• ベストアンサー

計測器からの自動取り込み

パラメータナライザーをGPIB接続して、PCに自動取り込みしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? いろいろネット検索して、GPIBケーブル、GPIBカードなどが必要であることはわかりましたが、プログラムのことは、どのように作製したらいいかわかりませんした・・ ハード、ソフト両方でおおしえください。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

パラメータアナライザーとは「半導体パラメータアナライザー」ですか? 計測器のプログラムは、BASICでプログラムがくめるのであれば、そうむずかしいものではありません。 基本、3つのことをすればいいからです。 (1)計測器のレンジ(測定条件)の設定 (2)測定の開始 (3)測定の取り込み (1)~(3)は、計測器どとに決まった(コマンド)をおくるだけです。 たとえば、簡単に言いますと、 仮に計測器にコマンド送るプログラム記述を、”SEND”として、(1)のコマンドをA、(2)のコマンドをB、(3)をCとします。 アドレス11の計測器を(1)~(3)のようにうごかそうとすると、プログラム記述は以下のようになります。 SEND 10 "A" SEND 10 "B" SEND 10 "C" わかりやすくするために簡略化して説明しましたが、本当にこのレベルなのです。だからまったく心配は要りません。 基本は計測器には「プログラミングマニュアル」がついています。 もしお手元にないようでしたらメーカに問い合わせてみてください。 購入可能です。 また計測プログラミングの領域はニッチなのでなかなか本がありませんね。 でも「amazon」でみたら結構有ります。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%8Cv%91%AA%81%40%83v%83%8D%83O%83%89%83%7E%83%93%83O&x=0&y=0 また、プログラミングを楽にしてくれるものとしてナショナルインスツルメンツNI社の「LabVIEW」なんてのもあります。 これは、計測器をGP-IBで接続すとPCモニター上に計測器がビジュアル的にあらわれ、それを触っていたら、PCにデータが取れるという「プログラムレス」の便利な製品です。つかうといいのでは?本もたくさん出てますし。 http://www.ni.com/labview/ja/ ただ、冒頭にお聞きしましたが、パラメータアナライザーとは「半導体パラメータアナライザー」なら、HP(アジレント)社かもしれません。 その場合は、VEEを薦めます。 おすすめは、3つに電話して、「まさにこの教えて」を「技術サポート窓口」に質問することです。 (1)そのパラメータアナライザーのメーカー (2)ナショナルインスツルメンツ社 (3)アジレントテクノロジー社 以上参考にしてください・

towa2005
質問者

お礼

分かりやすく丁寧にありがとうございます^^ はい、パラアナはパラメーターアナライザーのことで、アジレント社のものです。 書籍はアマゾンで昨日購入しました^^ たくさんあったので、てきとーに選んじゃいました・・ amelielicoさんの回答を読んでいたら、少し勇気がわいてきました^^ まずは、本で勉強して、何を聞けば分かったらアジレントにもTELしてみたいと思います。LabVIEWって高いんですね^^; VEEはこれから調べてみます^^ ありがとうございます

その他の回答 (3)

noname#67211
noname#67211
回答No.3

 プログラムはどのように、と言われるからには誰か人を連れてくることになるのでしょう。 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usb220.html#03  まずGPIBインターフェースを選びます。ソフトウェア開発が楽であること。つまりVisualBasicのライブラリ、サンプルプログラムが付いているとか。GPIBのプログラムは簡単ではないので、ハードウェアが安かったと喜んでいたらプログラム開発失敗、納品不成立、ペナルティ、という危険もあります。第一にプログラム開発が楽なハードウェアであること、第2に将来の入手性、ということで選べば良いと思います。インターフェースが変わるとプログラムも変更が必要になります。製品寿命のメンテナンス用全数量を最初に仕入れることになるかもしれません。  次に、というか上の段階からプログラム開発者の意見を重視すべきですが、要するにプログラマーを探してきてプログラムを書かせます。ただVisualBasicができるというだけではなくて、多少は計測やFAの経験がある人じゃないと、GPIBのマニュアルや機器のマニュアルが読めないかもしれません。

towa2005
質問者

お礼

GPIBのプログラムが難しいということですね。。VBAとかしかかじったことがないので。。プログラムを書くなら、書籍とかではなく、機器のマニュアルを読むしかないんですね? ありがとうございました

回答No.2

>パラメータナライザー これが何ものなのか私には分かりませんが、正規にサポートを受けているのであればメーカあるいは代理店へ聞くべきではないでしょうか? また、コマンド類はその計測器メーカ固有の命令形態ですのでリファレンス・マニュアルを熟読してください。 メーカがHPでマニュアルを公開しているのでない限り、専門の機械のコマンド類がネットで見つかるとは思えません。 ソフトはEXCELマクロやVB、VCで組めばよいのでしょうけど・・・。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

一例ですが、こちらにあるような "ドライバ" や "API" などを利用して、プログラムを作成することになります。 サンプル事例等も添付されていることもあり、それを参考に作成すれば良いと思います。 http://www.contec.co.jp/product/special/apipac/index.html

関連するQ&A