ベストアンサー EXCELのセルの書式設定で設定するユーザー設定について 2008/09/09 12:28 お世話になります。 次の設定をしました。日本語訳で意味を教えてください。 [赤]"+"0;[青]"-"0;[黒]"→" みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー koko88okok ベストアンサー率58% (3839/6543) 2008/09/13 12:22 回答No.2 意味はANo.1の方のご回答の通りですが、 下記URLのページで、「1 文字の表示形式」の「3 数値の表示形式」の「(4) 条件による文字の色指定」の項をご参照ください。 (非常に詳しく解説されています。) 「書式設定」 http://t_shun.at.infoseek.co.jp/My_Page/Excel-REF/ref_page5.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) FEX2053 ベストアンサー率37% (7995/21384) 2008/09/09 12:34 回答No.1 設定して、自分で見れば済む話だと思うんですけどねえ・・・。 情報の試験問題の丸投げと解釈されて、削除されてしまいますよ。 正の数だと 赤字で"+12345"のように、 負の数だと 青字で"-12345"のように、 ゼロだと 黒字で"→" になる、ってことです。 ちなみに文字が来るとどうなるかは、ご自身で確認を、どぞ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューター業務ソフトウェアその他(業務ソフトウェア) 関連するQ&A Excelでのセルの書式設定「ユーザー定義の表示形式」での0と#の違い MOUS試験を受けるため、2冊の問題集を購入し勉強しているのですが、 どうしても分からない事があります。どうか教えてください。 Excelでのセルの書式設定「ユーザー定義」で、 例えば、「1008.7」というデータを「1008.7万円」と表示させたいとき、 テキストの解答は「#,##0.0"万円"」となっています。 これは、「#,###.#"万円"」や「#,###0"万円"」では不正解なのでしょうか? また、 「0.12345」を小数点以下第3位まで表示し、4位以下を四捨五入するには 「#.###」「0.000」のどちらが正解なのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、#と0の違いについてどうか詳しく教えてください。 また、同じ「ユーザ定義の書式設定」で「条件付きの表示形式」に関する解答がFOM出版のものだと [>=5000][青]0.00;[<2000][赤]0.00;[黒]0.00 となっていて、日経BPのものだと [青][>=5000]0.00;[赤][<2000]0.00;[黒]0.00 と色と条件を逆にしないと不正解になってしまいます。 これはどちらでも本試験では正解になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 EXCEL ユーザー定義書式 ユーザー定義書式の設定で 「50より大きかったら赤」「100より大きかったら青」と 設定する式が 「[青][>100]G/標準;[赤][>50G/標準」となっています。 上記の式の中の「G」とは何を表しているのでしょうか? よろしくお願いします。 またまた質問です・・Excelでのユーザー定義の書式作成「#」「0」の違い 前回質問させていただき、解決したのですが、 今度は条件を設定したときのユーザー定義の書式設定で 分からなくなってしまったのでどうかアドバイスお願い致します。 「データのタイプや条件に応じたユーザー定義の書式の作成」 についてですが、 [青]#,##0;[赤]-#,##0;[黒](0);[緑] とありますが、 これは試験で [青]#,###;[赤]-#,###;[黒](0);[緑] としても正解になりますでしょうか? #は余分な0を表示しないという意味は理解しています。 この問題の場合、0は(0)となるように指定しているので、 正の数と負の数の、「#,##0」の「0」は必要ないのではないのでしょうか? または、どちらでも正解になるのでしょうか? それぞれの書式を作成したセルに、「0.2」と少数を入力した場合、 [青]#,##0;[赤]-#,##0;[黒](0);[緑]だと「0」と表示され、 [青]#,###;[赤]-#,###;[黒](0);[緑]だと「空白」になるのですが、 それぐらいの差しか思い当たりません。 問題が「正の数を青の桁区切りで表示し、負の数をマイナス付きの桁区切りで表示し、0をカッコつきの黒で表示し、文字列を緑で表示しなさい」というだけの場合、両方とも正解になるのでしょうか? 再来週試験を受けるにあたり、このような問題が出題されたとき どちらで回答すればいいのか迷っています。 どうかご返答お願い致します。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム EXCEL ユーザー定義設定 EXCELのユーザー定義で以下の定義だと添付画像のようにゼロが赤色になります。マイナスは青、プラスは赤、ゼロを黒にするにはどうすればよろしいでしょうか? [赤]+#,##0;[青]-#,##0 エクセルで選んだセルの枠に自動的につく色を設定したい。 セルを選ぶと自動的に枠に太い黒線がついて、どこを選んでいるのかわかりやすくなりますよね。 でも、赤に色をつけたセルを選ぶと枠が青になったりして、必ずしも黒って決まっているわけじゃないんだなと思いました。 それなら、色をきれいな色に設定して毎日の仕事を楽しみたいなぁ、って思いまして☆ ウインドウズ2000です。宜しくお願いします。 エクセル2007で条件付き書式の設定について B1のセルの色を赤にしたらA1のセルも赤に、青にしたら、青になるという風に 条件付き書式を設定するにはどうすればよいでしょうか? 色々調べ、自分でも色々やってみましたが精根尽き果てました。 宜しくお願いします。 エクセルのセルの書式設定(通貨)について 例えば1つのセルに「1234」と入力すると エクセルのセルの書式設定(通貨)では 添付画像のように負の数の表示形式(N) (\1.234)←フォントの色赤 (\1.234) \1.234←フォントの色赤 \-1.234 \-1.234←フォントの色赤 が表示されます。 (\1.234)←フォントの色赤 (\1.234) \1.234←フォントの色赤 \-1.234 \-1.234←フォントの色赤 の意味、違いがわかりません。 ちなみに 1つのセルに「(1234)」と入力し セルの書式設定(通貨)のところで (\1.234)←フォントの色赤を選択すると セル内も(\1.234)←フォントの色赤になるし (\1.234)←フォントの色黒を選択すると セル内も(\1.234)←フォントの色黒になるのは確認できました。 しかしそれぞれの違いや意味がわかりません。 エクセル 「ユーザー定義」の使い方。 ユーザー定義について理解できたらと思っております。 例)列に、数字「5、0、-4」というように並んでいるとします。 ここで「正の数は青、負の数はマイナスをつけて赤、0は黒と表示」するためにユーザー定義を使用してください。とあります。 回答を見ると範囲の列を選んで、右クリックして「セルの書式設定」「ユーザー定義」。ここで、「[青]0;[赤]-0;[黒]0」と入力になっています。この中で青と黒の部分はだぶったりすることはないのでしょうか?また、なぜこの順番なんでしょうか?そもそも、ユーザー定義の作り方がいまいちわかりません。 まず、上記の問題で理解できることとして、青のときは[青]。一桁のときは、[青]0。間をくぎるものとして「;」があることだけは理解しています。 また、他の例として、ユーザー定義を使用して「123456の番号の前にFHと付くように設定」しなさい。 この回答は、「"FH"0」でした。なぜ、「0」なんでしょうか? エクセルのセルの書式設定がおかしいです。 こんにちは。 どなたか宜しくお願いいたします。 セルの書式設定を開くと通貨や会計がユーロになってしまいます。 また、数値のところも、小数点以下の桁数が「2」になっていたり、 日付なんかも「ドイツ語」になってしまったり、 ツールバーに出した「通貨スタイル」のイラストをクリックするとユーロがついてしまったり、「区切りスタイル」のイラストをクリックすると、少数点以下が2桁出てきたり、カンマが使えなかったり・・・。 以前は普通だったのにおかしくなってしまいました。 何回もセルの書式設定を「日本語」類にしても、元に(ユーロとか、区切りが変)になってしまいます。 心当たりは・・・、ワードでドイツ語が使用できるように設定しました。何か関係があるのでしょうか? また、以前の状態に戻すことはできるのでしょうか? わかりづらい文面ですみませんが宜しくお願いいたします。 セルの書式設定 表示される形式について 会社のPCで Win7 EXCEL 2010を使用しています。 セルの書式設定で例えば、分類「数値」で表示される 負の数の表示形式の種類が足りない方がいらっしゃいます。 私のEXCELでは、以下の6つの形式が表示されますが (1234) 赤文字 (1234) 黒文字 -1234 黒文字 -1234 赤文字 △1234 黒文字 ▲1234 黒文字 ある方のEXCELですと以下しか表示されません。 -1234 黒文字 -1234 赤文字 私の様に表示させるには、どのような操作をすればよろしいでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。 EXCELの条件付き書式の設定について =OR(AND(COUNTIF(D4,"*黒"),H4>K4),AND(COUNTIF(D4,"*赤"),H4<K4)) 1)D4が"3黒"で、H4の数値がK4より大か、D4が"7赤"で、H4がK4より小の場合、どちらかが合致した場合、K4の数値の色をたとえば青色にする為、上記の式をK4に組み込んだのですが、数値の色が変わりません。正しい式を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。 セル書式を4つつける方法 あるセルの値に対して、+5以上なら赤、+3以上ならピンク、-3以下なら薄い青、-5以下なら青という具合にセルの書式を設定したいのですが、良い方法はありますか。 条件付き書式は3つまでなので、ほかに方法があれば教えて下さい。 確か、セルの書式設定でできたと思うのですが。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム エクセル条件付き書式? お世話になります。 複数の条件でセルの色を変える方法を教えて下さい。 (1)A1にVLOOKUPで○と入力されたらセルが赤色、☆なら青色、♯なら黄色、それ以外なら無色。 このような具合です。 (2)またA1が赤になったら A5まで列が赤になる。 このような設定もお願いします。 エクセルは2010です。 言葉足らずでしたら補足させて頂きます。何卒宜しくお願い致します。 エクセルの条件付き書式設定 エクセル2016です。 古いバーションのファイルもあるのですが、セルに有る範囲の最小値、最大値、3σ外れ、規格外れ等、複数の条件付き書式が設定しているのですがファイルによっては「最大値」と「規格外れ」の両方の書式が表示されるのですが、別のファイルでは設定の優先順位の高い書式のみ表示されます。 出来れば、最大値(セルが青)で規格外れ(赤太字)のように両方の条件の書式で表示されるようにしたいのですが、違いが分かりません。 少し調べたところでは、優先順位の高い1つの条件だけ有効になるような記載があるのですが、実際に青色セルに赤太字の表示も出ますので教えてただきたく。 赤太字と青太字の同時表示はできない事は分かりますが、背景色と文字色は同時に表示出来ないのでしょうか? エクセル時刻の書式設定について お世話になってます。 エクセルの時刻設定でユーザー定義のh:mm AM/PMを選択すると、例えば、3:00 PMと表示されますが、これの表示を日本語で午前、午後としたいのですがどうしたらよろしいでしょうか? Excelのユーザー定義で困ってます。 今Excelで計算させるシートを作っています。 入力した数字によってフォントの色を変えるためにユーザー定義設定しているのですがうまくいきません。 最終的には50以上200未満の場合は黒、50未満200以上の場合は赤になるように設定しようと考えています。 [赤][>=200]#.0;[黒][<200]#.0;[赤][<50]#.0;[黒][>=50]#.0; 上の条件だと「入力した表示形式が正しくありません。」とエラーが出てしまいます。 しかし、 [赤][>=200]#.0;[黒][<200]#.0; [赤][<50]#.0;[黒][>=50]#.0; とそれぞれ分けるとエラーが出なくなりますがこの場合どちらかの条件しか指定できません。 又、[赤][>=200]#.0;[赤][<50]#.0; この場合もエラーは出ませんが、50以上200未満の時にフォントが表示されなくなってしまいました。 どう設定すれば良いのかわからず困っています。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。 エクセルの条件付き書式に関して エクセルの条件付き書式の件で教えて頂けないでしょうか。 条件1 A1セルが空白の時にはC1の背景を青色 こちらはD1セルの条件1に「=ISBLANK(A1)」と設定しました。 次にB1のセルの結果が5%~-5%(0.05~-0.05)の範囲であればC1の背景を緑で文字色は黒。 B1のセルの結果が上記範囲外であればC1の背景を緑で文字を赤色の太い文字にしたいのですが、数式の記述方法が分かりません。 教えて頂きたく、宜しくお願いいたします。 EXCELの表示形式の見方について この表示形式の設定の一部の内容がいまいち、理解できませんでした。お分かりになる方からの初心者向けの解説をお待ちしております(=;ェ;=) シクシク EXCEL2002 表示形式(ユーザ定義) [青][>=80]0;[赤][<60]0;[黒]0 上記の設定の答えには、80以上ならばフォントの色を青に60未満なら赤にそれ以外は、黒にということ。 ここで、私がよく理解できないのは、それぞれの条件の最後に0(ゼロ)がついているんですが、これは、何の役目、何を意味しているのでしょうか? おせーてください!くだらないかもしれんのですが、、宜しくお願いします。。 条件付き書式を3個以上設定したい(エクセル) エクセルで条件付書式を10個くらい設定したいのですが 3個以上が設定できません。 これがエクセルでの限界なのでしょうか? 赤、青、黄、緑、青、オレンジ、セロテープ、白 というの入力規則でリストで表示した際に 選択した場合色も一緒につけたいのです。。。 条件付書式設定より何か他にいい方法あれば 教えてください エクセルの書式設定 Excel2003で、日本語フォントと英語フォントを設定したいのですが、 方法が分からず困っています。 毎回、セルに入力した単語をドラッグして 個別にフォントを変える方法しかないのでしょうか? Word のように常に自分の好きなフォントに設定しておく方法があれば 教えてください。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター 業務ソフトウェア CAD・DTP会計ソフトグラフィックソフトグループウェアオープンソースその他(業務ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など