ベストアンサー 開いたファイルの保存先 2008/09/06 05:08 パソコンを買ってから、開いたファイル全てが、どこかに一覧でファイルとして、保存されていると、聞きましたが、どこのファイルなのか、又、開く手順を教えてください、お願いします みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pick52 ベストアンサー率35% (166/466) 2008/09/07 04:27 回答No.3 すべてのファイルが記録されるということはないです。 Winの場合は不安定なプログラムなどをレジストリ内に記録したり していますけど、すべてのファイルが記録されているわけではありません。 最近使ったファイルに関しても関連付けされたファイルを関連付けに よって起動した場合などです。 ファイルを開くダイアログでファイルを選択したときの情報も 保存されたりしますが、これは確かレジストリに記録されていると 思います。 質問者 お礼 2008/09/07 07:54 pick52さん、有り難う御座いました。 記録されないんですか、分かりました。 以前、xpに交換する前は、できていたんですが、 xpを、購入後できませんでしたので、裏技あるのでは、と思い投稿しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) marbin ベストアンサー率27% (636/2290) 2008/09/06 15:20 回答No.2 「最近使ったファイル」のことでしょうか? スタート→最近使ったファイル(D) で見ることが出来ます。 また、↓を開いて直接見ることも出来ます。 C:\Documents and Settings\ユーザー名\Recent 質問者 お礼 2008/09/07 06:38 marbinさん、早速の回答、有り難う御座いました。 最近使ったファイル、ではないのです。 たとえば、パソコンを売却する場合、今まで開いたファイル、 インターネットやエクセルワードなど、全てを消去する為、 削除したい為保存されているファイルのことです。 再度宜しくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#151570 2008/09/06 09:38 回答No.1 何が目的か解りませんし、質問の意味されるところがよく分からないのですが、開いたファイルが「どこかに残っている場合」のことでしょうか? 具体的に何のファイルとか解らないとお答えできないですが、開いたファイルが一時ファイルとして残っている場合ですと、そのファイルを開いて、例えば、ファイル→名前をつけてファイルを保存のメニューまでを実行すると、どこに展開されているか解りますが・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターその他([技術者向] コンピューター) 関連するQ&A ファイルの保存 700MB以上のファイルをCDに保存するにはどうすればいいのでしょうか?パソコンに関する知識がほとんど無いので、手順をできるだけ詳しく教えてください。 braveのファイル保存先について Braveでダウンロードしたファイルが、 Brave内のBraveで保存したファイル一覧のところ(下記画像)には乗っているのに、 Androidの純正ファイルアプリには見当たらない場合、 端末のどこに保存されているのでしょうか? braveのキャッシュとして保存されてるのでしょうか 一時ファイルの保存先 ウィンドウズXP SP2を使用しています。 ネットからファイルをダウンロードする際、「保存」ではなく「開く」を選ぶと、デスクトップに解凍されたファイルが出来てしまいます。これを全て一時ファイルに保存させたいのですが…設定の方法を教えてください。「保存」の際は、任意の保存先が選べるので特に問題ありません。(当然ですね) ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム ファイルの保存先「¥¥」はどこ? 互換性のない業務用のパソコンソフトを使用しており、データを PDFデータとして保存できますということで保存しました。 Adobe Readerのソフトを使用しておりますが、ファイルを開くと 下の方に履歴が表示されますが、\\...\作ったファイル名と出てきます。 c\ファイル名ならばCドライブとわかるのですが、\\というのは どこを指定しているのでしょうか? Adobeソフトの方では保管先はMyDocuments\*pdfと指定されている ようですが、そもそも私のパソコンにMyDocumentsなる名前のフォルダ が存在しておりません。 宛先不明が\\...\なる表示になるのでしょうか? また検索からファイル名を入れてみましたが、ヒットしません。 どこか隠しファイルとなっているのでしょうか? \\...\の意味とこの場合のファイルの探し方を教えてください。 エクセルのファイルで、上書き保存してしまいました エクセルのファイルで、上書き保存をしてしまいました 前のファイルを呼び出したいのですが方法はありますか? 自分なりに調べてみたつもりですが、 インターネット上での回答はというと、 「無し」 上書き保存してしまったのは もう蘇らせないのでしょうか;? 強制終了してしまったときなど、 バックアップファイルから復元する方法があったように思いますが 下記のような手順でも、 どうしてもつまづいてしまいます 「バックアップファイル」の開き方 「ファイル」「開く」を選択し、[ファイルの種類]ボックスの一覧の[バックアップファイル]をクリックします。 [ファイルの場所]ボックスの一覧で、ブックが保存されているフォルダを選択します。 [ファイルの種類]ボックスの一覧の[バックアップファイル]をクリックします。 で[バックアップファイル]の項目が見つけられません。 上書きしてしまったのが1ヶ月前のデータなので; せめて先日の停電で強制終了した際のデータでもいいから戻したい状況です・・・ ご存知の方いらっしゃいましたら どうかよろしくお願いいたします ファイルの保存先 フリーソフト等をダウンロードする時に、C:Program Filesに保存しよ うとすると、「C:Program Files~この場所に保存するアクセス許可 がありません。代わりに[●●●●](PCの名前)のフォルダに保存します か?」 と表示され、このフォルダにダウンロードができません。 何か設定があるんでしょうか? ちなみに自分しかパソコンは使用しないため、いつもAdministrator でログインしています。 それと別のダウンロードをした時にファイルがない、と思っていると、”互換性ファイル”というところにダウンロードファイルがある 時があります。互換性ファイルに入れず、指定したフォルダにきちんとダウンロードできる方法があれば、併せてアドバイスをお願いします。 補足等はなんでもするので、よろしくお願いします。 ファイルの保存先を変えるには? ファイル(Perlプログラムやウェブテンプレートなど)を保存するとデスクトップに「新しいフォルダ」とでてしまいます。 「名前をつけて保存」で保存先ファイルを設定しても圧縮されたファイルだけ保存され、解凍されたファイルはデスクトップに新しいフォルダとして保存されてしまいます。 どうすれば直りますか? 保存先にテンプレートがでなくなった パソコン初心者です ワード、エクセルなどの試験勉強をしているのですが問題で 【ファイルの種類をテンプレートとして保存してください】 とあるのですが問題とおり、ファイルの種類を一覧からテンプレートにしても ふつうは保存先に【テンプレート】と表示されるのですがある日突然 ファイルの種類をテンプレートにしても保存先にマイドキュメントが表示されてしまいます。 これだと問題としては不合格みたいなのでどうしたら解決できるでしょうか? OSはウインドウズXPです。テンプレートの探し方や保存先にテンプレートと表示させるように なにかいいアドバイスください。よろしくお願いします。 マイドキュメントの保存先 マイドキュメントの保存先をDドライブにしておくといいという話を聞いてやってみたのですが、ひとつ手順を間違えてしまいました。 本来Dドライブにドキュメントというファイルを作って、それを保存先にするところを、Dドライブを直接保存先として選択してしまいました。 なおし方がわからないので教えてください。 パソコンはNECのLL750/Sというノートでメモリは4ギガに変更されています。vistaです。 ファイルの保存先 MAC OS10.5です。 ファイルの保存先のことですが、 前回、データを保存したフォルダなどに入れたいのですが、 いちいちファイルごとに保存先を指定しているのに疲れます。 MAC OS9の時は、前回保存先がまずダイヤログに出てきます。 MAC OS10.5でも設定するところはありますか?? ファイルなどを保存するときに ファイルなどを保存するときにでるウインドウがありますよね? あのウインドウにデスクトップのアイコン項目を追加することってできないんでしょうか? 98だとワンタッチで選べたのですが、XPだと一度一覧を開いてから選ばないといけないので ちょっとだけめんどくさいです。 プリモPDFのファイル保存先で困っています 窓の杜からダウンロードした無料のプリモPDFです。 いつも快調に使わせてもらっていたのですが、調子に乗ってUSBメモリにファイルを保存してしまいました。その時は、いつものように順調にファイルを作成できて何の問題もありませんでした。 このたび、パソコンのデスクトップやドキュメントにファイルを作って保存しようとしたのですが、保存先がないとのことでファイルを作成できません。ファイル名の先頭に「f:\\」と付いているのが問題かと思われます。 止む無く、いったんアンインストールしてもう一度窓の杜から同じプリモPDFをインストールし直しましたが、症状が変わりません。 なお、最後に保存してしまったUSBメモリにだけはファイルを作ることができます。他のUSBメモリには保存できません。 パソコンの保存先にPDFファイルを作りたいのですが、どうしたら修復できるでしょうか? よろしくお願いします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 保存したフアイルが開けない パソコンの入れ替えで編集長Ver11から13を購入しました Ver13画面からの新規作成→保存したもの、また11以前のファイル保存すべて開けません。「開く」ボタンヲ押すとパソコン表画面にもどります。 解決法をお願いします ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 保存したファイルがみつからない ファイルを作成して保存したのですが、どこに保存してしまったのかわからなくなりました。ファイルの検索でやってみたのですが出てきません。ファイル名が間違っているのかも・。*月*日にアクセスしたファイルの全てを表示する方法はないでしょうか? GMailファイルを開いた時の添付ファイル保存場所 機種:Zenfone2 OS:Android 6.0.1 ○再現手順 ・Gmailアプリで添付されてきたWordファイルを開く。 ※ダウンロード保存ではなく、ファイル名をタップして直接開く。 ・Wordアプリでその添付ファイルが開かれる。 ・Wordをいったん閉じて、Wordを再度起動。 ・「最近使ったもの」リストに先ほどのファイルが表示されている。 このリストにあるファイルは本体のどこに保存されているのでしょうか。 また、ファイル名の右側「・」が縦に三つ並んでいるボタンをクリックすると「一覧から削除」や「削除」が出てきます。「一覧から削除」は可能ですが、「削除」をタップすると、「許可されていません このファイルを削除するアクセス許可がありません」と出てきます。SDカード内でしょうか、それとも、Root権限がないとアクセスできない領域でしょうか? Wordの最近使ったものの所にファイルの場所は、 >>data>>user>>0>>com.microsoft.office.word ※これ以上右は隠れて見えない。 となっています。 ES Explorerや、USBでパソコンに繋いでExplorerで見ても、\data\user\0 フォルダがありません。検索しても出てきません。 ※メールからダウンロードして保存した場合は「ダウンロード」フォルダに保存されるのはわかっております。ダウンロードせずに直接開いた場合です。 ファイルのダウンロードが保存されなくてうなっています(涙) メールなどに添付されているファイルを「ファイルのダウンロード」という画面にして「開く」を押しても、「保存」を押しデスクトップに保存してもパソコン本体に保存されず見ることができません。 スタートを押して保存されているはずのタイトルを入れ、検索しても出てこないために、本体に保存ができていないと思われます。 ただ、容量が大きいわけでもないし、転送という%も現れ、順調に保存できているようには思われました。 このままでは、ファイルはもとより、インターネットからダウンロードするすべてのものが自分のパソコンに保存されません。 もしよかったら解決策を教えてもらえませんでしょうか? ファイル保存先ディレクトリとは? 在宅業務研修中(初心者)です。作成した圧縮ファイルを先方に確認していただくために、マニュアルに従い、FFFTPでアップロードし、メールの本文にURLを記載し、自分でも確認しようと、自分のアドレスに送信したのですが、展開できず、指定されたファイルがありませんになります。ファイル保存先のディレクトリ間違いでしょうか?ファイルはデスクトップに保存していますが、、。FFFTPのpublic_htmlフォルダにアップロードした圧縮ファイルを右クリックするとちゃんと開けますが、、。よろしくおねがいします。研修中ですべて自分で調べなくてはいけなくて、技術的な質問に答えて頂けず、、。困っています。よろしくお願いします。m(_ _)m ダウンロードしたファイル(itunes等)の保存先について教えて下さい。 以前は、ダウンロードしたファイル(itunes等)を Program Filesに保存していたんですが、 Program Filesの中のどのファイルがダウンロードファイル なのかが、わからなくなったので、Cドライブに新たにフォルダ(ダウンロードしたファイル)を作って、そこに保存→実行をしたんですが、 インストール後に、Cドライブ→Program Filesにダウンロード(インストール)したファイルができていました。 保存→実行(インストール)を行うと保存場所に関わらず、Cドライブ→Program Filesにファイルができてしまうんでしょうか。 それとも、保存場所自体に間違いがあるのでしょうか。 パソコン初心者で理解できません。どんな事でも結構ですので、 ダウンロードファイルの保存場所等について教えて下さい。 皆さん、よろしくお願いします。 添付ファイルのデータ保存先がわからないです 似た質問がありましたが、よくわからなかったので教えて下さい。 インターネット上からダウンロードしたzipファイルを、ダウンロードフォルダ内で解凍して、中のワードファイルを新しい名前を付けて保存としましたが、その新しい名前のファイルが見つからなくなってしまいました。 同じ手順をとって、保存しようとすると、下記のアドレスになったのですが、アドレスで検索をかけても、その名前のファイルは表示されません。 アドレスは C:\Users\PC名\AppData\Local\Temp\Temp2_フォルダ名.zip\フォルダ名 でした。 どうしたらデータを取り出すことができるでしょうか? PCは、windows7、word2010です。 よろしくお願いいたします。 保存したファイルの開け方 保存した往復はがきの文面ファイルが見つからず、PC全体に検索をかけたら一覧表が出てきました。しかしながら、それらを開けようとしても開きません。ファイル名はFITと表示されています。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) データベース プログラミング・開発 業務ソフトウェア ITシステム運用・管理 その他([技術者向] コンピューター) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
pick52さん、有り難う御座いました。 記録されないんですか、分かりました。 以前、xpに交換する前は、できていたんですが、 xpを、購入後できませんでしたので、裏技あるのでは、と思い投稿しました。