• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TA03R Sシャーシ でのドリフト仕様?)

TA03R Sシャーシでのドリフト仕様について

このQ&Aのポイント
  • TA03R-Sでドリフト仕様にする際、後輪のグリップ不足や設定の問題でスライドしやすい状態になってしまいます。この問題を解決するための方法を教えてください。
  • また、現在のラジコンでTA03RSに合うパーツを探しています。バッテリーの固定部分が折れてしまったため、アロンアルファーと凝縮チューブで代用していますが、正規のパーツを教えてください。それとフロントのギアボックスも必要です。
  • 現在の仕様は、ヨコモのゼロワンタイヤを使用し、フロントはワンウェイ、リアはボールデフに設定しています。キャンバー角は前後ともに5度で、モーターはDYNA-RUN、アンプはノバックのTEMPEST MAX HYPERFET IIIを使用しています。現在のコースはラジコン天国の室内コースで、低速走行では良い感じに動いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

TA03、懐かしいですね。 ドリフトはバランスなので、セッティングだけでなく、路面との相性・スピード・走行ライン・操縦技術などをトータルで実際に見ないことには何とも言えません。 ・・・とは言っても、ちょっとセッティングが極端に思いますので、私ならまず第一にリアを通常のボールデフに戻し、前輪のキャンバーは「0」に、前輪のトーは若干インに、ギヤをもう少し低速の物に交換して様子をみます。これは経験上の「勘のみ」で、確証はありません。足の硬さもわかりませんし、若干でも改善されれば、そこから発展していけると考えます。金が掛からない分、気楽に試せますしネ^^ 【車体について】 「-S」仕様は特にホイールベースが短く(≒237mm)、現行品でそれと同じサイズの物は無いと思います。 今入手できるとすれば、ポルシェ911系の一部もしくはWRCカローラあたりでしょう。 また、ドリフトを目的とするにあたっては、このホイールベースでは操縦が難しくなります。挙動がピーキーになりやすく、セッティングを出しにくいのですね。的が小さいとでも言いましょうかw もちろん不可能ではありません。まだドリフトタイヤなど無かった時代に、このセットで鬼ドリフトをしていた草分け的な存在を知っていますので・・・ TA03F のドリフトスペックを御存知でしょうか? http://www.tamiya.com/japan/products/49377ta03fpro_drift/index.htm TA03の生産中止から数年後、昨今のドリフトブームに合わせて一時的に販売(スポット生産)された物です。 フロントモータで4駆という、ドリフトに理想的な条件(特に前荷重)を備えており、ホイールベースも一般的な長さ(257mm)です。 今回の場合、この TA03F に換えてみることで、セッティングのアタリ幅が広がりますし、ボディの制約に悩むこともなくなります。 既にスポット生産は終了していますが、再販されたことで若干のパーツを店頭で見ることができます。私の行くショップには、まだ置いてあったと思いますよ。 http://www.rainbowten.co.jp/japan/index.htm ここの在庫リストには載っています(この記述が原因で売り切れたらゴメンナサイ)。 バッテリーホルダのパーツですが、バスタブシャシーとダブルデッキシャシーで、部品が異なります。御質問の内容から後者とは思いますが、前後の棒状のパーツなのか、左右の抜け止めのパーツなのかわかりません。いずれにしても一式で販売されているこの商品は、入手が難しい可能性が高いです。このパーツだけ持っています(車両は処分)が、差し上げたくてもできないのが歯がゆい所です;; 前後の部品であれば、それとバッテリーを都度グラステープで止めるのが良いでしょう。左右の部品であれば、Mシャシー用のクイックバッテリーホルダ(オプション:現行部品)が利用できたはずです。 タミヤのホムペでは、パーツマッチング表だけでなく TA03RS や TA03F の説明書も閲覧できます。 「いっそのこと、新しいシャシーに~」というのが率直な感想ですが、こだわりを持って遊ぶ姿勢には大変敬服します。ただ、TA03 へのこだわりが単に費用だけの問題でしたら、近い将来、後悔してしまう可能性は否めません。 昨年、TA03ドリフトで回答しています。何かの参考になれば幸いです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3181780.html 健闘を祈ります。。。

hiloveme
質問者

お礼

こんにちはmini_ta3298さん 回答ありがとうございます。 TA03で検索してた所mini_ta3298さんからの回答(他の質問者)を 見させて頂き出来ればmini_ta3298さんから回答頂きたいと思っていました。 バッテリーホルダーは説明不足で申し訳ございません バッテリーが左右に抜けないようになっている所です。 形は コ の字型をしてます。 パーツはタミヤHPで何度も見ました。(TA03R NSX) Sでは無いですが作りは一緒かと思います。 っで シャーシの件ですが最初はノーマルの物だったのです 最初知らずそのままキャンバーも0 ボールデフ  これで走らせたら走らない・・・曲がらない停まらないで 2時間の走行券を買いましたが10分しない内にあきらめました。 そこからなんとしても走らせたいと思い今になったのです。 正直新しいシャーシの購入も考えました(ラジコン天国では ヨコモドリフトセット)が殆どです。 店員さんにも走らせて貰いましたが扱いにくいと言われました。(ヨコモ ドリフト3位入賞の人) でも、何か他と一緒のシャーシよりは扱いにくいシャーシを 下手なりに少しでも走らせたいと思ってしまったのです。 TA03RFも知っています TA03RSを購入後直ぐに発売になりました。 現在走ってるヨコモドリフトパックのボディーに 混じってミニクーパー・・・なんとも言えませんが やはり新しいシャーシですか・・・ですよね・・・

その他の回答 (2)

回答No.3

ども。#2でのキツい表現を御容赦下さい。12時丁度からいろいろ調べ始め、結局ウトウトしながら配慮の足りない記述をしていました;; >バッテリホルダについて そういわれてみれば、社外品があったような気もします。 ここは単直に、ホルダーは純正品の購入で解決しませんか? >現状のままショートで なるほど。結果的に挫折のような形になるのが嫌と。 実にスジの通った明快な意思、非常に頼もしくてナイスです^^ トコトンお節介を焼きたくなりますね(・・・もう結構w?) 【今後の展開】 前置きとして、とりあえず新シャシーの話題には触れませんw アスファルトでちゃんと操作できる車なら、カーペットであってもセッティングで直ります。タイヤだけを交換した状態であれば、路面とタイヤの摩擦状況が違うだけなので、まずはノーマルなセッティングで適正な車速にするところから始めれば良いと思います。答えは必ず見つかるはずです。 このように問題を整理して糸口を辿る「考え方」は、障害に当たった時の解決力を高めます。考え方のコツのようなものですね。自然にクセとして身につくと、大概の問題は自己解決できるようになります。 これまで勘を含めてチョコチョコと記述してきた事項のほか、ギヤ比変更でスピードを落とし、サスも柔らかい物で試すようになると、ロールの状況が顕著にわかる車ができると思います。こうなると必然的にネガキャン量を増やして、荷重の変化を視認しながら・・・と、ストーリーが見えてきますよね。 そこから車速を上げていき、そのたびにサスを調整したりして、完成の域に達していくわけです。ショートでは、その都度いちいち的が小さいがために、苦労の連続となりやすいのですね。 また、3PJなら送信機側のセッティングも可能なことでしょう(私はKO派なので詳細を知らず、スミマセン)。 スロットルカーブや、ブレーキ量など操作性が向上するだけでなく、使い方によっては操縦者の癖を緩和させる用法もありますから、プロポセッティングも大いに活用できることでしょう。 前向きに考え・試す意欲を感じますので、詳細の状況を伺ってピンポイントでアドバイスするより、考え方だけを促して、思考+試行でトライを繰り返す事を強く勧めます。旺盛なバイタリティの持ち主は、ものすごいスピードでスキルアップします^^ まさにコレがホビーとしての醍醐味にほかなりません。 一貫してこういった人達からの質問は、その背景が如実に読めるので、回答する楽しみが絶えませんw 昨今、努力もせずに抽象的な質問をして回答だけを求め、その回答の奥にある理由や本質の価値に気付かない人が多いのが実情です。 「よくワカンナイけど、快適になった」では、本当の意味でオイシイ所を捨てているようにも感じますが、個々の価値観の違いというだけで、これもまたひとつの楽しみ方なのかもしれません。 どうやら自分がオッサンになったことだけは確かなようです;; さて、私も年2回のレース(練習一切ナシw)に向けて、準備を始めなければ・・・ hiloveme さんの勢いに負けただけですが、キッカケを作って下さった事に大変感謝します。お互いに頑張りましょう^^

hiloveme
質問者

お礼

mini_ta3298さんありがとうございます。 これから下手なりにサス軟らかくとかキャンバー角等 走らせながら設定を変更していきある程度走らせれるように なったら新しいシャーシも考えて行きたいと思います。 出来れば機会がありましたらmini_ta3298さんに 走らせて頂き教えて貰いたいと思います。 結局コースでいくら走ってても自分の力だけでは限度があるような・・・ 詳しい方に聞き会話をし教えて貰えれば私も上手くなるかと・・ (頭良くないので文字だけだと理解能力が・・笑) 話はかわりますが レース参加するのですね 自分も将来はレースに1回でも参加出来るように上達したいと思ってます。 mini_ta3298さんのレースでの活躍を応援しています。 また何かありましたら質問させて頂きますので その時は教えて下さい(回答したくなるような質問の場合) それではいろいろありがとうございました。

回答No.2

#1です。お礼をありがとうございます。 ホルダーの件、せっかく説明頂いたのですが、私の読解力不足でイマイチ理解できておりません。HPで確認できるのであれば、品番等を記載頂けると誤解が生じませんネ。 下図(バスタブ)のE部品(SP717)のことでしょうか? http://www.tamiya.com/japan/download/rcmanual/58254raybrig.pdf 当初、下図(ダブルデッキ)のJ部品(SP703)のことと思っておりました。 http://www.tamiya.com/japan/download/rcmanual/ta03f_pro.pdf 【車両について】 百聞は一見に・・・です。以下に挙げる項目が「全て」ではありませんし、100%確かなアドバイスはできませんので、これらに対する補足は求めません。私が気になったポイントとして振り返ってみて下さい。 >最初はノーマルの物だった 当初からドリフト目的でパンチカーペットの路面にトライしていたのでしょうか?高グリップのタイヤで「まずは普通に走ること」を確認されていますか?あるべき姿やベストな状態を知っておく必要があると思います。 ボールデフは効果を調整できる非常に有用なパーツです。いきなりデフロックの前に、締め込みによる挙動の検証と体感をしておくと良い経験になります。 >走らない・曲がらない・停まらない 「走らない=前進しない」ではないと思います。ホイールスピンしてしまうのか、またそのときのスロットル開度はどの程度か。「曲がらない」のも、どの程度の速度域なのか、ステア初期の反応はどうか等、状況を細かく表現しなければならない難しさがありますね。 自分の持つイメージと違うという意味で使われる「走らない」の表現は、聞き手によっては『単なる故障じゃん』という意味に直結しますので^^; 停まらないのは、ワンウェイ+低グリップならある意味当然(正常)なのかもしれません。 >なんとしても走らせたい まずはグリップ走行できる性能があることを確認すべきでしょう。 これが無理なら、車両に何らかの故障が発生している可能性が高いです。 操縦テクニックも多大に影響します。実車同様「急」のつく動作は、あまり好ましいものではありません。また、操縦時のクセ・ライン取りなどを見直す良い機会でもあります。問題の無い低速走行では、気持ち的なゆとりもあって、冷静かつ客観的な判断が可能だったことでしょう。操縦の未熟さが「走らない」の一因になる場合もあるという意味です。 >扱いにくいと言われました ホイールベースが短いですからね。ましてや比較対照となるのが、一番扱いやすい自分の車ですから、まぁ当然と言えるでしょう。 >扱いにくいシャーシを少しでも走らせたい #1では、旧型となった TA03 とは言っても、一般的なホイールベース長とフロントモータ化で、非常に扱いやすいシャシーに変わるという内容です。これに対し、ショートホイールベースのまま進めたいということでしょうか? ホイールベースを変更しなければ、当然ボディの選定における自由度も低いものとなるでしょう。 【余談】 >TA03RF も知っています このような形式の物はありません。文章の誤記などは正しく予想して読み替えて判断できますが、形式の誤記は致命傷になるケースもあり、結局何も伝わらないことになります。 >ミニクーパー 私のIDからお分かりかもしれませんが、実車に乗っていたほど好きな車なので(ミニクーパ=3298)、私自身はミニに対する抵抗がありません。ただきっと、タイヤがハミ出してますよね? 911なら売っているところが結構あるんじゃないかと思いますけど^^

hiloveme
質問者

お礼

mini_ta3298さんおはようございます 回答ありがとうございます。 TA03RFでは無くTA03Fの間違いです。 ドリフト走行する前の状態ではグリップ走行は普通にできます。ベンチカーペットでは走行させた事は無いです。道路等では普通に走ります。 ラジコン天国でコースがありそこで走らせるにはドリフトタイヤ使用と言う事でそのままタイヤだけ交換して最初走らせました。 最初、前後キャンバー0度で走行したのですが車体が滑る感じで壁に激突したりしてました。(多分腕が悪いのが一番かもしれません どんな良い車でも腕が無ければ無駄になりますからねご指摘通りです。) ホルダーの件ですがタミヤのOPパーツでは無いので品番もわからず 探せて無いのが現状です。 mini_ta3298さんの思ってた物はバッテリーを取り付けし落ちないようにスナップピンで止めるのだと思います。 私のホルダーは輪ゴム見たいのでバッテリーが飛び出さないようにするタイプなのですが・・・ 最後に出来れば現状のままショートホイルベースで走らせて行きたいとおもってます。(でも、新しいシャーシも興味あります 欲しいです) mini_ta3298さんの仰る通りホイルベース23.9mm、ポルシェのボディーは探すのに難しく、ミニのボディーはタイヤがハミ出ています。 現在使用中のプロポは3PJなのですがそれをKO2.4対応のプロポに変更します。(受信機セット) ですので良い機会かも知れないのですが新しいシャーシの検討も初めているのが現状です。 昨日mini_ta3298さんも後悔しないよう新しいシャーシとご指導もありました。 昨日より私も本を買い新しいシャーシを見てどれが良いかな? と思い昨日帰ってから本を読んでました。(本購入=シャーシ購入 かもしれません笑) でも、本当は新しいシャーシも良いのですが今のシャーシで少しでも上手くなってから買い替えたいと思ってたのが本音です。 新しいのを買っても上手くなれず途中で挫折してしまったら新しく買ったシャーシが勿体無いと思いました。 現在、タイヤハミ出たミニかなり好きなんですよね・・・ 走らせてると お!ミニじゃん とか言ってくれる人もいますし Mシャーシですか?とかの質問もありますし・・・ 他にミニ走って無いのが本当は良い感じなのですが・・・笑