※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:排卵後の卵巣の様子?)
排卵後の卵巣の様子?
このQ&Aのポイント
排卵後の卵巣の様子や症状について教えてください。
排卵後の卵胞跡について知りたいです。
胸の張りと排卵後の関係について教えてください。
いつもこちらでお世話になっております。
今回もお聞きしたいことがあり、質問させていただきます。
前回の生理は8月23日~7日間でした。
ここ3ヶ月くらいは28日周期で生理が来ています。
生理5日目からクロミッドを服用し、9月6日の周期15日目の朝に卵胞の大きさを見て頂いたら22cmちょっとで「いつ排卵してもおかしくない。
月曜にもう一度診察してまだ排卵していないようなら注射で排卵させましょう」とのことでした。
しかし、受診した日の夜に何とも言えない下腹部の違和感と顔をしかめてしまうような卵巣付近の痛みを感じました。
次の日から少しの胸の張りを感じるようになり、やはり9月6日の夜の痛みは排卵痛だったのだと確信したのですが月曜日の受診の際に「排卵したばかりのようですね。ほら、ここが排卵した跡だよ。しぼんでるでしょ?」
と、エコーで見せてくださいました。
そこで聞けばよかったのですが、後から不思議に思ったことがあります。
例えば私が思っているように9月6日の夜に排卵したとして、8日の夕方の受診の際にまだ排卵の跡がエコーで確認できるものなのでしょうか?
それとも、6日ではなくもっと後に排卵した可能性が大きいのでしょうか?
参考に9月1日から本日までの基礎体温です。
1日 36.32
2日 36.59(暑くて寝苦しかった)
3日 36.35 タイミング
4日 36.34
5日 36.36 夜中にタイミング
6日 36.32(卵胞22cmちょっと)
7日 36.60
8日 36.63(夜からデュファストン1日2錠 12日間開始)
9日 36.79
今回は通常の高温になるまでにいつもよりも1日多く掛かっているのが気になりますが(いつも平均低温36.3度くらい・高温36.7~8度くらいで、排卵の翌々日には高温になります)、基礎体温を見ても6日が排卵だったのかなぁ。。と思っています。
7日や8日の受診前などに排卵していた場合5日のタイミングでは間に合わないと思うので、すごくモヤモヤしています。。
排卵後の卵胞跡についてご存知の方、教えていただけないでしょうか?
あと、くだらないことかもしれませんが排卵後の症状で胸の張りが毎回強く感じられるのですが、今回も7日から気のせいかな?くらいの胸の張りが感じられるようになり高温期本番の体温になった今日は痛いくらいです。
このような生理前の症状は黄体ホルモンと関係があるのでしょうか?
体温が上がるに連れて強く感じるので。。
くだらない質問ですみません。。
合わせてご回答頂けると幸いです。
それではよろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりしぼんでしまった卵胞だけでは分からないですよね。。 >奇跡が起こる世界ですからまだわかりませんよ! そうですよね! 人間にもコントロールしきれない世界ですものね。 一人目は意外にすんなりと授かったのに二人目を希望し始めて早4年。。 毎回撃沈でへこみますが、いつか奇跡が起きると信じて治療に望んで行きたいと思います。 お互いに妊娠できる日が早く来るといいですよね。 本当にありがとうございました!