• ベストアンサー

縦走方向迷っています

中年です。 常念小屋と燕山荘との間を1日で歩く時に、その方向で悩んでいます。 高度感ある痩せた道の下りは苦手です(異常に時間がかかります)。 事故無く1日で歩くには、時間の余裕がもてるのは、どちら方向が良いのでしょうか? 中房←→燕山荘は、登り6時間、下り5時間なんです。 10月の三連休に決行しようと考えています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大天井から常念まではやせ尾根も急な下りも全くないはずです。 全コースで燕山荘から来ると大天荘へ登りかえす喜作レリーフがある部分だけが少しきつい斜面でその方向の下りが気になるところでしょう。 といっても短い距離なので、その為にわざわざ逆コースを選ぶ程、気にすることは無いとは思いますが。 私も下りが苦手ですが、落差がある岩場より、中途半端な斜度のざれた下りがきらいです。 苦手は人それぞれなので、気になるところがやせた下りのどの部分かで印象が違うと思うので、あまり参考にならないかもしれません。

sugi1155
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 多くの方は、燕岳⇒常念なんですね。 レリーフ付近の斜面を下るのが怖くて(下りの梯子があるようで、大の苦手なんです)、逆(常念⇒燕岳)を行って見ようかと考えています。 多くの人とは逆の歩きになるみたいで、燕山荘までたどり着けるか不安なんです。 無理なら燕岳⇒常念となるのですが・・・。今回の三連休は、燕山荘連泊で、大天井ピストンぐらいにしておいた方が無難なのかも知れません。 この度は、お世話様でした。

その他の回答 (3)

noname#69223
noname#69223
回答No.4

こんにちは。同じく中年です。同じく下りは苦手で、私はすぐ膝に痛みがきます。ちなみに私が歩くペースも質問者さんとほぼ同じくらいです。燕山荘から常念小屋へは何回となく歩いていますが、逆コースは歩いたことがありません。 歩行中の展望の良さや下りのことを考えるとやはり燕山荘から歩くのがいいような気がします。一日で歩くなら無理もなくちょうどいいと思いますよ。

sugi1155
質問者

お礼

有難うございました。 天候にもよりますが、10/11頃なら まだ歩いている方も多いと思い、計画したのですが Webを見ていると皆さん、燕岳⇒常念なんで 不安になっています。 この度は、有難うございました。

回答No.3

山に登って40年の親父です。 このコースは何度もいっており最近では昨年にいきました。一般的にどうかんがえても燕から常念岳でしょう。稜線まで登るのは表銀座コースの名に恥じないこの中房温泉からの道からが登りやすいです。 また、この縦走コースで下りらしい下りは横通岳から常念小屋への下りですが、特にやせ尾根のようなところはありません。また喜作レリーフのあたりの鎖場を心配されているようですが、通常、燕から常念岳へのコースは大天井の東側の道を歩きますで、鎖場なんてなかったですね。朝に燕岳を出発すれば昼頃には常念小屋につきます。 秋山は天候が変わりやすく、雪が舞うこともあります。十分に注意してください。 それでは良い山行を (^^)/~

sugi1155
質問者

お礼

有益なご回答を頂きながら、お礼の書込みが遅れて申し訳ございません。 やはり、燕⇒常念ですかねぇー。 自己責任の世界といっても事故を起すと、その周りにいる方たちに迷惑変えますから、慎重になってます。 去年は、初冠雪の時に、稜線の物凄い風に負けて燕岳へも登らず燕山荘ピストンで下ってきました。 もう少し、ギリギリまで様子見て、当日の朝、決めようと思っています。 この度は、有難うございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

同じく下りの苦手な中年男性です。 若い時に膝を痛めもので、下りは60過ぎのばあさんたちに 置いて行かれることさえあります。 (登りは人並み。岩場の下りは平気です。下り坂がダメなんです) アクセスをどうするか。帰りの交通手段をどう考えるのか という要素も考えないといけないのですが、 単純に考えればまずは合戦尾根から燕山荘にあがったほうがいいでしょう。 中房で温泉に浸かってあがり。。というのも捨てがたいですが。

sugi1155
質問者

お礼

回答有難うございます。 下山後の事は別に考えています。 入浴は、有明荘かしゃくなげ荘、ほりでー湯なんかを考えています。 交通手段は、最寄り駅までTAXIです。 質問の文章が難解ですみません。 今、悩んでいるのは、縦走方向です。 入山、下山時の事と歩く際の前方の眺めは別にして、 常念⇔燕岳間の稜線の事なんです。 どっち方法に、稜線を歩いたら、危険が少なく短時間ですかねー?