• ベストアンサー

ウインドウズ メールの設定方法を教えて頂きたい

初心者です VISTAでウインドウズ メールの設定を指示とおりに行ないましたが サーバが見つからないと言うエラーメッセイジが出ます. 再設定したいので手順を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

プロバイダのサポートページでも絵付きで設定方法が出てると思います。 そちらの方がわかりやすいと思いますので、見られればそちらをご参照下さい。 1.Windowsメールを起動します。 2.メニューバーの「ツール(T)」→「アカウント(A)」をクリックします。 3.「追加(A)...」ボタンをクリックします。 4.アカウントの種類の選択で「電子メールアカウント」を選択した状態で「次へ(N)」をクリックします。 5.名前を入力する画面です。名前は相手に届いた時に表示される名前なので本名でもかまいませんし、ニックネームでも構いません。この名前が原因でエラーになることはありません。 6.電子メールアドレスを入力する画面です。電子メールはプロバイダからもらったメールアドレスを入力します。間違えて入力すると返信が届かなかったりしますのでご注意下さい。入力したら「次へ(N)」をクリックします。 7.電子メールサーバーのセットアップの画面です。電子メールサーバーの種類は通常は「POP3」です。受信メール(POPまたはIMAP)サーバはプロバイダに指定されたPOPサーバーのアドレスを入力します。同じく送信メールサーバー名もプロバイダに指定された送信メールサーバー(SMTP)のアドレスを入力します。入力したら「次へ(N)」をクリックします。 8.インターネットメールログオンの画面です。ユーザー名にはプロバイダに指定されたユーザー名(またはログインIDやアカウント名とも言う)を入力します。パスワードにはプロバイダから指定された(または自分で設定した)パスワードを入力します。入力したら「次へ(N)」をクリックします。 9.完了をクリックします。 これで受信時にエラーが発生するようなら入力ミスなどが主な原因です。.(ドット)や,(カンマ)の入力ミス。半角全角の間違いなど気をつけてください。 受信で特にエラーが無いのであれば、送信もテストしてください。 あて先に自分のアドレスを入力して「送信」します。 なにかのエラーが発生すれば、少し特殊な設定が必要です。 それはプロバイダによって違いますので説明はできません。

noname#112610
質問者

お礼

ご丁寧な回答を有難う御座います。 教えていただいた手順でやり直してみます。 手元にパソコンが有りませんので来週確認します。 本当に有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • papapiy
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.4

単純に大文字・小文字の入力ミスではないでしょうか

noname#112610
質問者

お礼

早々に連絡いただき有難う御座います もう一度トライして見ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.3

エラーの番号は分かりませんか? エラーの個人情報部分を伏せて、補足したらアドバイスもしやすいです。 受信サーバー名、あるいは、送信サーバー名が間違っている可能性があるようですが、しっかり確認して設定し直してください。 (設定参考例) http://www.kcn.jp/support/Lan/WinMailAdd/index.xml

noname#112610
質問者

お礼

今手元にvistaがありませんので確認できませんが 参考例に従って設定しなおしてみます。 回答を有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaimu1
  • ベストアンサー率18% (72/393)
回答No.1

ISP(プロバイダ)はどこですか? Bフレッツ系ならば、ウィザードに沿って設定し「設定完了しました」と出た後、ポート番号を変更しないと設定は完了ではありません。 メールの設定位ならば、各ISPのホームページに乗ってます。 インターネットが使えるなら参照してください。

noname#112610
質問者

お礼

プロバイダはYahooです。ウイザードに従って設定したと思いますが もう一度見直してみます。今手元にパソコンが有りませんので 来週確認します。回答有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A