- 締切済み
会社で使用している共有HDD(LAN-DISK)不具合について
こんにちは。 会社で使用しているLAN-DISKが最近不具合を起こしています。 使用しているのはIO-DATAのHDL-Fシリーズです。 簡単に状況を説明すると ・購入は2~3年前 ・昨年度まではなんの不具合もなく使用できていた ・ 今年度当初に机の配置等を替えるためにケーブルの差し替えなどしてから不具合が起こるようになった (主な症状) ・ 保存されているファイルを開くと保存容量が莫大(約3GB)となり開けなくなる ・ こうなってしまったファイルは削除する他ない これは本体の不具合なのか、ネットワーク接続の不具合なのか検討がつきません・・・ 職場の人はケーブルがどこかで無限ループになるような接続になっているのでは?とも言っているのですが、どうでしょうか? メーカーHPのFAQにも参考になるものがなかったので、詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- celtis
- ベストアンサー率70% (2360/3336)
回答No.1