• 締切済み

やはり素人にはDWとFWは難しいです。

初めてHP作成に挑戦しています。 以前、こちらで「FWでデザインを作って、DWに貼付ける」という方法を教えていただき、 現在はいわゆるトップページの「カンプ」状態(デザイン)をFWで作りました。 これからが山、というか大変というか「??????」のオンパレードです。 次はとりあえず「スライス」ということになると思うんですが、 この「スライス」作業の目的は「画像単位で細切れにして軽くする」という認識でよろしいのでしょうか? また、円形のボタンを作成したんですが、その場合はそれに近い四角でスライスするという事でいいのでしょうか? 更に、スライスする範囲は対象オブジェクトに対して「ギリギリ」にしなくてはいけないのでしょうか? もうひとつ。スライスボタンのとなりに「ホットスポット」というボタンがありますがこれは何ですか? あと...保存について、どの程度のフォルダを分けていいのか分かりません。 ページごと?種類別(テキスト、ボタン、ロゴなど)? 例えば、「ページ」を使えばフォルダーを分けて保存しなくても一つのフォルダーで一つのホームページができるのでしょうか? 効率的な保存方法が分からないです。 まだまだ分からない事山盛りですが、とりあえず今止まっている原因について質問させていただきます。 よろしくお願いします。 環境:Mac10.4、CS3です。

みんなの回答

回答No.4

 たしかに最初はとても大変だと思います。お気持ちよくわかります。 でも、他の皆さんがおしゃっるとおりまずタグ打ちなどでホームページを作れるようにならなくてはいけないと思います。  僕がホームページを初めて作ったのが15歳くらいでした。分からないことだらけで七転八倒でしたが書籍などをよんでなんとか作れるようになりました。その後はFLASHやIllustratorやPhotoshopなどのソフトの勉強を独学でしていきました。そうすればDreamweaberやFireworksなどの単体のソフトだけではかえって手間がかかることに気がつきました。クリエイティブな作業には一つの事に特化したアプリケーションが存在します。他のみなさんもHP作成には複数アプリを立ち上げているのではないでしょうか?だからこそ、その2つのソフトだけに集中するのではなく他のアプリケーションも勉強していけばよりよいホームページがつくれると思います。  この先、挫折挫折の繰り返しだと思いますがあきらめず書籍を参考に挑戦していくことがなによりもの近道だと思います。是非がんばってください。ちなみにFLAHだけでもホームページをつくることも可能です。

noname#101548
質問者

お礼

ありがとうございます。 今はHTMLとCSSの辞典のような本を中心に読んでいます。 いろいろなタグや属性の組み合わせがあって覚える事がたっくさんですね。 趣味の範囲でやるわけですが、やるからにはできるだけきちんとやりたいと思うようになりました。 頑張ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

#1です。 「チュートリアル」は「製品の使用方法や機能などを解説したもの。また、そのために用いられる教材やファイルのこと」 http://e-words.jp/w/E38381E383A5E383BCE38388E383AAE382A2E383AB.html 「トラフィック」は元々「運搬量」の事で、通信で「移動するデータの情報量」 http://e-words.jp/w/E38388E383A9E38395E382A3E38383E382AF.html ソフトが云々ではなく基本的な英語の世界です。

noname#101548
質問者

お礼

ありがとうございます、そして苛立たせてしまうような馬鹿な質問をしてすみません。 勉強して出直します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#220943
noname#220943
回答No.2

既に高価なソフトを購入済みのようなので後の祭りでしょうが、 DreamweaverもFireworksも、プロ向けのソフトです。 ◆一般向け → 高度な知識や能力がなくても、誰でもWebページを作れることが目的。 ◆プロ向け → 少なくともタグ打ちでWebページを作れる程度の知識のある人が、複雑な作業を効率化したり、さらに高度な技術・デザインを用いるためのサポートが目的。 DreamweaverやFireworksを使えるようになるには、まずは「ソフト無しでもWebページが作れる能力」が必要です。未経験からですと、相当な勉強量が必要になると思います。頑張ってください。 (No.1の回答者がおっしゃっている通り、質問の内容はすべてDreamweaver・Fireworksを使う以前の問題のようです。)

noname#101548
質問者

お礼

ありがとうございます。 Macだったので、ホームページビルダーの選択肢がなかったのが大きな理由だったんです。 でも試用期間を使っちゃうと「難しいからやーめた」ってなりそうなので 思い切って買っちゃいました。 世間では「Dreamweaver」の入門、初心者でも簡単に作れる、といったたぐいの本がたくさん出ていたので過信してしまいました。 確かにソフト以前の問題かもしれませんね。 でもがんばります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

まず、質問をする際はDWやFWと変に略さない方がいいです。 それと、ご質問の内容はDreamweaverとFireworksの固有の問題ではないので、他のホームページ作成ソフトでも同じ疑問にぶち当たっちゃいます。 まずもってHELPやAdobeサポートデータベースのを読んでください。チュートリアル的なことも書いてありますから・・・ Adobeサポートデータベース http://support.adobe.co.jp/faq/faq/tfaqindex.sv 「スライス」はPhotoshop等他のフォトレタッチソフトでもできることです。画像を適度な大きさで「区切って」、トラフィックの負荷を減らす為に細かくする事です。 「円形のボタン」は「曲線画像として保存できません」のでそれに近い四角でスライスするしかありません。その際に「ギリギリである必然はありません」が、デザインによっては「ギリギリの方が好ましい」場合があります。 ホットスポットはここ読んでください。 http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?228725+002+4 フォルダ分けに至ってはホームページ運営の事なのでDreamweaverとFireworksの固有の問題どころじゃないです・・・ 「自身が管理しやすいように分けるしかない」という問題。 人によってはhtmlファイルと画像ファイルを分けたほうが管理はしやすい場合もあれば、1つのフォルダで済ませちゃう人も居ます。各ページごとにフォルダ分けする人も居ます。 と言うかこの辺はもうですね、「ホームページの基礎」が書かれた教本を読んでください。

noname#101548
質問者

お礼

ありがとうございます。 長かったんで、つい略してしまいました。 えーっと、ご指摘の通りソフトの問題じゃないですね。 今、HTMLとCSSの基礎についてだけでも頭に入れようと勉強をしています。 正直言って「チュートリアル」とか「トラフィック」とかのカタカナが出てくるたびにその意味から調べないと理解できません。 お恥ずかしいです。 でもがんばります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A