ライトジギングのタックル
瀬戸内、明石付近でツバス・メジロ・太刀魚をジギングで波止から釣っています。
今回、タックルに奮発してPEでの釣りに復帰しようかと思って質問させて貰いました。
一時PEラインでのライトジギングをしていたのですが、ひたすらバックラッシュで釣りをしている時間の内玉になった糸をほどいている時間の方が長くなっていました。
その事を回りに話すと、リールを良いのにすればいいとか聞いたので今回タックルを良い物に変更しようと思いました。
今候補として考えているのは
リール:シマノ ツインパワー4000S
ライン:バークレー ファイヤーライン 1号
ロッド:
ロッドが悩んでいます!
何かお勧めのロッド(2~3万ぐらいで)は無いですか?
リールやラインでこれは違うやろ、こっちのが良いとかあれば教えていただけるでしょうか。
あと、今太刀魚釣りでジグヘッド+ワームを投げているのですが30gのジグヘッドを使っています。
ライトジギングの竿を見てると、この重さでは軽すぎるような気がしたのですが、みなさんはどうしてるのでしょうか?
それとアオリイカ釣りにこのリールって使えますか?ロッドはさすがに無理ですよね?
お礼
ありがとうございました。 夜釣りは、僕もあまり好きでは、ありません。