• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕返し)

学生時代の友人から突然結婚式への参加を要求された私の気持ちと対応について

このQ&Aのポイント
  • 学生時代の友人から結婚式への参加を要請され、その心情や対応について考えています。
  • 友人による連絡のスルー状況や結婚式への誘いのタイミングに疑問を感じつつも、他の友人から出席を勧められたことで参加を決めました。
  • しかし、招待状の返信期限切れや携帯の壊れを理由にするなどの行動により、友人との関係が険悪になってしまいました。今後の付き合いや仲直りについて悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • na_na_ko
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.12

うーん、確かにAは非常識だし、 怒るBの気持ちも分かりますけどね。 連名じゃカッコ悪いし今更ドタキャンするのも後味悪いですよね。 一番良いのは、Bを説得して一人ずつ2万、ご祝儀を包んで出席する。 ですよね。 Aをかばったり正論を言うとBは頑なになってしまうでしょうから 論旨はこうです。 友人で連名は、Aや家族に常識のない人だと思われる。 そして単に常識がない人と思われるだけで、 「嫌な思いをした」って表明は伝わらないと思う。 Aが赤字になるのはいっこうに構わないが、 自分が常識のない人間だと、誰かに見下されるのは絶対イヤ。 だから私は相場を包もうと思う。でも3万包む気はないから2万。 まあ二人でご飯食べに行くと思って楽しもうよ。 新郎友人にいい男いたらチェックしようよ。 それで、披露宴が終わったらAの携帯メモリ消去して縁切ろう。 で、どこかで飲み直そうよー

KoL418
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >Aをかばったり正論を言うとBは頑なになってしまうでしょうから この言葉にどきっとしました。 Aにはほとほと愛想がつきているので、かばったりはしなかったのですが、Bと話した時には、「そんなことはするべきじゃない」ということを前面に出して話してしまったと思います。 Bにしてみれば、はじめから渋々・・・という態度だった私に比べて、「お祝いしてあげよう」という態度だっただけに、Aのしたことに腹が立ったし、傷ついたのでしょうね。 「するべき」とか、「するべきではない」ということより第一に、もっと気持ちを汲んであげれば良かったと思います・・・ 私には、「ほらやっぱりAはこういう奴だったじゃん、お祝いしようなんて考えない方が良かったんだよ」ってBを責めるような気持ちも確かにあったんだと思います・・・ 最終的に、出席と返事したのは私だったのに・・・ アドバイスいただいた論旨、そのままいただきます。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

ハッキリ言って、Aを祝う気持ちがこれっぽっちも無いのですから、質問者さんも友人Bさんも、欠席すれば良いじゃないですか。 式には欠席の連絡を入れて、ご祝儀をそれぞれ1万円ずつ包んで送れば終了です。 無理して式に出ても、気分は晴れないし、Aとは今後も付き合う事もないし、出席する意味が何もありません。 私なら、AとBに連絡をして、「突然で申し訳ないが、式は欠席する。お祝いを贈った」と伝えますね。 その後にAともBとも切れるのならそれはそれで結構だと思います。 式にはお祝いする気持ちのある者だけが出席すれば良いのです。 友人にドタキャンされるのも、Aの「人となり」なんです。

KoL418
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドタキャン…したい気持ちと、「そんな非常識なことをしてはいけない」という気持ちの間で揺れている感じです… もちろん、Aと今後付き合う気持ちは全くありません。 当初は、かすかに「それでも式に招待してくれたんだから」と思う気持ちもありましたが、招待状やら携帯の言い訳のくだりで本当にうんざりしました。 欠席の決心はまだつかないですが、貴重な回答ありがとうございました。

関連するQ&A