• ベストアンサー

一眼レフのシャッタースピード

フラッシュを使わずに少し暗いところできれいに撮影をしたのですが、シャッタースピードが遅くなってしまいうまく撮れません。無論技術も未熟なのでしょうが、ピンぼけしたようになってしまいます。 被写体はせいぜい50cm程の大きさの模型などです。 フィルムは800のもの、カメラはキャノンのEOS kissを使っています。 説明書をなくしてしまったので、カメラ側で操作が必要な場合は申し訳ないのですがわかりやすく教えてください。 ちょっとしたコツでも結構なので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3361
noname#3361
回答No.1

ちょっとしたコツといえば三脚を使うことくらいでしょうか。 しかし,これは一番効果有りますよ。 セルフタイマーにするともっとバッチリです。(シャッターを押す時にもぶれてしまいます。)

pprrom
質問者

お礼

確かにそうですね。 おそらくピンぼけでなく手ぶれなのでしょうから。 参考にします!ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.5

(1)自動モードは使わず、手動モードで、絞り、シャッター速度、ピント合わせを行う。 (2)ライトを当てて、充分な明るさでピントを合わせてから本来の明るさにする (3)カメラは三脚などに固定し、レリーズを使ってシャッターを切る というのが基本です。 これでもピントが合っていなければ、視力がカメラに合わないということも考えられます。 近視ですか? もしそうなら、ファインダーに視力補正レンズを付けることをお薦めします。

pprrom
質問者

お礼

具体的な方法ありがとうございました。 参考にさせていただきます!

  • goepi
  • ベストアンサー率11% (15/127)
回答No.4

他の方がセルフタイマーを進められていることについて。 セルフタイマーを使うよりも丈夫な三脚を使ってカメラを下に押さえつけながら 撮影した方がぶれません。まあできれば、の話ですがこのような特殊な被写体の場合 フルマニュアル(できればカメラ自体オートの機能がついていないもの、もしくは高級機) の方が向いていると思います。フィルムはこういう時こそ感度は低めで、100で充分だと思います。

pprrom
質問者

お礼

セルフタイマーより三脚のが効果的なんですね!? そして暗くてもあえて100なんですね、意外でした! 貴重なご意見ありがとうございました。

  • AZ-City
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.3

具体的に、どうような画像状態かわかりませんが、テブレ)とピンボケが考えられます。 テブレには、三脚等カメラを固定するものが必要です。#1さんが言うように、セルフタイマを使うのが良いでしょう。 ピンボケは、オートフォーカスだと、ピントが合いにく色合いや中央点でのピント合わせをするので、マニュアルでピントを合わせるか、フォーカスロックの機能を使いピントを合わせて構図を決めればピントがバッチリ合います。 ちなみに、フォーカスロックは、半押しのまま(ピントをロックしたまま)構図を変え、さらに押し込んでシャッターを切るのが一般的な方法だと思います。

pprrom
質問者

お礼

おそらく手ブレなのだと思います。 やはり三脚ですかね。ありがとうございました!

noname#6085
noname#6085
回答No.2

私もプラモ製作を趣味としていて、時々友人に完成キットの写真を撮って送ったりしています。 フラッシュ(ストロボ)を使用して撮影すると、光の加減で影が濃く写りこんでしまい、折角の被写体が影の影響で立体感のないものになってしまいますね。また、カメラをある程度被写体に近付けないと大きく写せないし、結構難しいものです。そこで、一つの方法として、マニュアル撮影をお勧めします。一眼レフの絞りをいっぱいまで絞り込んで下さい。絞りを絞ることによって、被写体深度(ピントの合う奥行き)が深くなります。ただ、絞りを絞ると言う事は逆に光が届きにくくなりますので、必然的にシャッター速度が遅くなります。そのため、自然光や部屋の明かりだけでは光量不足となって、撮影出来ませんので、写真屋さんで写真電球(400ワットから500ワット程度を2個)を購入し、被写体に影が出ないように当てて下さい。そうする事で、フィルム感度にもよりますが、シャッター速度が2分の1秒程度で切れるようになりますので、綺麗にピントの合った写真が取れるようになります。(シャッター速度が遅くなりますので、三脚にカメラを固定して下さい。)また、シャッター速度を色々変えて数枚撮影して、その中で良いのを選択するようにしましょう。(写真電球はけっこう高温になります。長時間被写体に当てると、場合によっては溶け出す場合もありますで、その点ご注意下さい。また火傷にも注意が必要です。) オートフォーカスで撮影する場合は被写体を小さく写し(ピントが合う位置までカメラを離す)あとで引き伸ばす方が綺麗に撮れます。引き伸ばしを前提に写す事で、比較的簡単にピントの合った綺麗な写真が撮れます。(引き伸ばし時に不要箇所をトリミングしてもらうのがいいでしょう。)引き伸ばし時の注意として、フィルム感度が高感度のものは、引き伸ばすと粒子が荒くなる物もあります(昔に比べるとかなり改善されていますが…。)ので、あまり高感度の物は使わない方がいいかもしれません。(ASA200程度で充分) 以上、私の経験及び、模型雑誌に過去に掲載されていた方法を紹介させて頂きました。参考になれば嬉しいです。綺麗な写真が撮れればいいですね。それでは…。

pprrom
質問者

お礼

かなり本格的なお話、ありがとうございます。 今は知識も技術もそこまで及びませんが、もう少し凝り始めたらとても参考になりそうです。ありがとうございました。