも、このような案内の仕方が成り立つとは思ていなかったからです。 求人の見方にお詳しい方、どうかご回答を宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>これまでの海外赴任と状況があまりに異なったため、不審に感じた次第でした。 業界はわかりませんが、他の海外赴任を経験されていて、「不審」という言葉がその条件や待遇が過去のご自身の認識と大きく乖離していると感じていて、さらに >給料が寮費と保険料でほとんど飛んでしまうような状況 であるなら、生活が成り立たないし、仕事への従事意欲もわかないとおもうのですが。 よほど新技術とかその仕事の経験を得たいならともかく、私だったら一度日本にもどるか、その地で他の同業に移る道はないかなど、そこを離れます。 違法性問うている時間もひまもお金もないはずです。 辞めたあとどこかの掲示板で、ちくってやればいいだけです。
その他の回答 (3)
- syokocya
- ベストアンサー率26% (248/926)
「個室寮完備」・・・については”寮はあるよ”とは言っていますが、タダとは書いていません。 実際、国内の会社も寮完備のところは多いですが、寮費は取られてますし。 「充実した福利厚生」・・・も”各種保険料”はタダと書いてありましたか? 福利厚生なんていうのは会社によって様々です。 何か別のものがあるのではないですか?
お礼
表記されていない事については違法性を問えないということですね。 給料が寮費と保険料でほとんど飛んでしまうような状況で、狐につままれたような心境です。 ご回答、ありがとうございました。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
一般的です。 保険や年金は「制度に加入している」ことを表示するのが普通です。「制度に加入していない」のは違法になる場合もありますので、そういう意味では「法に則っている会社である」という表示になります。 保険料も法的に会社が一部負担し個人が一部負担する、と決まっているものがありますので、全額会社負担となることはなく、個人負担部分は当然に個人が負担します。 また逆に「加入したくないので保険料は払いたくない」という選択肢は無いのが一般的です。 どこの国のことなのか不明ですが、日本人経営者が日本人のあなたに対して説明したのであれば、通常日本国内で表示されているものと差異がないものとして説明しているのだと思います。 あとは、その国の法律でどう決まっているか? ですね。
お礼
お詳しい回答をありがとうございます。 これまでの海外赴任と状況があまりに異なったため、不審に感じた次第でした。 看板に偽りは無いと諦めつつも、広告の内容には依然、恣意的な隠蔽・錯乱を感じます。 一般的な保険制度について大変勉強になりました。 事情により国名は割愛させて頂いています。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
成り立ちます。場所の記載がありません。費用負担のことも記載されていませんからウソではありません。
お礼
ありがとうございました。 特定の可能性があるため、地域名は割愛させて頂きました。
お礼
>違法性問うている時間もひまもお金もないはずです。 仰る通りです。期間契約ですので、そこが離れ時かと思います。 ただ、はるばる遠い地へ一大決心で飛んできた思いを台無しにされたことが悔しく、諦めがつかない気持ちをここへぶつけてしまいました。 回答者さんのストレートなアドバイスに胸のすく思いがしました。 ありがとうございます。