- 締切済み
結婚式の二次会に出席するか迷っている
- 高校時代の友人から5年ぶりに結婚報告の連絡があり、二次会への招待も受けたが、連絡を取っていない友人との関係や他の共通の友人の招待状況などを考えると、出席するか迷っている。
- 結婚式二次会は自分から積極的に話しかけなければ話す機会がなく、ただ友人を見るだけで終わる可能性が高い。
- 気持ちはずっと連絡を取っていないし、行かなくてもいいかなという方に傾いており、さらに日取りが連休の中日であることも考慮して慎重に検討するべきだ。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
行かなくていいと思いますよ。 文面からして、行きたくない気持ちがヒシヒシと伝わってきます(笑) 返事は、欠席の理由(予定が入っているなど)と、「久しぶりに ○○(新婦)ちゃんにも会いたいし、旦那様にもお会いしたいから とっても残念」という、行きたかったのに行けない感じで(^^) お祝いは、あげるとしたら友達何人かでお金を出し合って何かを 贈るくらいでいいと思いますが、誰も言い出さなければ何もナシ で構わないんじゃないでしょうか。
- 2okuyen
- ベストアンサー率29% (9/31)
私もNo2さんと同じで自分の招待した人かドキドキしてしまいました。 来月2次会を開催します。 メールでのお誘いも最近は一般的らしいのでそうしました。 失礼な言い方になりますが、招待側から正直に言わせてもらえば 祝う気のない人、知り合いがいないからって迷う程度の気持ちの 人には来てもらっても嬉しくないです。 行かなくてもいいかな、と思ってる人に来てもらっても 楽しんでもらえないですし、かえって気兼ねです。 招待客、皆と会話しようとするとプログラムもあるだろうし 【ちょこっと会話するだけ】になるのは仕方ないことですし。 私も高校卒業以来数回しか会っていない友達や年賀状だけの付き合いの 友達も声をかけました。 これをきっかけに会いたいからです。 それにご友人の新婦(新郎?)に「他に誰に声かけてるの?」って ことも聞けない程度の間柄ですか? お断りするのなら嘘の理由で何でもいいですよ。 「検討したけど仕事(用事)が入った」 「体調が不安定で宴席へ参加する自信がない」 「身内に不幸があってお祝い事は遠慮したい」など。 ちなみに、お祝い品も【贈るべき】という気持ちでされるなら 要りません。逆に内祝いとかが面倒。 ウェディングカード1枚送ってもらうなり凝ったデコメを もらうくらいで満足です。
5年ぶりが久しぶりなのか、久しぶりではないのか、10年ぶりの友達の披露宴にも行っちゃった私とは世代が違うのかなぁと思いながら・・・。 連休の中日で日程的にも不都合で、あまり気乗りがしないのであれば、お断りしても大丈夫だと思いますが、お祝いしたいという気持ちがあるのであれば、あなたと一緒なら行こうかな、という友達と「二人で行こうよ」と誘ってみてはいかがですか。 お祝いの贈り物も、あなたの気持ちだと思います。 私は仕事の都合で平日の二次会をドタキャンしてしまったことがありますが、お祝いの品を後日送りしました(ドタキャンに関しては本当に反省です)。会費の半分くらいの金額で。 お断りの場合は、お祝いの気持ちを述べ、誘ってくれたことに感謝した上で、他に外せない用事があると言えばいいと思います。 二次会の案内がメールだったことを気になさっているようですが、メールだけも場合もあるし、メールの後にハガキで案内が来る場合もありますので、新婦が手を抜いているわけでもないと思います。 後悔しないような選択をなさってくださいね。
- i-am-pooh
- ベストアンサー率29% (190/642)
結婚式2次会を控えている新婦です。 自分が招待した人かと思ってハラハラしちゃいました。苦笑 2次会はつい気軽に知り合い全員に声をかけてしまいがちなので 欠席者がいてもいたしかたないとは思っているのではと思うので 3連休ですでに予定があってとある程度オブラートに包んだ 欠席理由を述べてくれさえすれば欠席でも大丈夫だと思います。 お祝いも何年も連絡してないぐらいなら無理にあげなくてもと思います。 ただし自分が結婚するときに招待する予定ならあげておいたほうがいいです。 なにかお祝をあげるなら一緒に招待された方々と合同で 2000円ずつ出し合って6000円程度のものでも十分かと思います。 その程度のものなら相手も気軽に受け取ってお返しを考えることもそんなにないと思うので。
はじめまして jcg02524です。 高校時代のご友人は「同窓会気分で会いたい」と思っているのでしょうね。 ただ、当ケースの場合には考え方はいくつかあると思います。 (1)2次会ではなく、日をずらして、☆☆ちゃんと★★ちゃんと4人で会う (2)取り合えず出席できるご友人と会う目的で出席する だと思います。 ただ、自分としては(1)と(2)をされる方が今後の周りに対する変な配慮はいらなくなるような気がします。