• 締切済み

空ピックがうまくできません。

コードを弾くときの空ピックはできるのですが 今練習している教本のフレーズ練習の 6弦や5弦だけを弾くときの空ピックがどうもうまくできません。 練習あるのみなのはわかるのですがなにかコツみたいなもの がありましたら教えてください。

みんなの回答

noname#199778
noname#199778
回答No.2

とりあえず、空ピックの時はそのタイミングで架空の弦を弾いているつもりでピックを振るのが良いかと思います。リズムが安定しないなどが問題であれば、ピックを振る動きだけに頼らず、体全体でリズムを取るようにして、ピックを持つ手以外の体の動きにもリズムの基準を置くようにするのも良いと思います。 また、うまくいかない動きに関しては、テンポを落として動作を一つ一つ確認しながらなぞり、よく動きを把握した上でテンポを徐々に上げて動作に慣れるというのも現実的な手です。 もし、体のこなしとして空ピックに慣れていないとしたら、まずはピッキングするタイミングに着目して、そのピッキング方向を固定して考えるのが良いかもしれません。 例えば、2つの音が並んでいていずれもダウンで弾くとしたら、その2つの音を確実に双方共にダウンで弾くことにまず集中してやってみると良いでしょう。その場合、2回ダウンを連続させる上では絶対に空ピックのアップピッキングが挟まります。空ピックを意識してギクシャクするのであれば、実際にピッキングするタイミングのピッキング方向を確実に狙い通りになるように集中して動きに慣れ、それに慣れたら間に挟まっているアップの空ピックを意識するようにしていくと良いでしょう。 参考まで。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

ピックはちゃんと持っていますか? 人差指と親指の腹でつまむような持ち方してませんか? 親指の腹と、人差指の側面で、柔らかく持ってますか? で、ピックがちゃんと持てているとしたら。 ピックの先端は指からどれくらい出していますか? 余り浅いと、ピックと弦の当たりしろが小さくなるのでコントロールが難しくなります。 もちろん深く出し過ぎてもコードストローク以外はコントロールできなくなりますから、その中庸な長さを出すようにしましょう。 次に、ピックの支点ですが、親指の腹と人差指の先端当たりで、つまり先に近い方を固定して、当たりしろだけで弾くようにする場合と、親指の腹の上っ側と人差指第一関節に近い方、つまりピックの根元に近いところを固定して指先側でも多少ピックが触れるようにするのかという違いを意識して下さい。 単弦でコントロールするには、多少根元寄りに支点を変えると、振りが楽になり、ピック先端の自由度も上がります。 これら、指先から突き出たピック先端の長さと、ピックを握った時の支点の位置をいろいろ調整してみて、最適なポジションを探ってみて下さい。