ベストアンサー SDIOのインターフェイス 2008/09/18 20:33 SDIOスロット対応のワンセグチューナーいただきましたが、PCにSDIOスロットがありません(SDスロットはありますが)インターフェイスを用いてワンセグチューナーを利用することは出来ないでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー arain ベストアンサー率27% (292/1049) 2008/09/18 21:20 回答No.1 過去には、一部SDIO製品に対応したものもありましたが、 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16079.html 現在、私の知る限りではそのようなインターフェースカード(ボード)は存在しません。 質問者 お礼 2008/09/18 21:34 ありがとうございます。SDマルチPCカードアダプター BN-SDMAAP3 を探してみます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器その他(PCパーツ・周辺機器) 関連するQ&A ノートパソコンでSDIOワンセグチューナーを使いたい ノートパソコンでSDIOワンセグチューナーを使いたい こんにちは 知人よりSDIOタイプのワンセグチューナーをもらいました。当初、SDカードリーダーでパソコンに接続すればすぐ使えると思っていましたが、SDIOに対応するカードリーダーはなかなか売っていないことが分りました。 パソコンは4年前に購入したNECのノートで(LT500/6D XP SP2)、USB以外にインターフェースはPCカードスロットがあります。 SDカードスロットはありません。 このパソコンでSDIOワンセグチューナーを使える様にする方法は何かないでしょうか DELLのVostro1000でEEE1394を使うには? DELLのVostro1000でEEE1394を使うには? インターフェースはUSBが4個、SD,MMC,SDIO用スロットが1個、ExpressCard用スロットが1個です。 USBのインターフェースが止まっちゃう! パソコンに関して右も左もわからぬ初心者です。 PCIスロットに基盤を差し込むだけで機能が増える事を知ったのをいいことに、TVチューナーとUSB2.0のインターフェース、それに8チャンネル対応のサウンドカードを詰め込んだところどういうわけか、USBのインターフェースだけが頻繁に停止するようになってしまいました。その症状は、TVチューナーを起動している間だけ起こり、その時サウンドカードはちゃんと動きつづけてます。どうすれば問題なく動作するのでしょうか?ご助言お願いいたします。 パソコンはNECの「MateMA80T」 Intel3 800MHz メモリが128MB HDは20GB サウンドカードはCREATIVEの「BLASTER AUDIGY2 ZS」 TVチューナーはLeadtekの「WinFast PVR2000」 USB2.0インタフェースはBUFFALOのモノで、5ポート中4ポートを使用しています。 蓋を開けたところ、電源は「80W」と書いてありました。 よろしくおねがいします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Genio e550GのSDIO無線LANについて まったくの素人ですが、よろしくお願いいたします。 東芝のGenio e550Gを使っています。 SDIO対応のスロットがあるのですが、 このスロットにプラネックスのSDIO無線LANである、 GW-SD11Pを使って無線LANを構築しようと思い、 GW-SD11Pを購入したのですが、 マニュアルどおりにドライバーとユーティリティーを インストールしたのですが、SD無線LANカードを挿しても、 Genioが認識せずに、カードに通電してくれません。 Genio e550GにGW-SD11Pを認識させる方法は、 ありませんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。 PCカードタイプのUSB2.0インターフェースで ノートPCのPCカードスロットにCardBus対応USB2.0インターフェイスカードを付けて、USB2.0を使える様にしたいのですが・・・。 私のPCは、PCカードスロットが縦に2段並んでいます。その内、上の段には、LANカードが差してあります。 カードの頭が上の方に厚くなっているため、下段につけると上段が使えなくなるからです。 で、インターフェースカードも上の方に厚くなっていますよね。このままだと下段には差せないし、上段に差すにはLANカードを外さなきゃなりません。 LANカードをこのままで、下段のスロットを使える、インターフェースカードってありますか? USB2.0にはメルコ製のHDDを付けるので、インターフェースカードもメルコにしたかったのですが、メルコのカードでは上記の問題が発生しそうです。 適切な製品がありましたら教えて下さい。 【至急】パソコン用 地デジチューナー パソコン用地デジチューナーはまだ販売されていないのでしょうか? ワンセグチューナではないです。 PCIタイプのものがあれば購入したいのですが、「地デジ パソコン チューナー」等で検索してもUSBのワンセグチューナーしか見つけることが出来ませんでした。 視聴地域が電波塔よりかなり遠く、地デジ対応TVならはっきりと視聴できるのですが、ワンセグチューナー付き各種携帯端末では見ることが出来ない地域での利用です。 ただ、USBタイプのワンセグチューナーでも外部アンテナに対応している商品なら地デジ対応TVと同程度に視聴できるというのであれば、USBタイプのワンセグチューナー利用でも全然かまわないと思ってます。 また、画質・その他は気にしませんが、PCがハイスペックじゃないと地デジは見ることが出来ないというのであれば迷わずワンセグチューナーにします。(PCはP4 3.0Ghzクラスの自作機です) PCで見る事が出来る地デジチューナーがあれば教えてください。 ディジタルインターフェースについて 液晶ディスプレイを購入したのですが、デジタルインターフェイス対応のものでした。PC側の端子にはアナログインターフェースしかないのですが、どうにかして取り付けることはできないですか?たとえば変換機みたいなものとか・・・あるいは、PC側にデジタルインターフェイスを取り付けられるとか・・・誰か教えてください。よろしくお願いします。 [購入にあたり…]最近のパソコンのPCカードスロット数やTV機能 こんばんは。 PCの購入を考えており、調べ始めました。 色々検索はしたのですが、よくわからない部分があるので どれかひとつでもいいので、教えて頂けるとありがたいです。 <PC購入にあたっての希望> TVが見られるといいかなと漠然と考えている事と、 今使っているPCは、PCカードスロットが2つ付いており、 手持ちの他の付属品との兼ね合いで使うことから、次に買うPCも 2つ付いたものがよいなと思っています。 しかしどうも1つのものしか見つかりません。 ※ここで、PCカードスロットと言っているのは、PCカードスロット TYPEIIと言うもので、今のPCのカタログの仕様を見ると×2と 書いてあります。 <そこで伺いたいのは…> 1.最近のPCのスロットって、1つなのが主流なのでしょうか? 2.もし、1つが主流ならば、最近のPCの外部インターフェースって、 何が主流なのでしょうか? (SDなどのカード?、USB?それともLANでつながるから、メールで 送ればいいかなら、外部インターフェースなんて いらないとか…?) 3.TV機能の中に、AirTV仕様と、ワンセグ受信機仕様とあります。 どう違うのでしょうか? →できれば、ユーザとして使用する場合からの違いや、 地デジになった時の違いという観点から 教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 ぺこり USB2.0インターフェースの増設方法 自分のパソコンにUSB2.0インターフェースを追加したいのですが、 「ノートPC用USB2.0拡張カード」を使おうとしたところ、 自分のノートPC(DELL Inspiron2650)では カードスロットがひとつしかなく、既にそのスロットも現在無線LANカードを挿し込んであり空きがなく使えない状態です。 目的は外付けのハードディスクをUSB2.0で使用するためなのですが、 (外付けHDDに動画を保存して鑑賞したい) USB2.0インターフェースを拡張する良い方法はないでしょうか? 今自分のノートPCに付いてるインターフェースは ・USB1.1×2 ・シリアルポート×1 ・パラレルポート×1 ・FDDスロット×1 ・PS/2×1 ・その他ヘッドフォン/スピーカ出力、マイク入力 です。 ぶしつけに質問を書き連ねてしまいましたが、 ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。 オーディオインターフェースについて ギターやベースを自分で弾いて デモ音源を作るために 近々PCとオーディオインターフェースを購入しようと考えています。 ただこっち関連はまだ初心者で なにもわかりません(;_;) PCはiMacにしようかなって 思ってるんですけど iMacに対応している オーディオインターフェースで おすすめはなんですか? 今候補にあるオーディオインターフェースはROLANDのQUAD-CAPTURE(USB Audio Interface [UA-55])です。 このオーディオインターフェースで大丈夫でしょうか? あとiMacに搭載されている GarageBandも使えることなら そっちも使いたいと思ってます。 分かる方教えて頂ければ嬉しいです。 お願いします。 pclのUSB2.0インタフェースカードについて pclスロットにUSB2.0の拡張インタフェースカードの導入を考えています。そこで、質問があるのですが、インタフェースボードの無駄に横に長い部分(pclプラケットというのですか?)を取り外すのは可能でしょうか?省スペースのデスクトップPCへの導入を考えていて、それがあるとどうしてもサイズがオーバーしてしまうのです。よろしくお願いします。 USB2.0インタフェースで・・・ 今度自分のPCにUSB2.0インタフェースに追加しようと思うのですが、自分のPCにはカードスロットがないんです・・・ボードをつけるにもPCあけなきゃいけないみたいだし目に入るのはカードとボードしかないし どうかお勧めの商品お願いします。 自分のPC ノート SCSIドライブ FD・CD-ROM でこぼこの山?みたいのが SCSIのちっこいみたいなのですあとチマチマ小さい穴が 説明もだめの超初心者ですどうか回答願います ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム SDカードスロットからAV入力をする方法 ワンセグ付きのカーナビを持っています。 ナビ機能やワンセグは受信正常ですが、音声が全く出なくなりました。 まだ、購入して3年ですので買い換える予算のもなく、捨てるのももったいないのでモニターとして利用したいと思います。 AV入力端子はありませんがSDカードスロットはあり、正常であれば音楽や動画を見ることが出来ます。 SDカードスロットからAV入力をする方法はありませんか。 監視カメラのモニターに使いたいと思います。 よろしくお願いします。 インターフェイスの変換 メインPCのDVDドライブが壊れたので、新しくドライブを購入しようと考えています。ブルーレイ対応のものにしたいのですが、マザーボード側がIDEなのでSATAに変換して使おうと思っています。 その際、転送速度は大丈夫でしょうか。最大速度は出なくても、実用に耐えうる速度であればいいのですが(例えば、書き込み2倍速くらい)。もし使えないような速度であれば、諦めてIDEの安いDVDドライブでガマンします。 可能であれば、将来的にPCIスロットに地デジチューナーをつけてBD-Rに録画できれば・・・と考えています。 PCのスペックは ・SOTEC PCSTATION PA4240AVR ・CPU 2.4GHz ・メモリ 1GB PC2700 です。 詳しい方回答よろしくお願いします。 USBインターフェイスボードについて ボード取り付け初心者です。本体裏にPCIスロットの空きが、なくAGPスロットの空きが1つあるのが、USBインターフェースボードを取り付けても、動作するには大丈夫なのでしょうか。 無線LANカードとUSB2.0インターフェイスPCカードを一枚で お世話になります。 USB1.1からUSB2.0にしたいため、USB2.0インターフェイスPCカードの購入を考えています。 カードスロットは無線LANカードに使っているため、空きがありません。 無線LANカードとUSB2.0インターフェイスPCカードの機能を一枚で実現している製品をご存知でしたら教えてください。 現在所持しているノートPCは「シャープメビウス PC-CB1」でカードスロット×1、USB1.1×4です。 お願いします。 USB 2.0インターフェースを教えて下さい。 PCは、NECで型はPC-VT900/2Dで、OSはXPです。 5年弱使ったPCのハードディスク(またはマザーボード)が故障しました。同時に、DVD-R/RWも故障してしまいました。NECの方との電話でのやり取りで、両方の修理で約10万円かかると言われたので買い換える方向で考えています。(診断にだしてみようかちょっとまだ迷っています。こちらのみなさんの他の方への回答を読ませてもらうと5年はまだ使えると言う方と、もう限界という方がいらっしゃるので・・・。) DVDの調子が悪くなってバックアップが取れてなかったものを取り出すのに初めて外付けHDD、バッファローのHD-HC250U2を購入しました。(まだ届いてはいません。) ただ、家のPCにあるのはUSB1.1なのでUSB 2.0インターフェースを購入したいと思っています。転送速度が40倍までいかなくても少しでも早くなって、PCが立ち上がるうちに転送し終わればと祈っています。 http://kakaku.com/itemlist/I0567056715N101/ http://buffalo.jp/products/catalog/storage/interface.html#02 ↑ いろいろ見てはみたのですが、素人の私にはどれが我が家のパソコンで使えるのかよくわかりません。 PCカードスロットが付いているので、カードバス対応のPCカードが使えるとマニュアルに書いてあるのですが、上のサイトではカードバスはノート用のようでかなり混乱しております。 カードじゃないものは、取り付けるのが私にはすごく難しそうに感じます。(普段のパソコン用途は、ネット、メール、DVD/音楽鑑賞、デジカメ写真の管理などです。) VT900/2Dで使えるUSB 2.0インターフェースがわかる方教えて下さい。 いらない情報かもしれませんが、IEEE1394コネクタはあります。 他に何か必要なものがありましたら是非教えてください。 よろしくお願い致します! IEEE1394インターフェイスカードについて IEEE1394接続のある外付けハードディスクを接続するためにIEEE1394インターフェイスカードを購入しようと思っているのですがPCIスロットに差し込むカードとPCカードタイプがあるのですがPCカードの方が楽だしこちらを買おうと思っているのですが実際どちらがいいのでしょうか?PCカードタイプは不安定だと聞いたことあるので教えてください。pciの方が安定性があるなら面倒だけどこちらにしょうとも考えてます midiインターフェースとオーディオインターフェースについて お世話になっています。 電子ピアノをPCにつなげてリアルタイム入力を行いたいのですが、電子ピアノとUSBオーディオインターフェースがあった場合、 電子ピアノ-(USB midiインターフェース)-PC オーディオインターフェース-(USB)-PC 電子ピアノ-(midiケーブル)-オーディオインターフェース-(USB)-PC つなぎ方としては上の二つのうちどちらが良いでしょうか? わかりにくい質問ですみませんが、ご存知の方、よろしくお願いします。 オーディオインターフェースについて オーディオインターフェースを買ったのですが、そのオーディオインターフェースの付属でついているDAWではなく、sonarのplatinumでも対応しますか? または、sonarのplatinumはそれぞれのオーディオインターフェースで対応しますか? ちなみに、sonarで使おうとしているのオーディオインターフェースはローランドのUA-55です。 少し質問が分かりにくいかもしれないですが、ご理解・ご回答を宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。SDマルチPCカードアダプター BN-SDMAAP3 を探してみます!