- ベストアンサー
携帯電話の充電について
ご指導よろしくお願いします バッテリーを効率よく使うためには 100%使用して 充電するのが良いと聞きますが・・ そのことから分かることは充電回数を少なくすれば長く使用ができるということですね? そうであれば充電中に 充電を一時中断して通話とかメールする そのことは充電を一時中断すること毎に その都度 充電回数が増えているということになるのでしょうか? 充電回数とは何をとって言うのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> バッテリーを効率よく使うためには 100%使用して 充電するのが良いと これはニッケル水素充電池の場合です。 携帯ラジオやおもちゃ等に使う単三型充電池とかがそうです。 http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041031A/ 携帯電話やパソコン、デジカメとかの専用電池はより高性能なリチウムイオンバッテリーが使われていて、こちらはニッケル水素と違って、継ぎ足し充電しても性能には影響しません。 だから神経質になり過ぎずに減ったと思ったらいつでも充電すればいいです。 > 一時中断すること毎に その都度 充電回数が リチウムイオンバッテリーは合計100%充電した段階で1回とカウントされるので、一度で100%充電も、50%充電2回で合計100%も同じことです。 http://www.apple.com/jp/batteries/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0
その他の回答 (5)
- fox37
- ベストアンサー率41% (944/2270)
携帯の充電のコツとしては 電池残量のアイコンの目盛りが1つになってから充電するようにするのが良いようです。
お礼
ご親切なご回答有難うございました。
- semikuma
- ベストアンサー率62% (156/251)
#4さんが正解。 補足しておくと、 > 100%使用して 充電するのが良いと聞きますが これはニッケル水素充電池の場合です。 リチウムイオンバッテリーの場合は逆で、空状態で長く放置するとバッテリーを痛めます。 また満充電状態で使用することもバッテリーの寿命を縮めます。 (携帯電話の場合はこれは余りありませんが、パソコンではやる人が多い。) 程ほどに使うのが一番です。
お礼
ご親切なご回答有難うございました そのようなことがあるのですね 参考になります ありがとうございました。
- povoqovov
- ベストアンサー率33% (34/101)
はじめまして 21♀です これは、学校の講義で習ったことなのですが、 少し前の携帯電話では、何度も充電を繰り返せばメモリー効果のせいで バッテリーの寿命が短くなってしまっていました。 しかし、最近の携帯はメモリー効果が起こらないバッテリーが 使われているそうです。 そのため、何度充電したとしても、バッテリーの寿命は変わらないそうです。
お礼
ご親切なご回答有難うございました。
バッテリーを効率よく使うためには 100%使用して 充電するのが良いと聞きますが・・> これはメモリー効果を防ぐためですね そうであれば充電中に 充電を一時中断して通話とかメールする そのことは充電を一時中断すること毎に その都度 充電回数が増えているということになるのでしょうか?> そこまでシビアになる必要はないでしょう、充電を一時中断するといっても長くて数分ですからね 充電回数とは何をとって言うのでしょうか?> 充電回数とはその電池の寿命のことではないでしょうか?例えば500回でしたら500回くらい充電すると頻繁に充電しないとすぐ電池が切れてしまうということです
お礼
ご親切なご回答有難うございました。
充電回数とは単純に充電器に携帯をつないだ回数を指すわけですが・・・ そこまで神経質にならなくて大丈夫ですよ。 確かに充電回数が多いとバッテリーの寿命は若干 短くなりますが、5~6年使っても使用できますから。 もし気になるようであれば、メールや通話で一時充電を やめたら、電池がなくなるまで充電しないでおくといいのでは?
お礼
ご親切なご回答有難うございました。
お礼
ご親切なご回答有難うございました 特に知りたかったところ >リチウムイオンバッテリーは合計100%充電した段階で1回とカウントされるので、一度で100%充電も、50%充電2回で合計100%も同じことです。 上記のアドバイスを頂き 悩まなくなりました ありがとうございました。