• ベストアンサー

エクセルでドロップダウン

エクセルで一覧表を作っているのですが、 例えば、 1-Aに「木村」と打ちます。 2-Aに打込む時に、ドロップダウンで「木村」と出るように、 また2-Aに「佐藤」と打つと、3-Aに打つ時には ドロップダウンで1、2行で打った「木村」「佐藤」 と、どんどん追加されるようなことはできますか? ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96418
noname#96418
回答No.1

何も設定しなくても、右クリックして「ドロップダウンリストから選択」でリストが出ます。

yudetako
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 おお!簡単な方法があったんですね! ちなみにセルの横にドロップダウンリストの出る方法はありますか? 今の方法では、  1、右クリック  2、「リストから選択」  3、選択 できれば、  1、ドロップダウンリストをクリック  2、選択 一手間を省くことができるのかな~と。 よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#96418
noname#96418
回答No.4

#1です。 >セルの横にドロップダウンリストの出る方法はありますか? リストを出すボタンなら出せます。 2007ですが、 入力したい列または行の見出しをクリック、 「データ」タブの「データツール」グループにある「データの入力規則」をクリック、 「データの入力規則」ダイアログボックスの「設定」タブの「入力値の種類」で「リスト」を選択、 「元の値」に先ほどと同じ列または行を指定して、 OK。 でどうでしょう。 ただし、重複データはそのまま出ます。

yudetako
質問者

お礼

しまった!エクセル2000でした(ToT) 折角の方法が使えないのが情けないです… またよろしくおねがいします。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xls88
  • ベストアンサー率56% (669/1189)
回答No.3

簡易的には、空白セルにスペースを入れておけば良いですよ。

yudetako
質問者

お礼

単純に問題解決(^^;) ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xls88
  • ベストアンサー率56% (669/1189)
回答No.2

Excelの標準機能でサポートされています。 「木村」と入力した1行下のセルで、Alt+↓とキー操作してください。 連続したデータセルの内容がドロップダウン表示され、リストから選択入力ができます。

yudetako
質問者

お礼

いつもありがとうございます! 試させてもらいました。 この方法は行が飛ぶとリストに出ないのですね。 行が飛んでもリストから選ぶ方法はありますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A