- ベストアンサー
虐待?と思われるのですが、エスカレートする前に何とかしたいのですが
息子の嫁です。 おとなしく素直な良いお嬢さんを息子の嫁に向かえ、孫も三人目が産まれ何もかも順調だと安心していた矢先、息子が「離婚したい」と相談してきました。 三人目が生まれてからどんどん嫁の性格が変わり、家事も放棄に近い状態で、性格も刺々しくなった、と以前から言っていたのですが、三人目が出来れば大抵の女性はそうなるのだから、と嗜めたり、土日は私が孫を預かって夫婦にゆったりさせることもして参りました。 その孫を預かったとき、孫(三人のうち2番目の男の子3歳)の頭にコブがいくつもあったり「お母さんが僕に死ねという」と繰り返すのを聞き、少し心配になり嫁に問いただしたところ、確かに2番目の男の子はやんちゃ盛りで叱る回数も多く「死ね」も言葉の勢いで言ったかもしれない、とのこと。 反省したそぶりはするのですが、家庭に戻ると元の通り粗暴な嫁に戻る、と息子は言います。 確かめるべく、久しぶりに息子夫婦の家を訪問したところ、あらかじめ約束していたにも関わらず家の中はごみの山で、とても人を迎える状態ではなく、以前の几帳面な心優しい嫁を知っているので、私は嫁が育児ノイローゼにかかっているような気がして参りました。 これは一種の病気なのだから、専門家に見てもらうかカウンセリングしてもらうのが先決だと思うのですが、息子や私から言うと嫁は余計ムキになり、頑として拒否いたします。確かに育児ノイローゼだと素人の私が決め付けてしまうのも疑問です。 ただ、今はまだあどけなく明るい孫達が、もしかしてどんどん不幸になっていくとしたら早い段階で救ってやりたいのです。 どうやってこの嫁と孫を救ってやれるか、大の大人の首に縄をつけて引っ張っていくわけには参りませんので、何とか本人を説得させて立ち直る意思を持たせたいのですが、何か良い方法や説得するに足る良い言葉などありましたら、教えて下さいませ、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
優しいお姑さんですね。こういった話を聞くと心が痛くなります。 お嫁さんもお孫さんも救ってあげたいですよね。 >息子や私から言うと嫁は余計ムキになり、頑として拒否いたします。確かに育児ノイローゼだと素人の私が決め付けてしまうのも疑問です。 そうですね。確かにおっしゃる通りかと思います。失礼な言い方になってしまうのですが、ご主人様もお義母様も所詮は他人なのですものね。 お嫁さんのご両親にはこの件はお伝えしてあるのでしょうか?もしかしたら自分の親の意見だったらまだ聞く耳も持ってくれるのではないでしょうか。 お姑さんから話すと角が立つかもしれませんので、一度息子さんからお嫁さんのご両親に一度相談された方がいいように思います。 あと、お住まいの市区町村などで育児や心療内科的の相談所みたいのはないですか? 子育てのストレスが溜まって普段おとなしい性格の人が豹変してしまってるのかもしれませんね。 育児ノイローゼとか、そうゆう言葉は禁句にして、家族で協力して子育てが出来る環境を作ってあげてもいいかもしれません。 まずは、専門家に相談に行くにしてもお嫁さんを無理に連れて行くのではなくお姑さんが専門家に一度言って状況を話して相談されてみてはどうでしょう。 たいしたアドバイスも出来ず申し訳ありません・・・ 皆さんが笑顔で過ごせる日が早くくるといいですね。
その他の回答 (4)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
たとえ、ホントに病気でも、「あなた病気よ、治療しなさい」と言われれば、反発するもんです。ましてや病気なら特に。 まあ、ノイローゼを超えて、厳しい状況に入りつつあるのは間違えないでしょうね。で、素人の生半可な知識では、にっちもさっちもいかないことになります。福岡の最近の事件のように。 この際、医師や向こうの親御さんとも連携して、平常心になるような環境を作ってあげるしかないでしょう。ただ、主体はあくまで旦那と嫁。そちらの意見のほうが優先です。最悪離婚となっても、あなたがたが周囲から色々口をはさむのは、基本的には出る幕ではありません。むしろ、意固地にさせて、状況悪化を招く懸念があります。あくまでも後方支援から出しゃばらないように。 まあ、あなたがすべきアドバイスとしては、息子さんの仕事に影響ないよう(収入がないと生活ができませんから)、かつ、孫にこれ以上の負担や悪影響がないようにすることです。それが最優先課題であれば、離婚復縁2の次でしょう。
お礼
本当にひと言ひと言おっしゃるとおりです。 最優先のひとつは孫達の心身の安定です。 今は夫婦お互いに言い分があり、水掛け論でなかなか収まりそうにありません。 孫達の前で夫婦が毎日喧嘩を繰り広げれば子供達も怯えて不安になり精神的に落ち着かない状態になります。 この連休、話し合いたかったのですが、お嫁さんは実家にこもったきり話し合いに応じようとしません。 そこで、お嫁さんの親、息子、私の三人で相談し、しばらく別居してみてはどうか、ということになりました。 幸か不幸かお嫁さんの実家はちょっとした田舎で家の敷地も広く、環境も静かで安全で、そこでお嫁さんが自分の親と一緒に子育てをすれば、子供達のためにも夫婦の冷却期間のためにも良いのではないか、ということになりました。 多くの皆様に温かいご助言、励ましを頂き、心よりお礼申し上げます。取り急ぎ、結論は出ないものの、ひと区切りの経過をご報告してお礼に代えさせて頂きます、有難うございました。
- ccggaag
- ベストアンサー率29% (44/150)
こんばんは 本当に大変ですね。 もともと素敵なお嫁さんで、3人目の出産後から性格が豹変された、と言うなら 『産後うつ病』の可能性もあると思います。 カウンセリングや心療内科などに通うのが無理なら 「保健センター」に相談されるのはどうでしょうか? 保健婦さんや栄養士さんがおられて、母子手帳の交付や子どもの予防接種をするところなので馴染みもありますし 妊娠、出産後の母親の相談や、出産後の家庭訪問、子どもの発達相談や育児相談などもされていると思います。 残念ながら平日の昼間しか開いていないと思うので、相談されるのならお仕事は休まないといけないと思うのですが。 本当におっしゃるとおり、早く手を打つほうがいいと思います。 それとご家族で何とかされるよりは、きちんと専門家に相談されたほうがよいと思います。
お礼
心からのご心配、有難うございます! おっしゃるとおり、極端に言えば子供達の身の危険にもつながる母親の精神状態だと思うのですが 当の本人は「なにも大変じゃない、体罰は躾です」といいます。 夫婦の揉め事も、子供の躾から始まり、お互いへのストレスが今、爆発して収集がつかないようですので、しばらく別居をすることに致しました。 孫達のことを考えれば本来はしかるべき機関に相談し、判断を仰ぎたいところですが もし私達がそのようなことを影で相談したと分れば嫁は尚さら逆上するでしょう。 別居して、環境の良い嫁の実家でご両親と皆で子育てをしてもらえば、すこし落ち着くでしょうし、もし虐待の気配があってもご両親が気づいてくれる筈です。 まだまだ先はどうなるか分りませんが、取り急ぎ、途中経過のご報告がてら、お礼申し上げます、有難うございました!
- justnow
- ベストアンサー率32% (19/58)
息子さんのお嫁さんについてお困りのようですね。 とても難しい状況にあることをまずは認識して下さい。 そして、お嫁さんの苦しみ、悲しみを少しでも分かってあげるように接してみて下さい。 今、お嫁さんが欲していることは、ねぎらい、のメッセージです。 色々と粗暴な面が出ていることとは思いますが、それまでの頑張り、3人の子供を抱えての苦しさ、辛さ、をぜひご理解して頂き、まずは無条件で受け入れてみて下さい。 「あなたは、よくやっているわよ」 「あなたは、少し疲れているようね」 「あなたは、育児に少し苦しんでいるようね」 「なにかあったら、なにを言ってもいいわよ」 「なにか辛かったら、頼ってもいいのよ」 お嫁さんは、以前のように出来ないことに苦しみを感じ、自分に対して悲しみや失望を感じているようです。 そんな時には、「私はあなたの味方よ」「少しは甘えてもいいのよ」というメッセージがお嫁さんの心にオアシスを作ってくれます。 指摘したいことは大いにあるかもしれませんが、しかし、今、お嫁さんはSOSにあるわけですから、少しくらいの甘えは大目に見て、許してあげることが、今は必要でしょう。 息子さんにも、表面上のことだけにこだわらず、お嫁さんにねぎらいの言葉をかけるように、言ってみて下さい。 「いつも3人の子供を世話してくれてありがとう」 「君は今少し疲れているようだから、出来ることは僕がするよ」 「家事が今出来ないようなら、それでも構わないからね」 お嫁さんは、今、袋小路にいて、どうしよう、と一人悩んでいるような状況です。 そこに、手を差し伸べてみませんか? なかなか良い反応は、すぐに出ないかもしれませんが、SOSにあるお嫁さんの心情を察し、優しい接し方をされた方がよろしいかと思います。 参考になれば幸いです。 シャローム共育相談室(電話相談が受けられます) http://homepage1.nifty.com/pikkari/syaroam.htm
お礼
心からのご心配、有難うございます! 息子は仕事が忙しく、帰りも遅く、海外への出張も多く、お嫁さんはより閉塞感を強めて行ったようです。 息子の労い方もへたくそで、どうも嫁と息子の気持ちがかみ合わず ねぎらいの言葉や態度も、結局は悪い方向に行くようです。 この連休に嫁のご両親と息子と私とで相談し、しばらく嫁の実家で嫁と孫を預かってもらうこと(ようするに別居です)になりました。 近い将来、また息子家族が笑顔で暮らす日が戻りますよう祈りつつ、お礼を述べさせて頂きます、有難うございました!
- r2san
- ベストアンサー率21% (80/379)
さぞお困りのことと思います。 もし、最初からカウンセリングにかかるのが不安であるのであれば一時的にお子さんを保育所に預けるのはどうでしょうか? 昼間、お母さんが家事をしている間は一時的に保育所に預かってもらって自分の時間を週に一度でも持つことで改善が持てるかもしれません。 また、お住まいの役所には子育ての部署があるでしょうからそちらに相談してみてはいかがでしょうか?
お礼
ご心配おかけしておりましたが、この連休に出た結論をお知らせいたします。 嫁は最後の夫婦喧嘩で息子が言った「離婚」という言葉に逆上し、話し合いに応じようとしませんので、嫁のご両親と息子、私で相談したのですが、その際、教えていただいた保育所の案を私が出したところから話が広がり、結局、環境の良い田舎の嫁の家でしばらく嫁と孫達を預かってもらうことになりました。 幸い上の子が就学前ですので、就学までにお互いの気持ちが落ち着いてくれて、一日も早く元の明るい家族に戻ってくれますよう、祈っております。 貴重なアドバイスをいち早く、有難うございました!
補足
保育所、という案が全く私の頭にありませんでしたので、暗中で手探りの綱を一本与えて頂いたような気が致します! まだまだこれから息子、嫁、嫁の親と相談していかなければなりませんが、頼もしい解決の選択肢を与えて頂き、少し光が見えた気が致します。 なるべく早い時期に「お礼」がてら経過をご報告したいと存じますが、とりいそぎご回答へのお礼のみさせて頂きます、有難うございました!
お礼
毎晩眠れず、藁をもすがる思いでこちらに投稿して直ぐに、温かく具体的なメッセージを頂き、本当に感謝しております。 夫婦が互いに思いやりの無い言葉を投げ合って、すっかり感情がこじれているようで、なかなか冷静な話し合いになりませんので、この連休に、嫁のご両親、息子、私で相談し、しばらく嫁の田舎の実家で嫁と孫達を引き取ってもらって夫婦別居することになりました。 環境の良い田舎で自分の親に手伝ってもらってゆったり子育てすれば、気持ちも落ち着いてくるでしょうし、子育てのアドバイスも親からもらえるでしょう。 そして上の子が就学までには、何とかもとの鞘におさまって、元の幸せを取り戻して欲しいと思います。 私も、ついこの間までお嬢さんだった女性が子を3人も持つことの大変さをこの機会にとくと息子に言い聞かせようと思います、本当に有難うございました!
補足
お優しいお言葉を有難うございます。 居ても立ってもいられずこちらのサイトに投稿しましたが、こんなに直ぐに温かい励ましのご回答を頂けるとは思っておりませんでしたので、本当に感激です。 孫たちの心身の傷が大きくならないうちに、そろそろ嫁の両親にも伝えなければ、と思っていたところですので、早速息子に言ってみます。 確かに息子や私が言うと、いくら優しく言っても「責められている」ように思うでしょうから、実のご両親にアドバイスしてもらうのが一番良いと思います。 私は普段仕事をしており、平日は育児に関する相談所などにはなかなか行けない状況ですが、嫁の様子次第では休みを取ってでも私自身が窓口に行く所存です。 まだまだ結果ご報告には日数がかかりそうですが、とりいそぎ、迅速なるご回答にお礼申し上げます、有難うございました!