ベストアンサー ToMoClipはビスタで使えますか。 2008/09/12 17:09 クリップボード拡張ソフト、ToMoClipはウインドウズビスタに対応しているのでしょうか。ご存知の方がおられましたらお教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー koma30007 ベストアンサー率87% (173/198) 2008/09/12 23:22 回答No.2 正式対応しているのはXPまでですが、Vistaでも動作 しました。 ただし、難しい機能については確認していないので、 すべての機能が使用できるかどうか分かりません。 コピー、付箋紙などの簡単な機能については、問題 なく使用できるようです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) e0_0e_OK ベストアンサー率40% (3382/8253) 2008/09/12 22:59 回答No.1 Vector にアップされている最新バージョンは3.1です。 その中に入っている Readme.txt の日付は 2008/01/11ですが使用環境は XP止まりです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアフリーウェア・フリーソフト 関連するQ&A クリップボードのテキスト履歴をctrl+Vで順番に次々にペーストできるソフト クリップボード拡張ソフトというのでしょうか?クリップボードに覚えている文字を、ctrl+Vをぽんぽんと押すごとに覚えた順番に次々にペーストされる機能を持ったソフトを探しています。 現在Charu3というソフトを使っており、これはそういうことができるんですが、どうも動作が不安定なため別のソフトを探しています。 よくあるクリップボード履歴のリストの中から選択する方式は効率が悪いので、上記のようなスピーディな作業ができる機能が必須です。 そういったソフトをご存知でしたらご紹介ください。 OSはVistaですがVista対応とうたってなくても結構です。よろしくお願いします。 ビスタに2000を入れたいのですが 中古でウインドウズビスタ搭載のPCを購入しました。 ところが仕事でビスタ対応でないソフトを使うことになりました。 高価なソフトなので購入は難しく、知人から借りることが出来たのでパーテーションをきってウィンドウズ2000を一緒に使いたいと思ってます。 でもビスタにXPなどのOSをいれるのは面倒だったり故障する可能性が高いとも聞きました。 実際成功された方がいたら方法をお聞きしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 PC:NEC LL550/H(ノートPC) WindowsVista Home Premium ソフト:HD革命パーテーションライトver1 for Vista WIndous2000 Professional JDL IBEX 出納帳x(←インストールしたいソフト) クリップNOTEのようなフリーソフトは? ウィンドウズにはクリップNOTEという素晴らしいフリーウェアがあります。ペーストする文字列を登録しておき、必要なときにホットキーで呼び出せる、いわゆるクリップボード拡張というか入力支援ツールです。Macにはないのでしょうか?T.Clipというソフトもあるようですが、シェアウェアなので...。高いし...。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ビスタ ウインドウズXPSPにはヴィスタのソフトを挿入できると いわれましたが、実際にビスタを挿入された方の意見を お聞きしたいと思います。 Linuxで使えるクリップボード拡張のソフトはありませんか? Linuxで使えるクリップボード拡張のソフトはありませんか? 【超困ってます】Vista 秀丸のクリップボード履歴 - 以前、質問したのですが、回答がなく、質問が消えていたので再度投稿しています。 - Win2000、XPでは問題ありませんでしたが、Vistaだと秀丸の クリップボード履歴にテキストが記録されません。 秀丸エディタ内のテキストをコピーすると履歴に残るんですが、 その他ソフトウェア(Excel等)でクリップボードにコピーした テキストは履歴に残りません。 なにか解決方法があれば教えてください。 Vistaからクリップボード系のAPIに何か変更があったのかな? ウインドーズビスタ対応のJtorimは? ウインドーズビスタ対応のフリーソフトJtorimをダウンロードしたいのですが、どなたか教えて頂けませんか。 VISTAでエクセルマクロなどの動きが重い 質問ですが、エクセルマクロでの作業速度がXPの時と比べて遅いのですが、何か解決方法や対策はありますでしょうか。 なお、パソコン自体は買ったばかりでDUO2プロセッサ2GHzでメモリー2Gでスペック的には問題無いと思います。また、以前のパソコンはスペックは劣りますがマクロの動きはもっと軽かったです。 その他あるソフトでクリップボードにコピーしてメールに自動で張り付けるようなソフトを使うときにとても動作が重いです。 OSがVISTAのためだと思いますが良い方法などご存知の方ご教授ください。 よろしくお願いいたします。 Vista対応のライティングソフト Vistaでbin,cue形式のファイルをDVDに焼こうとしているのですが、デフォルトのライティングソフトがbin,cueに対応していないので認識されません↓↓ どなたかVista対応、且つbin,cue形式対応のフリーライティングソフトをご存知ではありませんか?もしご存知の方がいれば回答よろしくお願いします。 vista対応? マザーボードがvistaに対応していないとインストールできないんですか? お奨めのVista対応サウンドインターフェースを教えて下さい 題名の通り、Vistaに対応しているサウンドインターフェース (つまりUSB外付けサウンドボード)を探しています。 ステレオミックス機能がついているものを探しているのですが、 そもそもVistaに対応しているサウンドインターフェース自体、 簡単に見つけられないので、質問させてもらいました。 ご存知の方が居ましたら、是非教えて下さい。 クリップボードからの貼り付けのフック VB.net、C#、.net framework2005で、 クリップボード拡張ソフトを開発しております。 クリップボードへの入出力が起こる直前にフックをかけたいです。 コピー・切り取り操作(ClipBoardへの入力)については クリップボードチェーンに自分を加え、WM_DRAWCLIPBOARDをハンドルすることで解決できました。 貼り付け(ClipBoardからの出力)についてはどのようにすれば実現できますでしょうか? 貼り付けイベントが起こった時に、チェーン内のプログラムにそれを通知するようなWindowsメッセージがあるかと思い、それらしいものを探してみたのですが、利用できそうなものがありませんでした… 具体的には、 ・入力時に、データを加工して仮想クリップボードに格納 ・出力時に、仮想クリップボード内のデータを再度加工して出力(貼り付け) という処理を実現したいです。 宜しくお願い致します。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Windows Vista について 私の今、使っているパソコンは、 OS・・・XP HDD・・・80GB メモリ・・・512MB(最大で1,5GB) CPU・・・1,5GHz 他にはDirectX 9,0に対応しています。 こういった性能なのですけど Windous Vistaをダウンロードすることができるでしょうか? 今度、メモリを拡張しようと思っています。 他に何かするべきことはありますか? また、近年発売予定のVistaはどういったタイプの ソフトを購入したほうが良いでしょうか? 低レベルな質問ですがお答えできる方、いらっしゃいましたら 回答、よろしくお願いします。 フォトショップエレメンツ5,0のビスタへの対応は? 今、使ってるPCはウインドウズXPなのですが、 もう4年も使ってるので、近いうちに買い替え時期がやってくると思います。 今、フォトショップエレメンツ5、0を購入したいと思っていますが、 XP以外にウインドウズビスタにも対応できるのかどうか知りたいのです。 HPを見ましたがわかりませんでした。 どなたかご存知の方、教えてください☆ ウインドウズVISTAで動作しないのはなぜ? 以前使っていた東芝のPC『Dynabook G8/X20PDEB(OS=ウインドウズXP)』では動作した アプリケーションが、買い替えたSONYのPC『VGN-CR70B(OS=ウインドウズVISTA』では 動作しません。 てっきりビット数が違うので対応していないのかと思いましたが、 どちらも32ビットでした。 単純にOSが変わったから動作しなくなった可能性が一番高いでしょうか? こんば場合に動作させる方法を御存じの方、教えて下さい。 また、年明けにウインドウズ7の入ったPCに買い替え予定ですが、7にしても 動作しないのは同じでしょうか? ちなみに使いたいアプリケーションは業務用のCADソフトです。 Vista インストールできない! 先日PCを買換え、Vistaにしました。 今まで使っていたソフトをインストールしようと思い、 各サイトからソフトをダウンロードしてみたのですが、ダウンロードまではできるものの、 ほぼインストールできない状態です。 ソフトはVista対応のものなので、問題ないと思うのですが、 なぜか、インストールの途中で「ファイルが作成されませんでした」や、 英文のエラーが出てしまいインストールできません。 何か対策をご存じの方は、アドバイスお願いいたします。 イラストレータ8.0 クリップボード いつもお世話になります。 今回はイラストレータ8.0について質問させていただきます。 作業を進めていくとデータがクリップボードへとたまって行くと聞いたのですが そのクリップボードとはドコにあるのでしょうか? そのクリップボードに残っているデータを消せば作業効率が良くなるんですよね?(知識が無く曖昧ですみません) あとクリップボードを自動的に削除してくれるソフト(プラグイン?)があると聞いたのですがその情報ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 vistaとitunes vista home premiumを使用しています。先日、登場したitunes 7.1よりvistaに対応したそうで、実際に正常にvistaにインストール出来て利用している方もいるようですね。 ところが、私が使用しているPCではインストールしようとすると”インストールパッケージを開くことができませんでした。アプリケーションベンダに問い合わせ、このパッケージが有効なWindowsインストーラパッケージであることを確認してください。”とのメッセージが表示されます。 これはvistaにインストールされているインストーラーの問題でしょうか?具体的な解決方法はあるのでしょうか?ご存知の方、おられましたらご教示ください。 wavをmmfに変換(Vista) wavをmmfに変換したいのですが、Vista対応のフリーソフトが見当たりません。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? VistaでPictBearって使えないのでしょうか?Vistaでも使える似たソフトってありませんか? 先日パソコンを買い換えたのですが、(XP→Vista)今まで画像を作るのにPictBearを使っていたのですがVistaでは起動しません。Vista対応のPictBearってないのでしょうか?画像が作れず大変困っています。 ないようでしたらPictBearに似た画像を作れるVista対応のソフト(できればフリーソフト)を教えていただけませんでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など