ベストアンサー くまをかなりカバーできるコンシーラを教えてください。 2008/09/25 02:43 私は現在まで、クレド、ゲラン、ソフィーナのコンシーラを愛用してきました。 しかし、物凄くクマが酷いのでどれもしっくりこなかったです。 優秀なコンシーラを教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tokmei ベストアンサー率34% (81/234) 2008/09/26 16:21 回答No.1 コンシーラーは、ボビーブラウンのクリーミーコンシーラーはしっかりついておすすめです。 あと、友人にすすめて大好評だったのはルナソルアンダーアイズベースです。クリーミーですからしわっぽくなりません。これは目の周りがパッと明るくなります。 それから、黄色の下地(真の黄色)も垢抜けます。 また普段のお手入れでマッサージを取り入れたり、睡眠不足を解消したりしてはいかがでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションコスメ・化粧品 関連するQ&A クマを隠すコンシーラー 目の下のクマを完璧に近い程、隠すことが出来るコンシーラーを教えて下さい。色々試してみたのですが、これだ!というのがありませんでした。使用して良かった商品を教えて下さい。 コンシーラがすぐ消える?(目のクマ) 三十代男性。 目のクマを目立たなくするためにコンシーラ を最近塗り始めたのですが一時間もたたない内に薄く?なって しまいます。コンシーラの他に何か塗るものでしょうか? 教えてください。 青ぐまを隠すためのコンシーラー 私は中3の女の子です。 私は生まれつき、くまがすごく、今までとてもいやな思いをしてきました。 私は色白なので、青ぐまが余計目立ってしまいます。 それで、コンシーラーというのがあるときき、 試してみたいと思ったのですが、 どんなものがいいか、まったく分かりません。 よく隠れて、持続するようなものはありますか? 皆さんのおすすめを教えてください。 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム クマを消してくれるコンシーラー 中学生の頃からクマに悩んでいました。 今までたくさんのコンシーラーを試しましたが、 少しうす~くなる程度にしか隠れず、安物を買って失敗ばかり; なので、多少高くても自分に合うものを買おうと思います。 カウンターでちゃんと色を見てもらい、自分でも納得して 買いたいのですが、おすすめのブランドがあれば教えてください。 2色買いはしたくないので、色が豊富にあるところがいいです。 予算は3000円以上は出せません。 カバー力のあるお勧めのコンシーラーを教えて下さい。 カバー力のあるお勧めのコンシーラーを教えて下さい。 目のクマに悩んでいます。 青(青紫?)クマで濃く範囲も広いです。 マッサージや蒸しタオルなども試しましたが変化はなしで、すっぴんではまず外に出られません。 コンシーラーを使っても本当に気休め程度で若干薄くなったかなという感じです。 コントロールカラーやアイカラーを使ってもほとんど変化なしです。 今までコンシーラーはキャンメイク→ボビィブラウンを使い、今はケサランパサランのものを使っています。 値段が高いものでもいいのでカバー力のあるコンシーラーがありましたら是非教えて下さいm(__)m よろしくお願いします。 クマをコンシーラー以外でなくしたい! 私は17歳の高校生です。 クマがひどくて悩んでいます。 若い頃からファンデやコンシーラーは 使うのはよくないと周りから聞いているので、 できればファンデ、コンシーラーなどのがっつり肌に密着?する物は 避けたいです。 いつも日焼け止めを塗っているのでその後にいつも アイカラーの白色の部分を塗っているのですが、 ラメでギラギラになるし、クマはかくれないし… 何かパウダー系などの軽い物でクマをごまかせる良いコスメは ないでしょうか?? ちなみに睡眠はしっかりととっていますし、 鉄分不足や野菜不足でもありません。 昔からクマがひどいんですが最近目の化粧をしだしてからさらに 気になるようになって………… というのも、目だけ化粧をするのですが、 クマがひどいのに加え+シャドーがクマのところに落ちてきて さらにひどく見えてしまうので、シャドーベースも 買おうと思っているのですが、他の教えて!のページをみても 高校生では買うのに勇気がいる値段だったので、 何かシャドーのベースで手軽な値段で良い品があれば 教えて頂きたいです。 わかりにくい文ですみませんが、 ・何かクマをごまかせる肌にあまり負担がかからない 高校生が買える値段の良いコスメはないか? ・高校生が買える値段のシャドーベースはないか? というのをお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。 50代にお薦めのクマ用コンシーラー 黒っぽいクマでかさついています。 潤いがあるお勧めのコンシーラーを 教えて下さい。 目の下のクマにつけるコンシーラー 目の下のクマがひどくてコンシーラーをつけています。 今、『シアーカバー』さんのコンシーラーを使っていて、結構気に入ってますが、通信販売でしか購入出来ず不便です。 同じようなタイプのコンシーラーで店頭で購入出来るものを探していますが、なかなか見つけられません。同じようなコンシーラーをご存知でしたら教えていただきたいです。 失礼な質問ですが、よろしくお願いします。 コンシーラについて 目の下にくまがあります。 今日、くまを隠すのにコンシーラを見に行ったのですが、 透明と、ファンデーション色があり、どちらにしようか迷いました。 できれば日焼け止めクリームを塗って、その後で、くまの所だけコンシーラを塗るのはどうかとも思い、 2つとも試してみたのですが、 ファンデーション色にすると、汗などをかくと崩れてしまいそうなのと、色も浮くような気もします。 透明は、少し隠れると思ったのですが、 コンシーラの説明に、にきびの凹凸を隠すためと書いてあったので、くまを隠すことはできないのかとも思いました。 透明だと違和感がなかったのですが、隠す効果はあるのでしょうか? 詳しいことを知っている人がいましたら、教えてください。 よく消えるコンシーラー 今よく消えるコンシーラーを探しています。 いろいろためしたのですが、なかなかくまが消えません。 多少高い物でもいいので おすすめの物があったら教えて下さい。 また、他にうまくくまを隠す方法など あったら教えて下さい。 もう生まれつきのくまなので 寝たら消える、とかはありません…。 どうかお願いします。 コンシーラーについて教えてください! 女子学生です 口の周りが黒かったり青いくまがあったりで ずっと悩んでいてついにコンシーラーを 買おうと思ってます。 それでわがままなんですが ・くまなどが目立たなくなる ・保湿力がある ・学校にも気軽(?)につけて行けれる ・柔らかくて伸びのいいやつ ・高すぎない(値段) です 肌のいろは普通の肌色より少し白いです わかりずらいのですがおすすめなコンシーラーを教えてください 青いクマ 色素沈着などによる茶色いクマではなく、血行不良による青いクマで悩んでいます。青いクマにはオレンジのコンシーラーが効果的だという事を聞いたのでキャンメイクのオレンジのコンシーラーを使用していますが、かなり濃いクマのせいか隠す事が出来ません。クマを解消する方法ではなく、クマを隠す方法としてコンシーラーに限らず効果的なアイテムが知りたいです。具体的なメーカーなど解ればありがたいです。とても悩んでいます。宜しくお願い致します。 ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム 昔から目の下のクマが消えません。コンシーラーで隠そうとすると余計目立ち 昔から目の下のクマが消えません。コンシーラーで隠そうとすると余計目立ちます。どんなに睡眠とっても無理です。例えばお風呂に入ったり走ったり、十分睡眠取ったり血行が良くなるはずの時に余計にクマがひどくなります…原因がわかりません コンシーラーって クマやしみをかくすためのコンシーラーってありますよね。 あれって、単独でそれだけで使うことはできないのですか? ファンデーションなどのメイクもしてから、一緒に使うものなのでしょうか。 コンシーラーひとつだけ部分的に使い、ファンデーションなど他のメイクをしないというのは不自然でしょうか? 色素沈着のクマにおすすめのコンシーラー 茶色の色素沈着のクマなんですが おすすめのコンシーラーあったら教えてください。 よれにくく時間がたってもカバー力があるのを探してます。 暗めコンシーラーを使うと、どす黒くなります。 こんにちは。 ちょっと悩んでることがあります。 この前、RMKでメイクをしていただく機会がありました。 その時の、コンシーラー使いについての質問です。 私は青クマ・茶クマ両方あり、特に右側のクマが重度です。 肌は「ああ、あの色白の子ね。」と言われるくらい白い方です。 白い肌と黒いクマの明度差があるため、自分流メイクでは明るいベージュコンシーラーでクマを隠し、さらに白いパールのハイライターを目の下・頬骨・Tゾーンに入れていました。 その他の部分は、首にあわせたファンデを塗ってます。 概ねこれで、クマも隠せて綺麗な肌と言われてました。 でもRMKのBAさんは暗いコンシーラーを使ったのです。 上から明るいコンシーラーも少しだけ重ねていました。 お店ではとても綺麗に見えました。 返ってクマが目立つ気がしたけれど、プロがやったんだし、気にしてませんでしたが、職場に立ち寄ると、 「顔色が悪いよ。どうしたのか。」と心配されてしまいました。 更に家族には、 「健康的な肌の印象が到底感じられない」と酷い言われようでした。 確かに、いつもの方が健康的に見えます。 でも、ネット検索すると重度のクマには、暗めのコンシーラーが良いとあります。 BAさんは間違ってないはずなのに、どうして私の場合はクマが黒く浮き上がったのでしょうか? 今後のメイクの参考にしたいのでご意見賜りたく、お願いいたします。 コンシーラーの選び方! コンシーラーって、リキッドタイプとかスティックタイプ、ケーキタイプなど、いろいろな種類がありますよね? どれが一番よいのでしょうか? また、色は自分の肌より明るめのものがいいのでしょうか?それとも暗めのものがいいのでしょうか? 私は目の下にもともと茶色いクマがあって(寝不足とかではなく生まれつきです。。濃い顔なので…)、以前スティックタイプのコンシーラーを使っていたことのですが、その時はあまりうまく消えませんでした。色が少し明るめだったせいか、コンシーラーがクマになじまず、浮いてしまったようでした。 ついでにいうと、私は目の下のクマだけではなく、まぶたも茶色いです。たぶんもともと顔が濃いせいでしょう。。これもコンシーラーで隠すべきでしょうか?それともアイシャドウでも隠せるでしょうか?もしアイシャドウでも隠せるんだったら、何色を選べばよいのでしょうか? どなたか教えて下さい。お願いします! レブロンのコンシーラー 私はレブロンのダブルワンド01を愛用していたのですが、 どうやら廃盤になってしまったみたいなんです泣 やっぱりどこの化粧品売り場にも置いてないんですが どうしてもそれがほしいです どうにかして手に入れられる方法はないでしょうか? それか、どうしても入手が困難な場合は代替品を探そうと思います 私はとても色が白いのでこのコンシーラーのパープルが肌の色に合わせやすくてすごく気に入っていました クマを隠すために使用していましたが、 このようなとても(←結構極端に)色の明るいコンシーラーをしっていたら教えていただきたいです。 黄色系はNGのようで 化粧品売り場の店員さんに聞いたコンシーラーは全部黄色っぽくて顔色に合いませんでした。 長文になりましたが、すごくこまっています。 回答よろしくおねがいします。 コンシーラーって・・・ コンシーラーを使ぃ始めたばっかりの者です。 まだ学生なので使い始めていいのか困ってます。 コンシーラーを使ったら 肌ゎ痛みますか???? 目の下のクマがひどいんで、コンシーラーの事を聞いたとき すごい便利な物があって嬉しかったんですが・・ 肌が心配です。 目の周りって結構繊細?って聞いたんで 将来肌が荒れないかと・・・^^;; もしよかったら教えてください。 強烈な茶くまによいコンシーラーを!! 寝不足でもないのに、目の下に茶色のくまが常時あります>< いま20歳ですが、5年くらい前からです。 おそらくクマが気になりだし、コンシーラーを中学生くらいから使ってましたが、ちゃんとクレンジングしてなかったツケがまわってきたんだと思います・・・。 かーなーり濃いくまなんです。 キャンメイクやスムースいれいすのコンシーラーを使ってますが、まあマシかなという程度です>< こんな濃い茶色のクマにも効くおすすめコンシーラーを教えてください>< あっ、ちなみに色白なので余計にクマが目立って困ってます・・・・>< ちゃんと、たたいてなじませてるんですが、は~・・・ 値段は3000円以内程度で、ばっちり☆までいかなくとも、まあ、いいんじゃない?程度のものでもいいので教えてください。 よろしくお願いします☆ 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション コスメ・化粧品 メイク スキンケア ヘアケア・ヘアスタイル ダイエット・フィットネス ファッション・小物・アクセサリ カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など