※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファイルが読み取れなくなりました)
外付けHDDのファイルが読み取れなくなりました
このQ&Aのポイント
外付けのHDDに保存していたデータが読み取れなくなりました。可能な解決方法やデータの安全性について教えてください。
パソコンに詳しくないため、具体的な原因は分かりませんが、最近はネットやデータの閲覧中にプログラムの応答がなくなることが頻繁にあります。おそらくその時に何か問題が発生したのかもしれません。
購入から4年以上経過したパソコンと1年経過した外付けHDDで問題が発生しています。データの復旧や保存されているデータの安全性を確認する方法があれば教えてください。
外付けのHDDにネット上で気に入った画像などを保存していましたが、ある日データを見ようとしたら
「○○(フォルダ名)にアクセスできません。ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取れません」。と注意文が出てきました。見れないのは大きいフォルダの中の細かく分類したフォルダの一つです。
パソコンに詳しくないので直接の原因は判りません。最近ネットをしてたり、データを見たり保存するときにプログラムが応答しないことが多々あります。おそらくこの時になにか不具合が生じたのではないかとを思っています(憶測ですが)。
パソコンは購入してから4年以上、外付けのHDDは1年経っています。
この問題を解決する方法はあるのでしょうか。保存されているデータは大丈夫なのでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。復元できました。